
コメント

しろうさ🎵
気持ちわかります!
アタシも高齢に伴い高血圧の持病で二人目を悩んでます( ̄▽ ̄;)
旦那はできるなら兄弟作ってあげたいみたいだけど・・・一人目の時もリスクを背負いながらもなんとか無事産めた感じでf(^^;
やっぱり怖いですよね(* ̄∇ ̄)ノ

しろうさ🎵
周りのサポートないと辛いですよね( ☆∀☆)うちもほとんどサポートなしで頑張ってます!
実親はうちの子が10人目の孫でさほど興味ない感じだし、周りの友達は子供がいても中学生や高校生で話しが合わず( TДT)
ママ友なんていません笑
ワンオペ育児で泣くこともあるけど、今は息子といる時間が幸せです(^^)/
お金も余裕なく貧乏生活で仕事しなきゃだけど子供との時間を優先してやってます(^o^ゞ
今はそれでいっかぁ~と開き直ってストレス溜めないようにしてますよ(;>_<;)
-
スマイルピース
義母が隣に住んでいますが、身体も弱いので 実親は、仕事しているので頼れません。
10人も孫がいるのですね
私も そうですよ 周りの友達は、小学生、中学生の子持ち または、独身の子なので、だんだん友達とも疎遠で、ママ友は いますが、二人目出来たから話にくくなってきて もう一人は、仕事しているので
私も、息子といる時間を楽しんでますよ- 9月11日
-
しろうさ🎵
本当結婚すると難しいことばかりですよね(´д`|||)
子供がいたらなおのこと悩んでしまうこと多いけど救われることもいっぱいあって・・・
楽しいことがいっぱいなら迷わず二人目頑張るんだけどね笑
だけど第一に自分自身の健康が一番!
子育ては人生において一生もんだし先は長いですよ笑(^^)/
お互いに無理せず子供のペースに合わせながら頑張りましょ(≧∇≦)- 9月11日
-
スマイルピース
そうですよね ママが元気で笑っているのが一番ですよね。
二人目無理して作って、体調崩したら大変ですもんね。
子供が一人でも 一人いるだけで充分ありがたいことですし、めちゃめちゃ愛情たっぷりかけてあげられますもんね
お互い頑張りましょうね☺- 9月11日
-
しろうさ🎵
うんうん!(^o^)
アタシも血圧の薬はもう止められません( TДT)二人目は厳しいとも言われてます。だけど欲しい気持ちは強いですよ~
だからこそ今、息子が健康で育ってることを感謝しなきゃと自分にいい聞かせてます(^o^ゞ
なんかアタシの話しばかりでごめんなさい(;>_<;)
こんなアタシですがスマイルピースさんも吐き出すことで気持ちが楽になるならいつでも言って下さい(^^)/- 9月11日
-
スマイルピース
ありがとうございます。
全然大丈夫です 自分の事 お話してくださって嬉しいです。
血圧高いと、妊娠時も出産時も大変になりますよね 一人無事に生まれただけでも良かったですし、感謝ですよね。
私も 心の病で、薬が手放せません。一人目は、絶対飲んでは、ダメという期間のみ かなり辛かったですが服用せず ひたすら寝て過ごしてました。一人目は、これが出来ますが、二人目は、上の子の相手しないといけないから難しいですよね。
私も めちゃめちゃ二人目欲しいけど、今いる子供の面倒が見れなくなるのは嫌ですし、薬止めるのも大変ですし、高齢ですし、やっぱりリスク高くて怖いです。
私も 今いる子供が無事生まれて健康に育っていることに感謝しています。
私のことを、長々と書いてしまいました。
しろうさ🎵さんも 良かったらお話して下さいね。- 9月11日
-
しろうさ🎵
ありがとうです(^^)/このまま友達なってほしいくらいですよ笑
もし二人目となると妊娠中も大変だけど産まれたらまた育児に追われ・・・
考えたら不安要素いっぱいですよね(((((゜゜;)
若ければこんなに悩まないのかな(..)
ん~やっぱり悩んでもきりがないので・・・おいしい物食べて息子の笑顔に癒される時間がいいですね🎵- 9月11日
-
スマイルピース
ありがたいです。私も、友達になって欲しいです
いろいろ考えますよね。私は、もともと不安が強いので、心配 不安は、尽きません。
おいしい物食べて、子供の笑顔や、寝顔を見てる時が最高に幸せですよね☺- 9月11日
-
しろうさ🎵
いつの間にか息子と一緒に寝ちゃってました( ☆∀☆)
時間過ぎるの早いですよね~
これからちゃちゃっと晩御飯準備します‼っと言っても何作ろうかな(~O~;)笑- 9月11日
-
スマイルピース
本当 1日あっという間ですよね。
私の子供も寝てました。
晩ご飯って悩みますよね。- 9月11日
-
しろうさ🎵
ですよね(;>_<;)
アタシ料理苦手で毎日悪戦苦闘してますよ笑
息子が卵アレルギーで離乳食が一番悩んでます( ̄▽ ̄;)- 9月11日
-
スマイルピース
私も、ですよ。料理苦手です。毎日文句も言わないで食べてくれる主人と息子に感謝です
卵アレルギーは、大変ですね。
うちは、今のところ アレルギーは大丈夫です。
お互い 料理は、大変ですが頑張りましょうね☺- 9月11日
-
しろうさ🎵
まさかまさかの卵で反応みてその時は泣きましたよ(/´△`\)息子の場合軽度だったんで今はまだ様子みだけど、少しずつなら食べれるようになってます(^o^ゞ
はい🎵料理に関してはマズくてもうちの旦那何も言わずすべて食べてくれるので助かってるかな🎶(贅沢できないから文句言わせません笑)- 9月11日

りんりん
私もバリバリの高齢ですし、産後うつを患い今だ服薬中。
でも、落ち着いていて体調も良く、、、2人目を考えようと、産婦人科へ相談に行く決意を固めました😊
私も凄く怖いし、自信なんてこれっぽっちもありません💦
でも、やっぱり、自分はきょうだいが居てくれて本当に救われたし。
娘にも寂しい思いさせたくないしで😢
周りにサポートして貰いつつ、頑張ってみようかなんて、思ってます🌸
つわりも重く、切迫早産で入院、娘は低体重で出産。
散々でしたが、、、でも、今は幸せに暮らしてマス😀😀
お金の余裕も無いですが、まぁ何とかするしかない!って感じです🎈
-
スマイルピース
高齢で 心の病 私と同じですね。
二人目 頑張るのですね。
私も、姉妹で、本心は、自分の子供にも弟か、妹をって思います。
でも、周りのサポートもなかなか難しく、一歩が踏み出せないでいます。- 9月11日
-
りんりん
周りのサポートを期待出来ないと、、、余計悩みますよね。
私はサポートがあると分かっていても、悩み続けていましたもん。
気持ちが分かるだけに、無責任に頑張りましょう!なんて言えないので、、、😢
最良の選択、出来るとイイですね🍎- 9月11日
スマイルピース
同じですね。うちの旦那もかなり欲しがっていて 私も欲しいです。
でも、心の病があって、薬服用中で、妊娠したら止めないといけなくて、止めると不安症状が出るので…
一人目は、周りのサポートでなんとか頑張れたのですが 今回はサポートも期待出来ないし 上の子供もいるから その子の世話もあるし なかなか難しい気もします
高血圧も怖いですよね。