
コメント

ままり
子どもがある程度育ったら働けますよ〜!中学生以上になれば洗濯物ご飯も掃除も大体のことは自分でできますし、それからしっかり働いてもいいのかなと思いますよ(^ ^)
うちの主人も同じタイプで、働かせたくないそうで、私は落ち着いたらぼちぼち働こうかな?って考えです(^O^)
一応できるだけ貯金に回すようにしていますが、できない月もあります。
でもずーっとできないわけじゃないのであまり気にしてないです(^ ^)
定年後は年金も入りますし、贅沢しなければ生きていけるんじゃないですかね?🤔贅沢をしたければたんまり貯めてたほうが安心です!
14.5万出費がありますが、その中に車のローンも保険やガソリン代、食費も入っているので、残りはどんな使い方をしても生活に支障はなく、貯めたり娯楽に使ったり必要なものを買う感じです(^ ^)

なお
専業主婦です。
夫に働いてほしくないと言われているので、バイトすらせずにずーっと専業主婦でいるつもりです(。-∀-)
確かに今後のお金事情は心配ですよね、、
取り敢えず今はまだ子どもが生まれていないので、結構貯金に回しています。(月10〜20万ぐらい)
生まれたらこの金額は厳しいだろうなー…と思いつつそれでもできるかぎり頑張りたいです(*´-`)
でも、夫が定年退職する際には退職金が入りますし、年金もあるので、そこまでピリピリしなくても大丈夫かなって思っています。
心にゆとりを持って夫婦仲良く暮らしていけるのが1番です(*´꒳`*)
-
るな
月に10〜20って、すごい!!(^^;
やりくりおしえてほしいです(笑)- 9月14日
-
なお
毎月の支出内訳は、
家賃60000
光熱費15000
食費雑費50000
通信費20000
小遣い50000
みたいな感じです(^^)
特に頑張って節約はしてないですが、そこまで無駄遣いもしてないつもり……です!!田舎だから家賃が安いっていうのもあるかもですね!
残業の時間によって毎月の夫の収入が変わってくるので、取り敢えずは先取りで10万は貯金するようにしています(´∀`)- 9月14日
-
るな
夫の収入だけで毎月10万の貯金は
なかなか…😭
すごいですね😭- 9月14日

おにぎりくん
月の支出は大体35万くらいです。
内、運用型保険料25000円と家計保障保険5000円も含まれてます。
貯蓄は3~8万してますが、なかなか思うようには貯まりません😂
ボーナスない会社なので毎月いかに貯めるかと考えていますが、老後の不安はつきませんね💦
お金はあればあるだけ困らないと思います😳
-
るな
保険料や生活費、携帯や旦那の小遣いを考えるとなかなか貯金に回らなくて😭
お金はいくらあってもいいですもんね!- 9月14日

☆★
毎月10万ずつ貯金すれば、1年で120万、10年で1200万、20年で2400万30年で3600万貯まります🌸😊
➕αで年金が入るので
それで足りなければ保険会社のやっている個人年金に掛けられたら良いかと思います💡
-
るな
毎月10万…
貯金したいですー😭- 9月14日
-
☆★
貯金、頑張って下さい🌸😉- 9月14日

butter
夫婦ともに同じ感じの考えです😊月の収入28弱、今月は6万貯金できました(^_^)v
-
るな
手取りで28万はすごい!
いいですねー😭- 9月14日
-
butter
残業してるのでそのくらいです😅残業代なかったらやばいですね💦
- 9月14日
るな
年金あたるのかなーってゆう不安もあるんですよね😭💧
貯金があまりできないし、旅行や外食、好きなもの買ったりってゆうのを入れるとどうしても苦しいです╭( ๐_๐)╮
ままり
苦しくなるほど使うからだと思いますよ(_ _).。o○
元から決めた金額貯金して、残りで遊ぶ!って感じにするといいと思います!
今月まで歯医者等で支払いが多くて貯金が厳しかったですが、来月から決まった金額を毎月貯金しますよ(^O^)
今楽しみたいか、後で楽しみたいか、今自由するたびに夫婦で考えて使うと良いですよ。
うちは今これ使ったら、旅行に行くためのお金減るけどいい?とか、そういう感じでやってます(^ ^)
るな
光熱費が12000
Wi-Fiと携帯が2人合わせて2万ほど
生活費が4万
旦那の小遣いが35000円
とゆう感じなので
それだけで10万ほどいっちゃいます😭
更に家賃や保険料なども入れると
もぅカツカツで
とゆうか足りないくらいで
遊んだりするお金までも実際回りません😭
みなさん、すごいです😭
ちなみに貯金は、
月に2万と車の貯金3万、エース預金で1万くらいです。
これは崩したくないのでその中でなんとかしたいのですがなかなか…😭
ボーナスとかはほぼ貯金に回そうとは思っています。