
友人の結婚式には子供を連れて行くべきか悩んでいます。友人たちの要望と自分の気持ちがぶつかり、どうすべきか迷っています。
10月に遠方で友人の結婚式があります。
息子は5ヶ月半になってます。
旦那が勤務明けですが、家にいるので預けて参加しようかと思っていたのですが、完母で哺乳瓶拒否になってしまいました。
ギリギリまで待つから練習して!と言われやってますが全力拒否でギャン泣き。練習するのも辛いです。
友人にじゃあ連れてきちゃいなよ!と言われましたが、車で3〜4時間かかるし、午後からの式なので帰り夜遅くなっちゃうし、いつぐずるか分からない子供を連れての参列は気が引けます。
だから、参加しないことにしようと思っても、同じグループの友人たちが、何が何でも会いたいからきてー!!って感じなんです、、
もともと私の式には呼んでいない友達の結婚式で、もちろんみんなに会いたいのは山々なんですが、子供ができたら行きたい時に行けないものっていうは仕方ないかなーと思っているし、私もそんな状況なら子供と一緒にいてあげたいと思います。
みなさんならどうされますか??
- ママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
片道3~4時間ですか(´°‐°`)?

chan
旦那も一緒に行って、待っててもらいます。
友人に、待てる部屋がないかご相談されてみては?
私もそうやって連れて行って、式と披露宴の間や中座のときに授乳しました。
夜遅くなっても、車で寝て貰えたら良いかなー。それか泊まって来ちゃうか。。
私の式にも、地元から6人くらい乳児と旦那さん来てくれましたよ。車で3〜4時間です^ ^1ヶ月の子もいましたよー日帰りしてました^ ^
-
ママリ
ありがとうございます!
旦那は24時間勤務を終えた明けなので連れて行くのは無理だと思います😫
旦那連れていければ大丈夫そうですけどね、、
お風呂入れるのは帰った後ですか??- 9月11日

aya
私も6ヶ月の時に片道3時間くらいのところの式に呼ばれました。旦那さんが大丈夫であれば、一緒に来ていただくのは出来ませんか?私はそうしましたよ!
控え室を使わせてもらえるようなら、そこに待機してもらっていつでも連絡ついたら行くなどで!
うちは、控え室が空いてないからってことで旦那さんはベビーカーに乗せて2人で観光してました!
たまたま、機嫌が良かったのか?一度も呼ばれることなく、授乳も3時間あくので式の前にあげて帰る前にあげてといった具合でした。
3時間も車に…というのもわかりますがどうしても出席するなら仕方がないかと思います。帰省する方などはもっと長い方もいらっしゃいますし…。
心配なら、早めに出てゆっくり休憩なども挟みつつ行かれるといいと思います( ^ω^ )
うまく行く方法が見つかるといいですね(´;Д;`)
-
ママリ
ありがとうございます!
旦那は24時間勤務してそこから帰ってきて次の日も24時間の仕事なので連れて行くのは無理かと思います、、
連れていければ、大丈夫そうなんですが😫- 9月11日
-
aya
なかなか旦那様がハードなお仕事なのですね(´;Д;`)
それだと厳しそうですね…
そうなると、連れて行くか…。
私がいった式は、本人も6ヶ月の子がいたのでベビーベッド柵つきに入れてましたよ!
たまに泣いて気になりましたが、式を挙げる方が良しというなら気にすることはないと思います!
もしくは、ご実家などで見てもらう方法などがいいかもしれないですね_| ̄|○
よっぽどお腹が空けば仕方なくミルク飲みますし、哺乳瓶がダメなら仕方ないのでスポイトなどで飲んでもらうことも仕方ないかと…参加すると決めたのであれば、腹くくるしかないです(´;Д;`)- 9月11日
ママリ
そうです!
退会ユーザー
私だったら5ヶ月の子を片道4時間
近くあるとこまで連れてけません😢💭
多分車の途中でも愚図ったりして
しまうと思います|ω・`)
今月の初めに義兄の結婚式に来てた
3~4ヵ月程の赤ちゃんいましたが
披露宴の際に感動する両親への手紙の
最中などいいタイミングで泣いて
私は子持ちなので穏やかに見守れますが
中にはやはり、顔に嫌な感じがでてる方も
いましたよ(´・_・`)💦💦
ママリ
そうですよね、首都高とかはパーキングもないので不安ですし!、
やはり諦めようかと思おます!
ありがとうございます!