※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
妊娠・出産

1人目は排卵誘発剤で妊娠。2人目妊活考え中で病院へ行き、不妊治療(排卵誘発剤)を受けられるか相談したい。周期は不規則。

元々無排卵で1人目妊娠時も
病院へかよい
排卵誘発剤で妊娠しました。
年子が欲しくそろそろ
二人目妊活を考えてるのですが
病院へ行って二人目考えてることを
伝えへれば不妊治療(排卵誘発剤)
して貰えますかね??
完母ですが生理は再開しています。
周期はバラバラです。

きつめの返答はご遠慮ください。

コメント

a

確か断乳してから
来るように言われたので
今行っても断乳してから
治療するようになると思いますよ💦

  • しお

    しお

    卒乳してからじゃないと
    ダメなんですか??

    • 9月10日
  • a

    a


    妊娠しても
    授乳行為が子宮収縮など
    子宮に影響するのと
    妊娠すると母乳の味も変わるので
    断乳や卒乳してからと
    言われてます💦

    病院からは妊娠後の授乳は
    なるべくやめるように言われます😔

    • 9月10日
  • しお

    しお

    そーなんですね(>_<)
    できれば完母で行きたいんですが
    そーなると妊活は難しいって
    ことですよね(>_<)

    • 9月10日
  • a

    a


    そうですね😢
    やはり子宮収縮してしまうと
    胎児によくないので
    その方がいいと思います💦

    私も2人目欲しく
    完母ではなく混合ですが
    あまり早くやめるのも
    可哀想かなと思い
    1歳前までには卒乳して
    そこから治療しようかと思ってます٩( ᐖ )

    • 9月10日
  • しお

    しお

    10ヶ月くらいで卒乳くらいで
    離乳食進めれるように頑張って見ます!笑笑

    • 9月10日
まよあせ

病院によると思いますが、私が通ってた病院は断乳、卒乳後3回の生理を見送ってからでないと、治療開始してくれないようです。

別の病院は生理が来てればしてくれるとの噂です。

ホント病院によるんだなぁと思いました。

  • しお

    しお

    年明けくらいには
    真剣にはじめたいのですが
    卒乳してからじゃないと
    だめなんですね(>_<)
    私がいってた病院も
    生理きてたらおっけいやと
    いいのですが…
    いって見ないとわからないですね💦

    • 9月10日
  • まよあせ

    まよあせ

    薬が母乳に影響するとかだったら、断乳、卒乳してからでないとダメですが、そこら辺は先生に聞かないと分からないですしね(;^_^A

    小さい子がいてなかなか病院に行くのも大変だったので、私はまず病院に電話してみましたよ(^^)

    • 9月10日
Rintaro

先日、性別が分かり男の子でした。なんでも色々調べてくれる主人から男の子の教育方法について色々教えてくれます。が、こうでなければ行けないと思ってしまいやすい性格の私は既に気負いし、ため息ばかり。無事に我が子の誕生をハッピーな気持ちで待ちたいのに(◞‸◟)。主人は最初から出来ないなんて言わず、努力して貰いたいと。
マタニティブルーなのでしょうか私は。