※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみなりまま
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘が寝ぐずりが酷くて困っています。対策を試しても効果がなく、毎晩1時間以上泣いています。他にも同じ悩みを持つ方はいるでしょうか?昼寝のときも同様です。

生後9ヶ月の娘を育てています。
上の子とちがってなかなか寝てくれない子だなぁと思ったのは産んだ翌日から思っていましたが、4ヶ月くらいから寝ぐずりが酷いです。
この世の終わりみたいな泣きかたをし、布団で寝返りを繰り返しのけぞり…。抱っこしてなだめようとすると、泣いてのけ反り、腕や脚で全力でつっぱってきます(T▽T)
よくそんなに泣けるな…と思うくらい酷く、一時間ほど泣きわめくのは日課みたいになってます。
そして1度寝かせても一時間以内に必ず起きてきてギャン泣きします(´д`|||)
ネットに書いてあるような寝ぐずり対策はしたのですが、効果なし。
困っているというほど困ってはないのですが…毎晩あんなに泣いているのは異常だったりしないのかと、不安になってきました…。
他にも寝ぐずり酷いって方おられますかね?うちだけ?
ちなみに昼寝のときもぐずります…

コメント

さるあた

うちの長女寝ぐずり酷かったですよ。
寝ても布団に寝かせればすぐ起きて泣いてと…
その代わり次女は全く寝ぐずりなく、眠くなったら勝手に寝てく子でした。

  • かみなりまま

    かみなりまま

    うちは長女がいつの間にか寝てる子だったので、下の子の寝ぐずりにびっくりです(^^;
    他にもいらっしゃって安心しました。

    • 9月10日
yurirobo

うちも寝グズすごいです!!

悩んで解決が添い乳おっぱいでした。
もう母乳出ないのに安心するみたい!

あとは寝ながらミルクあげてます。
眠い時抱っこしながらなのは嫌みたいです!

  • かみなりまま

    かみなりまま

    私も最終手段は添い乳です(^^;
    おっぱいは安心するんでしょうね…やっぱり。
    娘がムチムチすぎるので予定外の母乳はあげたくないのですが…。
    やっぱり眠いときの抱っこは嫌なんでしょうかね…。
    布団に寝かせても背中トントンさせてくれないし、一向に泣き止まず…なので抱っこするのですが、全力で突っぱねられます(>_<)

    • 9月10日
ゆい

わーうちと一緒で思わずコメントしちゃいました!😂
ほんと、しんどいですよね💦
寝かせても寝かせてもゾンビみたいに起きて泣いて🌀抱っこの仰け反りもめちゃくちゃイライラしちゃうし、
やっと寝たと思ってもすぐに起きるんぢゃないかとビクビクして私自身ねれません💦

  • かみなりまま

    かみなりまま

    そうなんですよ。うちはのけ反りだけじゃなく、髪の毛をむしってくるので禿げるんじゃないかと泣きたくなります(T▽T)
    やっと寝かせても起きてくるんじゃないかとビクビクですよね。
    さらに寝相も悪いので気になって眠れない日々です(^^;
    お互い頑張って乗り切りましょう。いつかすんなり寝てくれる日まで

    • 9月11日