
保育所・幼稚園・こども園の教育的な特徴について教えてください。知人によると、幼稚園出身の子が小学生になると能力が高いとのことです。
上の子が四月から年少さんで入園予定です。
うちの地区には、保育所・幼稚園・こども園があります。
それぞれの特徴を教えてください(>_<)
保育料や保育時間ではなく、教育的な面で知りたいです☆
わたしの知り合いが、保育所に通っていた子と幼稚園に通っていた子では小学生に上がったとき、まるで違うと言ってました!(幼稚園に通っていた子の方が何でも上手とのことでした!)
- そららん☺︎(8歳, 10歳)

退会ユーザー
私の意見ですが…
保育園は子どもを見ててくれる!
遊びが多い!って感じで…
幼稚園は学ぶ場所として
ルール、礼儀作法、勉強を教えてくれる!!
こども園はその両方です★

不眠症ねこ
保育園は基本外遊びが多い。
保育園によっては、くもんなど取り入れてたりお昼寝を徐々に減らしたりと幼稚園と変わらず小学校にシフトしやすいよう練習したりするところもある。身の回りのことはある程度自分でするように教えられるので、ハシやお着替えなどが出来るようになるのが早い。
幼稚園は座って取り組むことが多いので小学校にシフトしやすい、お弁当の日がある、行事が多い。終わるのが早いので習い事などもさせやすい。役割が振り分けられている所もあるのでママ同士の関わりが多い。
こども園は、うちの地域にある所の話なので全部そうなのかちょっと自信ないですが、幼稚園と保育園を足したようなところで、でも内容は通常保育の18:00までと幼稚園(仮)は基本別って感じで、例えば幼稚園(仮)だったけどやっぱり仕事したいな~ってなったときに保育園(仮)側に移動出来る、融通がききやすい、という感じです!

あるちゃん
保育園は生活がメイン、幼稚園は教育がメイン、ですかね。
こども園はすみませんが、いまいち分かりません…
ただ、今時は保育園でも教育にしっかり力をいれている園もあるので、うちが行ってる保育園では教育もスポーツもかなりしっかりやっていて、年長には小1レベルです。
コメント