寝かしつけについて相談です。抱っこから布団でトントンに移行したいですが、うまくいきません。毎日トントンの習慣をつければ寝てくれるでしょうか。それとも抱っこでは意味がないのでしょうか。
寝かしつけについてです!
今は抱っこで寝かしつけしてますが、そろそろ布団でトントンで寝てほしいなと思い、今日一緒に横になってトントンしてましたが30分粘っても寝れなかったので結局抱っこで寝ました😂
ほんとは寝るまでトントンがよかったのかもしれませんが、私が耐えれませんでした😂
毎日少しでもトントンの習慣をつければ寝てくれるようになりますかね?
それとも結局抱っこしてしまうと意味ないですか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
よほどのことがない限り抱っこしない方がいいと思います!
その頃寝かしつけ2時間とかざらでした。笑
上の子は抱っこマンで抱っこねしかしてなかったんですが生後6ヶ月から添い寝に変更して頑張って慣れさせました!
ママリ
うちは上の子2ヶ月頃からベッドで寝てましたがその頃はなかなか寝なかったですよ😅💦
つかまり立ちもしちゃうし体力ついてきて、1時間は普通でした🫠
今でもそのぐらいかかる時ありますが🥲
でもずっと抱っこよりはましだと思います😅💨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ほんとに最近体力ついてきてるの実感します、、
何時間もは私が耐えれる自信なくて🥲
でもトントンで寝てくれるようになると楽ですよね!- 8月25日
はじめてのママリ🔰
2時間もすごいです😭👏🏻
うちも抱っこマンなのでなかなか大変です、、頑張ります😭