
町内会費が高額でイライラしています。支払いの理由や金額に疑問を感じ、子供のために使いたいと思っています。他の方も同じような金額を支払っているのでしょうか?
いつもお世話になってます。
町内会費について愚痴です……
6月に町内から町内へ引っ越しをしました。
すぐに町内会長さんがきて町内の説明や会費について話をしにきました。
町内会費の支払いについては仕方ないと思っていましたが、金額を聞いてビックリしました!
月1400円です。
前の町内は500円くらいでした。
それだけでもはぁ?と思ったのに今月さらにイラッとさせることが。
お祭りの余興費1500円と別のお祭りのお金1000円以上寄付しろと回覧板がまわってきました。
毎月1400円も払っているのにまた払えと!
じゃあ町内会費はなにに使ってるんだと本当にイライラしました……
1年で町内会費以外で支払うお金はどれだけあるんだと引っ越して3ヶ月で不安になりました。
しかも持ち家なので一生この町内です。
本当に最悪です。
もっと町内会のことを調べてから家も考えればよかった…
こんな無駄金払うなら子供のために使いたいです。
みなさんもこのくらい支払われているものなんですか?
引っ越しは3回してますがこんなに高額な請求されたのはここが初めてです……
- tom(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ばむ
高い(´Д` )
うちは月500円で一括払いなので春に6000円払ってます!お祭りで別徴収もないのでびっくりです(>_<)

さァ
うちの地区ではもうちょっと払ってますが、回覧板で明細もきちんと記載されてるのでちゃんと使ってるんだなと安心して払ってます。
不満があれば会長さんに聞いてみたらどうですか?(何に使ってるか、とか)
明細が分からないのに払ってるのは不満があって当たり前だと思いますX(
-
tom
もっと支払われているんですね😱
回覧板でなにに使っているとかの記載は一切ないです。
聞きたいなーとはずっと思っているのですが、それで目をつけられても嫌だと思いなかなか聞けていません(><)- 9月10日
-
さァ
そしたらうちの旦那は目つけられまくりです笑
回覧板は最終的に会長さんの手元に一旦戻るはずなので、匿名で「町内会費について明細が知りたいです」などとメモを挟んでみたりとかはどうですか?
直接言わずに...とかだとこれくらいしか思いつかないですがX(
MISAT00さん以外にも同じように思ってる人は他にもたくさんいると思いますし、最悪役場の市民課?とかで相談しても良いと思いますし:)
生活していく上でお金は大事ですから減らせる不満は減らしたいですしね!!- 9月10日
-
tom
わ😱やっぱり目をつけられたんですね(笑)
同じ町内の人が金額についてどう思ってるのかほんと聞き出したいです。
多分一生この町内なので気になることは解決していったほうがいいですよね(><)- 9月10日
-
さァ
あ、うちの旦那は目つけられてないですX(
聞くことは聞くけど、元々誰とでもフレンドリーに話す性格なんで目立ってるかもですが、目つけられても多分気にしないですし笑
生活に関わってくることですからねX(
私は旦那が聞いてくれるのでまだ良いですが、旦那いなかったら切れ気味で聞いちゃいますね!!
金額の問題も多少あるかもですが、私はそれよりも内容どうなってるかのが気になるので!!- 9月10日
-
tom
私の旦那さんもそのタイプです(笑)
私が気になるって言ったら聞きに行っちゃいそうなので言わないでいます😂
ほんと内容ですよね!
あと数ヶ月様子見してみて、回覧板に使い道について記載されなければ町内会長に聞いてみようと思います。- 9月10日
-
さァ
勇気いるかもですが、頑張って聞いてみて下さい!!
- 9月10日

chico
町内会費って大変ですよね...
うちの実家の地区は年間3万だと言っていました!
なので、月2500円!!!
何に使われてるのかよく分からないし、毎月そんな額払うの結構な痛手ですよね(>_<)
-
tom
年間3万!!恐ろしいです!!😱
なにに使ってるかわからないから本当に嫌ですよね…- 9月10日

いけ
高っ!!
私の所は1月500円で、半年分(3000円)をまとめての徴収です!
高すぎますよね!
何に使ってるんでしょう…。
何かイベント関係(花見とか盆踊りとか敬老会とか)が豪華なんでしょうかね?
もしくは補修費や環境整備費(街灯や花壇、街路樹等)でかなり多めに使われてるとか。
-
tom
高いですよね😱
イベントは一度も行ったことがないのでわかりませんが、住んでる町は全然環境は整ってません。
街頭もまばらです…
公園も汚いです。(公園は役場の管理だとは思いますが)- 9月10日

Sn*
うちは、年間で6千円なので、月にすると500円支払ってることになりますね!
今、地区の班の班長をしてるんですが、会費とは別に請求する事はありません。
地域によって違うのでしょうが、月1400円(年間で16800円)は高いですねー´д` ;
しかも別に寄付だなんて…
確かに、そんなに払うぐらいなら子供に使いたいですね!
-
tom
やっぱり500円くらいの方が多いですね(;-;)
そのくらいですよね、普通。- 9月10日

