
出産祝いについて、何を贈るか迷っています。お祝い金が楽だけど、相手にはどう思われるか心配。他の家族はどうしているかも気になります。余裕がない時に相談され、イライラしています。要相談。
出産祝いについてです😞
カテ違いだったらすみません💦
先日初めて出産しました^^*
義兄から旦那に連絡があり、お祝いの品何がいい?と来たみたいです!
でも、今何か欲しいものって特にないし、お祝い金の方が私的には楽なのですが考え方おかしいですか?😅
物って言ってもどのくらいの額のものを言えばいいのかわからないし、実際私から言いずらいと言うのが本音で…😑💦
兄夫婦は子供2人いて、旦那に出産祝いあげたの?って聞いたらあげてないと😅
色々買ってあげたりしたからねと言ってましたが、出産祝いとして何かあげたのかは謎です。毎年クリスマスはプレゼントあげてました。
今度旦那の弟が11月に出産で、私との出産も近いのでお祝いなしでもいいのかなとも思ってます。
それは旦那に弟と相談してもらうつもりです。
旦那の所は、兄弟で祝いって言ったら物渡してたからさ
と言われました。
毎回毎回物ってどうなのかなと思います。正直面倒臭いので、なしならなしでいいとも思ってます(´•ω•ˋ)
私の親族や親戚のお祝いなどは、お金包むのが普通と思っていますので…。
旦那は男兄弟なので、多分このようなイベントがあったらこうしよう!とか話もしてない思います。今回も旦那が今までの経験上で話してきたんだと思ってます。
弟の結婚式で旦那の地元に行った時も、前日に兄といくら包めばいいか話してて、そんなのもっと前から連絡しとけよと思いました。
兄夫婦は県外(地元)で遠く、弟夫婦は私達と同じ県にいます。
出産してまだ2週間しかたってなくて
眠いし体しんどくなってきたしで
実際の所余裕がない時に話されたから
イライラしてます💦💦
そんで旦那にはあんな言い方されて余計です。
こんな時になんで私が気を使わなきゃいけないのが…
中傷なコメントはしないで下さい😭
気が参ってます💦
- リア(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たちこま
出産おめでとうございます‼️
お祝いの品何がいいってきかれるのが、一番困りますよね。おねだりしてるみたいで、いいにくいですよね💦
私も現金が一番嬉しかったです。その金額に合わせて内祝いも選べますしね😅あとはギフト券なんかも嬉しいですよね😁
今は出産後で疲れてるかと思うので、一回話を流しちゃったほうがいいかもしれないですね…
どうしてももので渡したいとあちらがいうなら、無難にオムツやおしりふきなど必ず使うものをリクエストされたらいかがでしょうか🤔

たちこま
グッドアンサーありがとうございます🤣
リア
ありがとうございます😌❤
そうなんです。ほんと困ります。旦那は普通に聞いてきたことでも私にとっては言いにくいです😢
内祝いもまとめて返そうと思っているので現金だと助かります😞でも理解してもらえず。ただお金が欲しい!って言ってるわけじゃないのに😅
面倒臭かったので、オムツとかミルクとかで適当に頼んじゃいました😑😑
たちこま
そうですよね😅やっぱりお金かギフト券が助かります。
うちの義父も、何故か米やジュースを送ってきて消費に困っているところです…
リア
たちこまさんも出産おめでとうございます❤いつ生まれたんですか?😌
旦那は多分私がただたんにお金欲しいと思ってる気がして😅旦那は男兄弟なので、本当に連絡しないですしだからこういう時困ります💦
でもしょっちゅうあるわけじゃないと思って我慢😩
でも逆に食べ物とか飲み物で良かったですね😅💦
たちこま
うちの子は8月22日生まれです👶💕
独断と偏見かもしれないですが、男兄弟だとお金のやりとりは好きではなさそうですね。
やっぱりミルク、オムツがいいですね。オムツのサイクルが思ったよりはやくて驚いてます😥
今里帰り中なので、米は私と主人でありがたく頂こうかと思ってます😅
リア
私は30日に生まれました👶🌼💕
そういうの面倒臭そうですしね😑1番手っ取り早いってなんで気づかないんだろうか🤔❓笑
オムツの消費すごいです💦替えたらすぐしちゃったり😅
私も里帰りしてます🎵のんびりさせてもらいましょう😌💡
たちこま
同じ女の子の赤ちゃんで、8月生まれなんですね😄❣️
赤ちゃんが産まれたとたん、いろいろお祝いのことやお金のこと言われて大変ですよね。
それよりも娘の授乳のことで頭いっぱいだから、全部主人にやってほしい😌
眠れないですしねー😂