
7ヶ月の息子の離乳食がうまく進まず、焦りを感じています。量や進め方が分からず、食べないと捨てることも。どう進めればいいでしょうか?
7ヶ月の息子です。
離乳食の話しなんですが、
ここまでグダグダ初期のような
離乳食を続けてきてしまいました(;;)
まだ一回食です。。
食べなくなるとすぐやめてしまっていたので量もそんなに食べてないと思います💦
そろそろ焦り始め、7倍粥をつくり
野菜もペーストではなく少し粒を残していろいろまぜて作ってみたのですが少し食べて遊び始めてしまって。。(;;)
離乳食も栄養素によって量が決まっていますが
グダグダなので今どれくらいあげたらいいのか分からないし、、
今日ストックとして作ったものもあんまり好まないのか全然食べないので捨てるようになってしまうのか。。(´・ω・`)
行き詰まってしまいました(´・ω・`)
こんな状態ですが、これからどうやって進めていけばいいでしょうか?(;;)
- haru.(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
食べ物に興味はあるのかな😊❓
ママたちが食べてるものをじーっと見たり、よだれを出したりしてたら興味はあるんでしょうけど、赤ちゃんにも個性があり、おかゆが嫌いな子もいます😓息子がそうでした。笑
なので、おかゆに近いような軟飯にしてました。
最悪。。。1歳くらいまで母乳やミルクのみでもいいんですよ💡
焦らずやってみましょう😊

退会ユーザー
もぐもぐ期やかみかみ期は、あくまで目安💡sqoriさんの赤ちゃんは柔らかいものが好きなんでしょう😊大人だって、柔らかめのごはんや硬めのごはんの好みがあるのと同じです😊硬さよりも、柔らかくて赤ちゃんがたくさん食べたがるものを食べさせてあげましょう😊アゴの発達がらどうのこうの…は気にしなくて大丈夫です💡月齢が上がれば、クッキーを欲しがったり、せんべいを欲しがったりしますよ😅笑
-
haru.
ほんとですか??
なら安心です(;;)
今は食べたがるものをあげようと思います(´・ω・`)💓- 8月5日

natsu♡
こんにちは*
私の娘は6ヶ月の頃、2回食にしてから急に食べなくなり、結局1才頃まで続きました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
少食なのもあり、栄養面も気になったのでBFをよく使ってました!ただ、ヨーグルトやバナナは好きだったので食べてました。
いつかは食べてくれるだろうと今気強く続けて、今では食べるようになりました♡
私も当時は悩みに悩みましたが、いずれは…と頑張りました!
なので今気強く頑張って下さい(୨୧❛ᴗ❛)✧
-
haru.
やはり同じですか!(´・ω・`)
なんなんですかね。。
好きなものは食べるみたいなのでそれをあげようと思います(;;)♡
ですよね!食べ物たべれない子供いませんもんね!食べてくれるの気長に待ちます(^^)- 8月5日

R♡mama
うちも同じです!もう7ヶ月で離乳食を始めたから2ヶ月くらい経ちますが、まだ1回食です。量もだし、その日によって全然食べなかったりするのでなかなか2回食にできなくて...挙げ句の果てに今息子がお腹の風邪で体調を崩しているので1回食すらストップしています。あたしもそろそろ焦っていたのに、あげられなくなってしまって少し後悔というか、ダメだなあーと落ち込んでいました。でも、その子のペースで食べさせてあげようと思い、体調が治り次第また1回食から量を増やしていく予定です♡お互い大変ですが、焦らずゆっくりいきましょう\(^o^)/
-
haru.
そうなるとどのタイミングで2回食にするのかとか、量もわからなくなりますよね😭
体調悪くなると食べることもできませんしね😭!
同じ状況の人がいて安心です(´・ω・`)💓
お互いゆっくり頑張りましょうね😇♡
息子くん早く元気になりますように(;;)- 8月5日

退会ユーザー
うちも全然食べず‥‥。いま8ヶ月ですが、栄養士さんに相談したら、2回食には進んでと言われました。朝夕方の2回あげて、なかなか食べず‥‥。大さじ1、食べれば超上出来って感じでした。
それでも、2回あげてたら、ちょっと前からパクパクと食べるように♡ここ何日かは量が減りましたが、前に比べたらよく食べれるようになりました。本にある量には全然足りませんが。
食べないなら回数増やすのもいいのかなぁと思いますよ〜
お互いがんばりましょうね\(^o^)/
-
haru.
そうなんですか!
少し食べてそれ以上食べないときはそこでやめて、
また午後あげてみることにします(^^)💓
頑張りましょう(^O^)💓- 8月5日
haru.
初めまして!(´・ω・`)💓
食べ物に興味はあるみたいで💦
ペーストのときは普通に食べてました😭!
粒が食べづらいんですかね??(´・ω・`)
1歳くらいまでは大丈夫なんですか!焦らず頑張りたいと思います(´・ω・`)💓