
息子がイヤイヤ期で大変。冷静になる方法を教えてほしい。
イヤイヤ期の息子についてです。
2歳になったと同時に言葉がたくさん出てきて、息子の一生懸命おしゃべりする様子がとても可愛くて思っていたところ、一緒にイヤイヤ期もやってきました(;_;)!なにをきっかけに爆発するのかわからないし、すぐ〇〇じゃないよ!いやよ!と言ってきます。また、すぐまた寝るんですが夜泣きもするようになったり、今まで平気だった旦那とのお留守番もできなくなりました!パパ大好きだったのにイヤイヤしてる姿は胸が痛みました。
余裕があるときはよしよしー、と気持ちを受け入れてあげられるんですけど、どーしてもこちらが何かしたいときにイヤイヤされるとこちらもついカッとなってしまい、小声でまじうるせー。。。クソガキが。。。とぶつぶつ言ってしまう自分に自己嫌悪!!!!!メンタルリープ中なのだ、と言い聞かせはいるものの息子に当たらないように持ってたもの投げちゃったりしてほんと最悪です。胎動グリグリ攻撃と夜泣きで寝不足だー、帝王切開での出産がこわいー、体重管理ーと不安定になっていると言い訳しても息子には関係ないし、ほんとにほんとに気をつけたい!
今日から優しくなりたい、カッとなってしまったときはなるべく抱きしめようにしてるんですが、他に何か冷静になる良い方法ありましたら教えてください!!
- ジョージ🐵(7歳, 9歳)
コメント

みー
私は甘いものが好きなのでとりあえず余裕がなくなったら泣いてるの放置してチョコ食べてます!!😓
あとはトイレに少し引きこもったりしてますよ、イライラしてるときに抱きつかれると余計イライラして冷たくしてしまうので😔
ジョージ🐵
コメントありがとうございます!
チョコーー(꒦ິ⌑꒦ີ)(꒦ິ⌑꒦ີ)食べたいんですけど、体重ふえちゃうので甘えもの控えててなかなか手が出せず。。。
ほんとチョコに助けられてた日々がなつかしい!!無理せず適度に食べればいいのかな。わたしもトイレにひきこもってみます!