

いちご🍓
お腹の張りなどがなければ問題ないとおもいますよ(*˘ ˘*)
私は妊娠してすぐに子宮が痛かったりしたのですぐ辞めましたが友達は今妊娠5ヶ月ですが未だに授乳しています😌

UKママ☆
年子兄弟を育てています!!
長男が6ヶ月の時に妊娠発覚→臨月まで授乳してました(´・ω・`)
乳首を吸われることにより子宮が収縮するのでできれば断乳してと言われたんですが…抱っことがもできず我慢させてたので授乳だけは止められませんでした(。>д<)
お腹のはりや主治医の先生と相談しながら授乳すれば大丈夫だと思いますよ!

しーさー
こればかりは医師により見解が異なるので難しい問題ですが…
初期の段階なら授乳してもしなくても変わらないと思います。
言い方悪いですが、やはり初期流産は15%程の確率で起こると言われています。
ちなみに私の経験談では、2人目妊娠した時1人目授乳してました。やめるよう言われましたが初期の間は続けてました。
3人目妊娠中2人目授乳してました。中期に出血しました。胎盤が低い位置にあり、子宮収縮による出血です。やはり子宮収縮に影響するので念のためすぐに辞めました。
我が子は2人とも離乳食3回食になって仕事復帰した状態での妊娠判明だったので夜間位しか授乳はしてませんでしたが、月齢低いと大変ですよね( ; ; )
正直切迫は体質もあるので、今回も…の覚悟はしておいた方がいいと思います。
ちなみに私は1人目、3人目切迫で安静指示が出ました。
2人目の時も安静にはならずでしたが、毎回張り止め内服していました。
辛いと思いますが、頑張ってくださいね(^_-)私は最初は大変でしたが、断乳して子どもたち夜起きなくなり万々歳でした(´-`).。oO
コメント