![ฅ՞•ﻌ•՞ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1才半の男の子の睡眠習慣が変わり、生活リズムを見直しているママが、同年齢の子どもの1日の過ごし方や睡眠時間についてアドバイスを求めています。
こんにちは!1才半の男の子の育児中です! ☺️
つい最近まで 息子は
11時~12時に就寝
7時~8時に起床 朝ごはん
9時~10時に朝寝
12時に起床
18時に30~1時間 夕寝
という 睡眠習慣がついていたのですが
最近は 夜は目標 9時から10時には寝るように
頑張ってたくさん遊んで 生活習慣を
見直しているところです!😣
このくらいの 月齢の お子さんをお持ちの方
どのように1日をすごしてらっしゃいますか?😣
まだ保育園にも行っていなくて
このくらいの子は だいたいどのくらい寝たらいいなど
まったく わかりません 😭
もしよかったら 参考にさせていただきたいので
教えてください 😢🙏
- ฅ՞•ﻌ•՞ฅ(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
7時起床
13-16時お昼寝
20時就寝
睡眠時間は一歳過ぎからこのリズムです!
![makaaaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
makaaaaa
ちょうど同じくらいですかね!1歳7ヶ月の女の子がいます(男の子のように活発です…)
うちは、
20:00目標に布団に入り就寝
6:00頃起床
朝ごはんや身支度、家事をすませ
9:00からは買い物又は、支援センターなどに出かけます
12:00には帰ってきてお昼
疲れ具合によりますが、13:00-14:00から昼寝
15:00-16:00に起床
夕方のテレビをみたり、お散歩に行って晩御飯まで過ごします
18:00ご飯
19:00お風呂
20:00就寝
こんな感じで毎日過ごしてます!
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
わたしの息子もすごく活発で
おきてるときは
少しもじっとしていません 😂😂笑
まだ保育園に行っていないので
朝からお出かけ という習慣を
最近初めたところなので
参考にさせていただきます ❣️
コメントありがとうございました 🤗❣️- 9月13日
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
1歳8ヶ月の息子がいます!
うちは
5〜6時に起床
6時半に朝ごはん
13時〜昼寝
15時頃に起床
18時半頃にお風呂
18時半に夕食
20〜21時に就寝
といった感じです👍
早寝早起きです😅😅
早起きすぎて困ってますが、、、笑
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
朝早いですね!!😂
でも、夜早く寝てくれると
自分も早く夜寝れるのでいいですね❣️
参考にさせていただきます❣️
コメントありがとうございます ☺️- 9月13日
-
こっちゃん
仕事がある日の朝早いのはなかなかしんどいものがありました😂✋️
でも早寝だとそのあとやりたいことができるのでいいですよ😘👍- 9月13日
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
そうですよね!
12時に寝たいは
そのあと 離乳食のストックを
作っていたので
寝るのが2時になったり
していました 😂😂
息子と自分のために
頑張ろうと思います 🙏💕- 9月13日
![ちっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっぷ
7時起床
12時半〜15時半の間で
1時間か2時間昼寝
20時就寝
上の子も下の子もこんな感じです。
朝寝夕寝をなくして
昼寝だけになれば早く就寝
できそうですね(^o^)
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
いつもお昼寝がなかったので
夜ご飯の準備をする時間が
なかったので
夕寝をさせていたのですが
お昼に寝てくれたら
その時に夜ごはんの準備 でも
大丈夫ですね ❣️
参考にさせていただきます ❣️
コメントありがとうございました ☺️- 9月13日
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
1歳2ヶ月ですがいいですか?
20時~21時 就寝
6時~7時 起床、朝ごはん
9時 保育園登園
12時~14時の間で1時間半昼寝
17時40分 帰宅、保育園迎え
18時半 夜ご飯
です(^^)
私もどのくらい寝たらいいかはわかりませんが、今はこれで過ごしてます😊
保育園休んでお出かけすると、少しずれますが😂
朝寝はもうさせないか、寝させても30分で起こすとかして、昼寝を長くしてもらうのはどうですか?
夕寝もさせるのであれば、もう少し早めにさせるかした方が、夜早く寝てくれるかもですね😃
私もママリとかみて生活リズムいろいろ参考にしましたよ😊
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
1歳2ヶ月でも生活習慣が身についてるなんてすごいです!!😳
朝寝夕寝 なくしてみます!!
詳しく書いていただいてありがとうございます ❣️
参考にさせていただきます ☺️❣️- 9月13日
-
苺
大きくなって乱れると直すの大変だろうなって思って、半年位からはやってました😃
生後9ヶ月から保育園行き出して安定してきましたよ😊- 9月13日
![hiro67](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro67
うちは保育園に行っていますが…こんなスケジュールです。平日と休日であまり変わらないようにしてます。娘はお昼寝長い方だそうです(^_^;)
6時~7時 起床 朝ごはん
8時半 保育園に登園
9時過ぎ 外遊び等しているらしい
11時 昼ごはん
11時半~14時半 お昼寝
14時半~15時 おやつ
17時 帰宅 夜ご飯
18時~19時 お風呂
20時半~21時半 就寝
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
私も夫のいる休みの日は
つい力が抜けてしまって
いつもより乱れてしまうので
気をつけてみようと思います !😂
参考にさせていただきます ❣️
コメントありがとうございました 🤗❣️- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5:30~6:30 起床
6:30前後 朝御飯
12:00~15:00の間に2~3時間お昼寝
18:30 晩御飯
20:00 お風呂→ミルク
21:00前後 就寝
です☺️!
ちなみに日中は保育園です💦
他の方も仰ってますが、朝寝夕寝をなくすのが1番良い気がします(^o^)!
朝寝を徐々に短くしてあげると、お昼まとまって寝てくれるかもです☺️
保育園入園前に、朝寝をなくしましたが、お昼によくねるようになりました!
お昼あまり寝れず、夕方寝てしまう事もありますがその日はやはり寝るのが遅くなります(>_<)
-
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
朝寝夕寝 が当たり前に
なってしまっていたので
少しずつ改善してみようと思います!😂
参考にさせていただきます❣️
コメントありがとうございました ☺️❣️- 9月13日
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
お昼ごはん後~夕方くらいに
お昼寝ですね!!
参考にさせていただきます❣️
コメントありがとうございます ☺️