![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヵ月の息子の特徴について心配しています。寝返りを嫌がり、奇声を出すなどの行動があります。人見知りがなく、おっぱいに執着し、寝かしつけが難しいです。天井の電気を見たり、ガン見することも。ただの心配性かもしれませんが、気になります。
自閉症のお子さんお持ちの方によろしくお願いいたします!
お子さんが0才の時気になった特徴とかありましたか?
7ヵ月の息子なんですが、
◎最近やっと寝返りを初めてしたのですが、あまり好んではやりません!
◎最近、座って抱っこしてると、スクワットのような激しい動きをします!(本人は楽しそうです!)
◎大きな声で奇声をだします!(本人は楽しそうです!)
◎おっぱいへの執着がすごいです!
◎人見知りがなく、誰にでも抱っこされます!
◎寝かしつけがむずかしいです
◎よく天井の電気みてます
◎身内や他人関係なくガン見が多いです
◎痛くないのかと思うくらい、仰向けて床に足をガンガンうちつけます!
ただの心配性なのだと思うのですが、つい気になってしまいます(._.)
- めいママ(8歳)
コメント
![すうす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すうす
うちの子のちょっと前行動や、最近もまだやってる行動と同じだなと思いました😅
寝返りは7ヶ月の頃はあまり好きじゃなかったけど、ズリバイができるようになった最近は激しくコロコロしてます。
人の事ガン見だし、ライト好きだし、成人男性の足音かってくらい足バタバタしてたし、寝かしつけは添い乳しか無理だし、奇声は未だにあるし、ピョンピョンスクワット大好きだし…
これらってそんなに心配するような事だったのかしら…
ときに気にしていませんでした😅
![フリード](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリード
うちの子は自閉症ではないです。
いつ頃やっていたか忘れましたが全て息子が赤ちゃんの時にしていましたよ😃
-
めいママ
そうなんですね!
心配しすぎですね!- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい、ほぼうちもそうでしたよ😅でも自閉症の疑いはまだ言われた事ないですが。
寝返りはマスターするまでしたがらなかったです。少しできる程度の時は1日1回したら良い方でした。
スクワットみたいな動きは
足を突っ張りたいだけかと、
それが立つ練習になってくるので
成長の一環かと。
声は大きな声出せて楽しいだけでは?
母乳だからおっぱいへの執着心があるのでは?うちは母乳でないので
これはなかったです。
人見知りなんてうちもこれまで一度もないですよ😅
電気よく見てました!キラキラしてるのが良いのでしょう。
そんなに気にしなくて良いと思いますよ!
-
めいママ
確かにそうですよね!
心配しすぎですね!- 9月11日
![しぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇり
普通の赤ちゃんに思えます😂
-
めいママ
そういってもらえると安心します!- 9月11日
![☆ユミ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ユミ☆
うちの子、未だにそんな感じですよ😅
寝返りは早かったですが。
-
めいママ
そうなんですね!
やっぱり個人差なんですね!- 9月11日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
電気は1歳までリビングの電気はつけず部屋続きのキッチンの電気で過ごしてました。仰向けで寝て電気明る過ぎないか気になって、いまは付けていますが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自閉症の疑いを言われたことはないですがうちもしてましたよー😂!!
寝返りは3ヶ月と早めでしたがそれ以外は同じです👍🏻
8ヶ月で言葉を話し出しましたが一番に言った言葉が「電気」でした。(笑)
赤ちゃん電気好きなんでしょうね😂?
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
うちの子達もよくやってましたよ。
うちはミルクだったのでおっぱいへの執着はなかったですが。
人見知りもなく、機嫌が良ければ誰にでも抱っこされてました。
赤ちゃんにはよくあることだと思いますよ。
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちも 全くそうでしたよ(><)
なにかおかしいところ、ありますか?🙈💦
どれも わりと多数の赤ちゃんがすることだと思います。
ほとんど寝返りしない赤ちゃんもいますし、1歳半でもおっぱいダイスキな子もいますよー‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通ですよ(*^-^)
めいママ
そうなんですね!
友達に『この子落ち着きないけど大丈夫?』って言われて気になってしまいネットで調べてら当てはまるかもって思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
すうす
お友達さん失礼ですね😅
赤ちゃんなんて十人十色!色々だと思うけどなぁ
前後3ヶ月くらいの月齢の赤ちゃんとママと定期的にランチをしているのですが、うちの子のより成長がものすごく早い子でもうちが随分前にできるようになった事をまだできなかったりです。かれこれ半年くらいの付き合いになるので、お互いの成長見ていますが、そんなもんかなって感じです😅
きっと大丈夫ですよ
めいママ
そうですよね!
個人差があるのは頭ではわかってるのですが、『まだなの?』や『大丈夫?』って言葉を言われるとついつい敏感になってしまいます( ̄▽ ̄;)
きっと、テンションが高いマイペース君なんですね!
ありがとうございました!