
男性しかいない職場で悪阻がひどく、休みがち。罪悪感や辛さを感じている。悪阻がひどい時に休んだ経験や、化粧して明るく仕事に臨むために休むことが多い。女性一人だから休むことに罪悪感を感じる。どうしたら良いでしょうか。
妊娠初期の仕事について、相談です。
私は男性しかいない職場で、受付と事務をしているのですが、ここ最近悪阻が酷く、早退したり、休んだりを繰り返しています。
仕方がない時期と自分に言い聞かせてはいるのですが、休みを繰り返すごとに、だんだん罪悪感が出てきて、なんだか辛いです。
みなさんも、悪阻が酷いときは、休んだりしましたか?
接客業ということもあり、仕事に行くなら、ある程度化粧もして、明るくいられる状態で臨みたいので、なおさら休みがちになっています。
女性は私一人なので、あまり休むのは良くないと思っているのですが、、仕方がないのでしょうか?😢
- mg(7歳)

tomo
女性が何人いるかとかより、自分が休んだ穴を埋めてくれる人がいるのなら良いのでは???
わたしは代わりがいなかったので、つわり時期も休まず働いてました😞💦
ちなみに同じく接客業ですが、ファンデーションも塗れず眉毛すら書けず、マスクでフラフラと出勤してました😱😱笑
代わってくれる人がいるなら全力で甘えたらいいと思います💨💨
コメント