
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないので、手作りのベビーフードを試してみたいと考えています。初めての食材はアレルギー確認のために手作りで試してから与えるべきでしょうか。また、ベビーフードは加熱してから与えるべきでしょうか。
離乳食の件です。連投すみません。
今8ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
ベビーフードについてです。
始めた頃より、離乳食をほとんど食べてくれない子で、二回食ですが、今も頑張って一回に50g食べるか食べないかです。
今はすべて手作りなのですが、ベビーフードのが美味しくて食べることもあると聞いたので試してみようと思ってます。
そこで質問なのですが、あげるベビーフードに、初めての食材が入っている場合はあげない方がいいですよね?
初めての食材はとりあえず作って上げてみてアレルギーがないか確認してからベビーフードあげる形なのでしょうか?
手作りをあまり食べないので、食べさせることが割と難易度高いのですが(苦笑)
あと、ベビーフードもレンジとかで加熱してから上げた方がいいんですか?
無知ですみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
- との(8歳)
コメント

m3246
私はアレルギーが強いもの以外は初めてあげるものでも気にしないであげてました💦
あと大体のベビーフードは温めしないでそのままあげれるものが大半です‼️
温めたほうがより美味しいよって感じですかね?

クレア
今日で8ヶ月になった娘がいます。
うちの子は手作りは食べてくれなくて、ベビーフードだとやはりモリモリ食べます(笑)
私の場合はやはりアレルギーが怖かったので一つ一つをある程度試してみてからあげました( ồωồ)و グッ!
今はもう諦めてベビーフードあげてます(笑)
レンジでチンしてからあげてますよ( ồωồ)و グッ!
-
との
同じ境遇で勇気出ます、ありがとうございます(笑)
なるほど、とりあえず嫌がってもあげてみた方がアレルギー的には安心ですもんね。
やれる範囲で頑張ってみます!
ベビーフード買ってみたんですが、なかなかあげる勇気出ず(笑)
チンしてあげてるんですね、了解です!
もりもり食べてくれることを願ってあげてみます!
回答ありがとうございました!- 9月11日
-
との
あ、ちなみに、一回に何グラムぐらい食べますか?
- 9月11日
-
クレア
ベビーフード2パック(お粥系80+おかず系75)ぺろっと食べます。
手作りだとふた口ギブでした(笑)- 9月11日
-
との
そんなに違うんですね(笑)
ベビーフード、おそるべし!- 9月11日

D君˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
私は最初は気にしてましたが最近はあまり気にせず、食べたことないものが一種類とかだったらお試しなのも含めてる食べさせてます^^;
でもベビーフードって少なくても70gなのであげるならご飯とか入ってる主食系のがいいかもですね( ˘ᵕ˘ )
レンジがある場所で食べさせるなら30秒くらい温めて食べさせてますお
-
との
なるほどお試しなのもいいですね!
何種類も初なの入ってると困りますけど、1つぐらいならいいかもしれないですね!
幸い、おかゆは手作りでも食べてくれるので、おかず的な感じでベビーフード使ってみます!
温めてつかってみますね!
回答ありがとうございました!- 9月11日

mio
卵などの7大アレルゲンと言われるものは怖いのでまずは手作りで少しずつ食べられるか試しますが、それ以外の食材は初めてでもそのまま食べさせています😅
私の息子も現在2回食なのですが手作りよりベビーフードの方がよく食べてくれるので、朝は手作り・夕方はキューピーのベビーフードをレンジで温めて食べさせています😊
-
との
たしかに、アレルギー出やすいやつは怖いですもんね。
試してからあげることにします!
皆さん結構ベビーフードのが食べてくれるって方多くて、なんか希望がもてました!
うちの子も食べてくれるようになったらいいな!
回答ありがとうございました!- 9月11日

退会ユーザー
息子も離乳食ほとんど食べてくれなくていろいろと悩んでいました( >_<)
あまり手作りへのこだわりがないのであれば、初めての食材をBFで食べても大丈夫だと思いますよ(^^)
ただ、初めての食材が複数入っているものを食べてアレルギー症状がでた場合、なにが原因で反応したかがすぐに分からないので注意が必要です。
私は手作りしても全く食べてくれなくて、よく食べてもスプーン1さじ~2さじ。手作りに疲れてしまったのでBFをよく利用していました(^^)
初めての食材が入っているのが2種類程度であれば普通に食べさせていましたよ☆
-
との
手作りのこだわり、ないです(笑)
最初はベビーフードの添加物が気にはなってましたが、今となっては食べてくれないなら添加物とか入ってなくても一緒なので(笑)
ベビーフードでもいいから、食べてくれるようになること祈ります!
回答ありがとうございました!- 9月11日
-
退会ユーザー
全く食べなかった息子も1歳になった今ではしっかり食べます☆
一回にバナナ2本食べたりもします(笑)
離乳食は大変ですが、いずれ食べてくれる事を信じて頑張ってくださいね(^^)- 9月11日
-
との
わー、うるるさんの息子君みたいになるといいです(T ^ T)
最近はおっぱい卒業出来ないんじゃないかと不安で…。
信じて気長にやろうと思います!
本当にありがとうございました!- 9月11日
との
じゃあ、卵とか強いのだけ気にしてみます!
とりあえず手作りの本は最初はまず加熱って書いてあったんで、今もそうしてるんですが、そのままあげられるんですね!
なんて便利なものなのか!(笑)
回答ありがとうございます!
m3246
ベビーフードに必ずアレルゲン表示がきちんとされてるので、参考になさってみてください🎶
ベビーフードは既に調理済みなので、そのままでも大丈夫みたいです🎶
私は和光堂のものをよく使ってます😊便利すぎてほぼ毎日使ってます🤣笑
との
確かに書いてありますね!参考にしてみます!
調理済みなら、お出かけ先とかでも便利ですね!!
ベビーフード様様になりそうです(笑)
m3246
3回食とかになると外出先で手作りだと衛生面が不安なので、ある程度ベビーフードに慣らしておくとラクですよ🎶
との
確かにそうですね!
いつでも電子レンジあるわけでもないですもんね!