
コメント

みゅーまま
うちの場合ですが、数え3歳でしたので去年やりました。
七五三の予定が両親も義両親も合わず、妊娠中と言うこともあり祖母に一緒にきてもらいました。
本当なら両親義両親に来てもらいたかったのですが…
幼い身体に着物で疲れてしまうかも?と思ったので食事は別日にしました。
案の定、帰りは寝てしまいしばらく起きませんでした💦
2歳と3歳だと体力も変わってると思うのであまり参考にならないかもですが…

ヒマワリ
七五三した後、旅館の日帰り会食いきました😃どちらの親にも声はかけて結局は私の両親、祖父祖母と行きましたよ。とりあえずどちらにも声かけるだけかけてみては\(^^)/
-
yoccoi
旅館の日帰りいいですね!
でもお義父さん病気持ちなので、温泉入ると疲れちゃうかもw
うちの両親も義両親もノリノリなので、声はかけてみるつもりです。
ありがとうございましたm(__)m- 9月9日
-
ヒマワリ
温泉は別に入らなくても大丈夫ですし、個室にすればゆっくり出来ますよ(^-^)自分も外食なら気楽ですし、時間が決まってるからそこも気楽です!(笑)
- 9月9日
-
yoccoi
なるほど、それもそうですね^ ^ 検討させて頂きます。
お宮参りも御両親、お祖父様・お祖母様も行かれましたか?- 9月9日
-
ヒマワリ
お宮参りも同じメンバーだったと思います!その時も旅館でした(笑)
あ、でも二人目はお宮参りして神社で解散でしたよ(笑)- 9月9日
-
yoccoi
たくさん回答ありがとうございましたm(__)m
参考にさせて頂きます^ ^- 9月9日
-
ヒマワリ
楽しく過ごして下さいね(^-^)
- 9月9日

♡ゆーは♡
七五三、義理両親、両親呼びましたよ(^ ^)みんなでお参りにいって、その後そんなかしこまったところではなくみんなで昼食。程度にご飯食べて帰宅しな感じです(^ ^)
-
yoccoi
みなさんでお宮参り行かれたのですね^ ^
参考になります、ありがとうございましたm(__)m- 9月9日
yoccoi
私も去年するか?と両親に言われたのですが、年子なので勇気がないと断り、今年することにしました。
やはりお宮参りと会食は別にした方が楽かなー
下の子がお昼寝必須なので、それも踏まえてゆっくり考えてみます^ ^ ありがとうございましたm(__)m