コメント
ハイハイ
同じです。
昼間は授乳で寝落ちしてくれること多いけど、夜は寝てくれない…💦
♪くぅM&m♪
うちも同じ生後1ヵ月ですが上の子を寝かしつけてる間に下の子は勝手にベビーベッドで寝てくれてます!
-
はぴはぴ
羨ましいです!!生まれた時からですか?
うちは逆で、隣で授乳してたら上の子は勝手に寝てます。- 9月13日
-
♪くぅM&m♪
1ヵ月過ぎてからだと思います!
上の子は一緒に横にならないと寝てくれないので羨ましいです!- 9月13日
-
はぴはぴ
その子によって違うんですね!ありがとうございます!
- 9月13日
れおママ♥
添い乳してベッド置いて泣かないなら
そのままですよ😊勝手に寝ます✨
-
はぴはぴ
添い乳ですね!
友達から添い乳は癖になるからやめたほうが良いって言われて、なかなか踏み切れません´д` ;
上のお子さんも添い乳でしたか?- 9月13日
-
れおママ♥
上の子も添い乳でしたが
そのまま同じ布団でした!
下の子は泣いたらベッド連れてきて
添い乳して飲み終わったらベビーベッドへおかえり〜状態です( 笑 )- 9月13日
-
はぴはぴ
ベビーベッドにかえすんですね笑
今日添い乳して、同じベッドでそのまま寝たら、おしっこ漏れてました(´;ω;`)
ベビーベッド返してれば良かったです…- 9月13日
-
れおママ♥
うちはベビー布団の上にバスタオル敷いて
添い乳するときはバスタオルごと
連れてきます🙌
寝ぼけてあちこち母乳飛ぶことあるので(笑)
くるんだまま添い乳して
そのままベビーベッドに戻すとそのまま寝たりしますよ😊❤- 9月13日
-
はぴはぴ
あちこち飛ぶほど母乳出てるなんて羨ましいです^ ^
なるほど!参考になります!!- 9月13日
退会ユーザー
授乳中に寝落ちするタイプなので、ウトウトしてきたら布団に移動して赤ちゃんに覆いかぶさるようにして、一緒にいるよアピールして寝息を耳元で聞かせてあげると寝るようになりました😀
背中スイッチの敏感さはんぱないですよね😅
-
はぴはぴ
そうなんです!背中スイッチが厄介なんです!!
「また一からやり直しかぁ」ってガックリしてしまいます_| ̄|○
一緒にいるよアピールですね!やってみます!!- 9月13日
退会ユーザー
授乳後バスタオルごと抱っこして腰で8の字を書くように揺れる。寝たらベッドに頭から置いて、おしりを置いたらそのまま赤ちゃんの足を文鎮、必要ならそのまま太ももトントン、手を動かすようなら手もタオルか文鎮して動きを封じる。笑(うちはおくるみ嫌がったので😭)
赤ちゃんて伸びるときのクネクネやモロー反射等自分の動きで起きちゃいますよねー(>_<*)
-
はぴはぴ
頭からおろすんですか?背中スイッチ発動しにくいとかですか??
文鎮笑いました🤣うちもおくるみ嫌がります!寝たと思ったら急に伸びしだしたり、クネクネしたり…なんでー!!って感じです´д` ;- 9月13日
-
退会ユーザー
頭からの方が背中スイッチ発動しにくい(もちろん合わない子もいますが)という情報を得たので試して見た所成功率上がりました(^^)
8の字は激しくやると目を回しちゃいそうなのでゆる〜く。
文鎮使えますよ✨笑
はぴはぴさんのお子さんもおくるみダメですかー💦
ほんと、なんでー!ってなりますね😭
あのクネクネ可愛いんですけどねぇ😅
お互い頑張りましょう〜(>_<*)💕- 9月13日
-
はぴはぴ
頭からの方が成功率上がるんですね!試してみます!
ありがとうございます^ ^- 9月13日
なつ
お風呂➡️暗い部屋で授乳➡️添い寝しながらお腹トントン
ですね(^^)
前は抱っこしたり、おっぱいくわえさせたりしてましたが、焦りが赤ちゃんに通じたのかなかなか寝てくれませんでした(^-^;
添い寝トントンは旦那が最初にして30分くらいで寝ると分かり、今は毎日そうしてます♪
-
はぴはぴ
添い寝でトントン、理想!
意外とやってみたら出来るんですかね?今夜チャレンジしてみます^_^- 9月13日
はぴはぴ
同じなんですね!
昼間はバウンサーでユラユラです。どんだけユラユラ好きやねん!と思ってしまいます´д` ;