
コメント

A-
8月17日に出産したばかりです♡
今日は1ヶ月検診でした\( ・ω・ )/

A-
シャワートイレ付きのお部屋にしました♡
ほんとうはトイレ付きのお部屋希望だったのですが
お産の時に点滴をしていたので階段は上がれないだろう、となって…。
陣痛が夜中で1人で陣痛タクシーで来院、そのまま入院、付き添いなしの出産だったので
急遽、1人で勝手に決めました笑笑
ちょうど入院している方がほとんどいなくて
シャワートイレ付きのお部屋が空いてるとのことだったので!!
わざわざトイレに行くのが面倒だったので
せめてトイレだけは付いていないと嫌!
と旦那にワガママ言っておいたので、後から怒られることはなかったです★
母乳推進のせいか喉がとても乾いて、かなり水分取ったのでトイレも近く、お部屋にあるのは楽でした!
シャワーはなくても良かったかな…
退院するころには同じフロアには私しかいなかったので笑笑
でもお見舞いに来てくれた人に赤ちゃんみててもらって、シャワーに入ることもできたので
そういう意味では良かったかもです♡
-
nico
ありがとうございます💓
トイレあると便利ですよねo(>_<*)o
わたしは切迫で1ヶ月入院していて、大部屋にすればよかったのですが、共同生活は無理だ!と思い我が儘言って個室にいました((*_*)(*_*)
点滴してたからトイレ近くて頻繁に行ってて夜も目が覚めればトイレで面倒でした😂💦
トイレシャワーなしの個室で、生まれた時もそうでした!
生まれたときは主人が休み取ってたので主人いる間にシャワー浴びてたので一度も預けませんでした💓
大きい部屋なのかな?と思いきになりました❤︎笑- 9月14日
-
A-
トイレは1日何回もなので、ほんとに面倒です笑笑
シャワートイレ付きのお部屋が、いわゆる『ファミリールーム』ってやつらしいです!
ベッド代わりにするソファーがありました。
検診の時に、授乳のためトイレなしの個室をお借りしたことがありますが
やはりシャワートイレ付きのお部屋の方が広いです♡- 9月14日
-
nico
そうですよね!!
せっかくだしシャワートイレつきの部屋にしようと思います❤︎
トイレなしの個室だとソファーあってそこに主人寝てましたが辛そうでした😂💦
ありがとうございました💓- 9月14日
nico
おめでとうございます❤︎
上の子と下の子の年の差一緒ですね☺️🌷
1人目のとき石塚さんで出産して、シャワートイレなしの個室だったのですが、シャワートイレ付きの部屋はどうなのか気になってたんですo(>_<*)o
お部屋はどこにされましたか?❤︎