

ちゃも
何でお義母さんは反対してるんでしょうかね💦
何か、夫婦間で決めたいことなのに、他の人(家族ではあるかもですが💦)に反対されるの不思議に思っちゃいました。……というか、もし私が義母から言われたらすごい納得いかない😅
旦那さんと夫婦間で話し合った家族計画だったら、私だったら二人目望みます‼

ぽむ
1人目が手がかかっても2人目欲しいと思うなら頑張りますね😁
何故反対なの?って感じです😅
夫婦で話し合って決めた家族計画を周りにとやかく言われる必要はないですよね🙄

あこ
お義母様に頼らずに子育て出来るなら別に許可はいらないかと思います。
例えば入院中預けるとか経済的にお世話になってるとかであれば、まずは状況を整えてからにしますね。

まみ
義母さんが反対する理由はなんでしょうか?
すごく今ですら頼りすぎてて…とかならまだしも…
体のこともあるし、欲しいと思ってすぐできることでもないし、特に義母さんには反対されたくないです。
名前も、子供の月齢も似ていたのでついコメントしてしまいました笑
私もあっさり2人目欲しいな〜笑

わたあめ
旦那さんは二人目に賛成なのですか?
それなら、二人目の妊活に入ってもいいと思います。
義母さんを含めて、周りからサポートを受けていないなら許可をとる必要は絶対じゃないと思いますし・・・(´>ω<`)
うちの話になりますが、
とても協力してくれるお義母さんには、二人目も楽しみ♪と言ってもらえていて
お義母さんよりも非協力的な実母には、今、二人目なんて産まれたらノイローゼになるわ、と冗談ですが言われました。
どちらの母も娘をとても可愛がってくれていますし、二人目ができたときは喜んでくれました。
実母への報告は緊張しましたが、実母にそう言われたから二人目を躊躇ったりはしませんでした♪
産後も実家でお世話になる予定は今のところありません。

退会ユーザー
私も上の子が手がかかるのでまだ先でいいかな〜と思ってましたが、一人目手がかかっても何とかするしかないですし、何とかなりますよ😅
多分何歳差であれ大変なのは変わらないです💦
コメント