あおまいか
うちは年に2500円です。が、家の敷地面積によって違うらしいです💦💦
あとは年に数回○○の寄付みたいのがまわってきてましたが、今年からほぼ「町内会費から○○円出しました」に変わってとっても楽チンです。
-
tom
敷地面積で違うとこもあるんですね😱
固定資産税じゃないのになんか嫌ですね……
町内会費からまかなってくれるなら面倒じゃないですね(><)- 9月10日

ksママ
1年で3600円です!お祭りなどの
徴収はないです!
町内費は住んでる周りの電柱の
電気交換代などに使われます
-
tom
安いですね!
羨ましいです……
高い会費払って町並みが綺麗ならまだ許せますが、
電灯もまばら、公園も汚いでいいとこは一つもないです…- 9月10日

そうです。私が変なおばさんです
うちは、自治会入会時に、入会金五万円、毎月1500円です。
秋祭りの時は御花代で、屋台3000円、獅子舞3000円、子供会2000円の計8000円を月会費とは別で払います😅←祭りの御花の金額はは強制ではないので、これより少なくても良いのですが、周りと合わせてこれくらいです……(^_^;)
田舎なので良くある話らしいですが、引っ越してきた当初は自治会長にキレました(笑)
-
tom
入会金5000円!!
さらに8000円の別支払いがあるんですね😱
私の住んでるとこも田舎だからですかね…
でも前の町内から1.2kmしか離れていないのにここまで違うとは思いませんでした…
アパートと持ち家の差なのかもしれませんが😱😱- 9月10日
-
そうです。私が変なおばさんです
自治会長らが、三人押し掛けてきて、五万円払えと言われた時は、詐欺かと思いました😅笑
アパートとでも、持ち家でも関係ないそうです😒
すぐ隣の町は、入会金10万だそうです😱
今時信じられないですよね😅
自治会は強制じゃないけれど、田舎だから入ってない家はないですし、辞めるにも辞められずです😣💦- 9月10日
-
tom
3人がかりで…(笑)
追い返してやりたいですね!
それにしても10万って😱😱😱😱😱😱
もうそんなんだったら出てきます😂
役場に苦情ですよ!
強制じゃないと言ってもほぼ強制ですよね…
入らなかったら目をつけられて住みづらくなりそうですし。
そういう自治会をやってる人は昔の人だからほんと厄介ですよね…- 9月10日

KJ
前に住んでた地区は2ヵ月に一回5000円です^^;
町内で亡くなった方がいたら、そこから香典出したり、祭り関係のお金、町内が保有する神社の修繕積立などに充ててたと思います。
それにしても高い(><)
-
tom
月2500円ですか?!高い😱😱😱😱
私の住んでるとこも神社あるみたいなのでそれにお金がかかってるんですかね…
神社がどこにあるのか把握していませんが(笑)- 9月10日

みずき@年子姉妹ママ
うちは初めて引越したとき月々100円、町内の防災費で100円
半年に一度赤い羽根募金(はっきり言ってめんどくさい)最低で250円から。
今年度から金額上がりましたが
こっちがお金欲しいくらいです( •́ㅿ•̀。 )
-
tom
安いですね!
でも一銭も払いたくないですよね(笑)
住んでるだけでお金とられるなんて、ほんと馬鹿馬鹿しいです……- 9月10日
-
みずき@年子姉妹ママ
安いならいいやって入ったのに
今年度から金額上がりました、とか
回覧板で地区の総額いくらみたいのを見ましたが
うちの地区の丁目が一番人居るなら安くていいやん、って思いました( •́ㅿ•̀。 )
町内会長の長が目の前に住んでるので笑何かあれば聞こうかと思ってます( •́ㅿ•̀。 )- 9月10日
-
tom
入ってから金額上がるって嫌ですね😱
私も町内会長に色々聞き出したいですが聞けずじまいです(><)- 9月10日

リーハ❤
祭りがある地域はそのぐらいお金掛かりますよ💦
うちの実家は毎月は1000円ぐらい、祭りの寄付は3000円〜でうちは一万円〜三万払っています。(しかも祭りで誰かいくら寄付したら名前がでます)
払っていない家もありますが、その家のお子さんが祭りに出ていると色々言われます。田舎で祭りがある地域だと仕方ない出費になっちゃいます😅出費だけならまだしも、自治会以外に祭りの役員とかもありますからね😓
だから、私は引っ越しの時は祭りの有る無しはしっかり確認してます😅
-
tom
そうなんですね…
祭りは行ったことがないのでどんなものかわかりませんが(><)
もっとしっかり確認しておけばよかったです…- 9月11日

退会ユーザー
絶対余興費って、役員の打ち上げの飲み代ですよね😂
実母が今町内会の会計係させられてるので、何となーくお金の使い道がわかっちゃいます😂
うちは団地住まいなのですが、自治会費月300円で良心的です(^。^)
前住んでた市営団地は月2千円で、しかも3ヶ月に一回、一斉草むしりがありました💦それはいいんですが、仕事等で参加できない人もいるのに、参加できない人は別日に2時間草むしり、それも嫌な人は罰金3千円でした😂
なかなか住んでからじゃないとわからない事だらけですよね🌀
-
tom
絶対そうですよね!!
日曜日町内の掃除があり、旦那さんが10月の祭りのあと飲み会あるから来なよ!って誘われたって(笑)
草むしりで罰金があるって嫌ですね😱
忙しい人だっているのに…
なかなか住む前に町内の活動や会費を調べることは難しいですよね😩- 9月12日

