コメント
メイ
うつ伏せになってくれたら背中トントン叩いて寝るの待ちますが笑 うちの子も背中叩くと仰向けになりゴロゴロします😂 なので部屋真っ暗にしてオルゴール流して私が先に寝たフリします笑 ギャン泣きしても無視すると急に寝落ちしてたりします!1才半です(^^)
9ヵ月とかの時は抱っこ紐で抱っこして寝かしてました(^_^;)
いとな
毎日お疲れ様です。
保育士です。
トントンは、その子によってツボがあったりします。
嫌がる子もいますし…。
触ったり、手を握ってるだけで安心して寝る子もいます。
背中トントンより、撫でてあげる方がよかったり、耳がよかったり、頭がよかったり、足がよかったり、赤ちゃんだと早めのペースのトントンがよかったり、色々変えてみてます。
そっとはしません。
まあまあ強めです。
あと、お尻を押さえ気味に身体を前後や揺するような感じの時もあります。
揺られると意外と寝ます。
でもトントンが気になって拒否しないものの寝れない子もいます。
保育園だと、「寝ないといけないorみんなが寝るムード」なのもあって、「仕方ない、寝るか」みたいな諦めで寝る子もいますよ。
こそこそ遊んでても「もう寝ます、目をつぶってね」というと、目をつぶって、寝るモードに入り…おうちじゃ考えられないと思います(笑)
下の子は、まだ9ヶ月なので、それに慣れれば寝てくれるようになるかも知れませんね。
頑張ってください💪
-
いとな
ちなみに、仰向けでさすって寝るのが1番いいですが、うつ伏せでトントンしたあとは、熟睡した頃に仰向けに戻してあげてください。
- 9月10日
-
かみなりまま
すみません下に返信してしまいました(>_<)
- 9月10日
いろ乃
うちの子はみんな 結構強めの早めのトントンをすると寝に入ります(笑)
一番下はお尻トントンの方が寝ます。ってかお尻トントンってゅうか、お尻ペンペン状態ですけど(笑)
-
かみなりまま
動画ですごいトントントンってされてる子みましたけど、大丈夫なのか?とおもってましたが、わりと強めで早めなんですね。
お尻ペンペンでも寝るなんてすごいです!私も娘のお尻ペシペシしてみます!- 9月10日
かみなりまま
トントンのやりかた詳しく教えてくださってありがとうございます(^-^)
軽いタッチでしてたので上の子が笑いだしたのか…わりと強めなんですね!
というか誰もがトントン好きなわけではないんですね…。保育園だと皆トントンで寝てるとかどこかできいたので、保育士さんのトントンはやっぱり凄いのかと思ってました(^^;
いとなさんの説明読む限りでは、うちの子にはトントンより揺らすほうが効果あるかもしれないです。
色々試してみます。どれかひとつ、これすると寝てくれるっていうのが身に付いてくれたらなぁって思います。
ありがとうございます(^-^)
2kids.mama♡
うちはお尻派です(笑)
背中してたらたまに払いのけられます😭
トントンってよりトントントントンです!早めの(笑)
でも毎回じゃないので何だよってなります🤔
-
かみなりまま
けっこうお尻派多いんですね(*´∇`*)背中トントンって皆言ってるので背中トントンがいいのかと思っていましたが、そうでもないんですねぇ。
そして早くトントンですか。
私は軽くトーントーンってやってたら上の子に笑われたので…やっぱりゆっくりすぎたのかしら(^^;- 9月10日
-
2kids.mama♡
私もたまたまお尻トントンした時に
あれ?お尻で寝るん?って思いました(笑)
遅かったかもしれないですね😭
うちはトーントーンとすると
違う!と言ってるかのように奇声あげられます(笑)- 9月10日
しおり
歌を歌いながらお尻をトントンして
眠そうになってきたら
歌もトントンもやめます!
そしたら1人で寝ます(°▽°)
トントンしながら寝た事は無いです!
気になっちゃうみたいで( ̄∇ ̄)
それでも泣いたり寝なかったら
授乳しちゃいますがヽ(;▽;)
-
かみなりまま
お尻派ですね(*´∇`*)
でもトントンだけで寝ないって、意外とトントン万能じゃないんですね。- 9月10日
かみなりまま
寝てしまったらうつ伏せになっていたりするのですが、うちも寝る前はなかなかうつ伏せに落ち着かずゴロゴロします(^^;
寝たふりしていれば寝てくれるようになるといいのですが…。
抱っこ紐は確かに一番大人しく寝てくれるのですが、そこから降ろせない(T▽T)