まゆり
町内会費でもめたことがあります。
自分の地元町内の隣の町に引っ越ししました。
でも実家ある地元は歩いて10分だし学区内だったところなので地元っちゃ地元です。
引っ越してすぐ町内会の副会長さんが私たちの借りてる物件の大家に連絡をして
強制的に町内会に入会させられました。
温厚で怒った姿を見せたことない主人が激怒しました😅
町内会は強制じゃないし、大家に電話して強制させる、ておかしい。
だったら賃貸借りる時の条件に「町内会、加入」を書くべきだと。
副会長はうちの賃貸の隣のお宅でした( ;∀;)
でも会長さんがいらっしゃったので家まで出向き、副会長さんが大家に電話して町内会に入るように言わせた、加入してないのにいきなり町内会費の話をされた、同じ賃貸の方も加入したからうちも入ってと嘘をつかれた(同じ賃貸の方は加入してなかったし、そんな話も知らないとのことで嘘発覚)
揉めました(笑)
会長さんがとても話の分かる方で引っ越して早々嫌な思いをされて、申し訳ないと言ってくれました。
強制じゃないから入らなくていいとも言ってくれたので、今回のことで入りたくないと入りませんでした。
なので町内の催しにも行きませんし、お祭りすら行ってないです。
そういうのは町内会費でまかなってるのでうちは払ってませんしね(;´∀`)
ちなみにうちの町内は毎月300円と安いです。
入っても良かったんですけど最初がこんなんだったので払う気持ちも失せました。
あと町内会費の用途ですが地元の町内は何に使われてるか不明でした(笑)
町内会長のポケマネになってるんじゃないかと噂になってました😅
去年、何十年も町内会長やられてた方が引退され
他の方がなったんですけど
引き継ぎで町内会費の入った通帳を渡され驚いてました。
300万以上入ってたんで😂
頑張って貯めたようです。
うちは結果貯めてあったから良かったんですが
用途が明らかになってないとこういうことが起きますので
しっかり自治体に確認はした方が良いですよ!!
-
tom
強制は嫌ですね😱
ましてや賃貸住まいならもっと嫌ですよね😱
最初にそんなことがあると私も意地でも入りたくないです(笑)
前の町内会長さんは何かあった時のために貯金していてくれたんですね!
でもみんながそうとは限らないですし、今度何に使われているのか調べてみようと思います。- 9月12日

すーい
うちは半年で6000円なので月1000円で赤十字だ何だかんだって寄付しろと振込用紙きます💧
寄付に関しては本当に寄付してるかも怪しいのでしてません。
その他側溝の掃除参加しろとか回ってきますが仕事フルタイムで日曜日休みで息子の野球に朝から夕方まで行ってそんな時間ないし暇なじじぃとばばぁでやれ!って感じです。
町内会は入らないとゴミを出せないので入ってますが鍵つきの小屋で鍵各個人で保管って鍵すら作るのにも貸してもくれないし市政だよりは忘れた頃に来るしでこの前揉めました。
都合悪くなると聞こえないふりしていなくなる町内会長にもイラッとします
-
tom
町内の掃除ってめんどくさいですよね…
しかも仕事が忙しい人だとせっかくの休みを町内活動にもっていかれるのはすごく嫌ですよね😩
本当じじとばばは暇なんだからお前らでやってくれ!- 9月12日
-
すーい
町内活動って何してると思います?
トランプ←ふざけてると思いません?笑- 9月12日

姉妹かーさん
高いですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
私の所は年に3600円です!
引っ越してきたときに、2万くらい払いましたが…管理費とかみたいです!
-
tom
高いですよね😱
最初に2万支払いってなかなかの痛手😱- 9月12日

らら
あたしの所は4ヵ月で3000円です😞
-
tom
3000円でも嫌ですよね😩💨
- 9月12日

☺Y&M☺
うちは確か町内会入会金が2万、会費は月2000円ですよー。特に大きな祭りとかもないです。
実家の町内は結構大きな祭りが年に1回、あとは一日がかりの神社の清掃(お昼に鰻がでるそう🎵)などありますが、うちより安かったです。
会費の使い道は年度始めの回覧板に載ってます。
あと、年度末に7000円程返って来るのですが、一昨年の班長さんから返金の際にうち(我が家は)は〇円みたいな言い方されたんです。なので、住んでる年数などによって返金額が違うのかなぁ。と💦会費はみんな同じ金額なのに…。
会費については地域によって違うし、仕方ないものだと思ってますが、4月の税金などの支払いが多い時期に集金あるのでキツいです💦
-
tom
高いですね😱
でも返金制度があるならまだいいですね!
それでも支払い額は高いですが…
会費は同じで返金額違うなんて納得いかないです😱- 9月12日
tom
高いですよね(;-;)(;-;)
500円でも嫌なのに……