 
      
      
    コメント
 
            はち
もし結婚妊娠された場合はモラハラ、マタハラが考えられますよね💦
仮に結婚は許されたとしても3年子供を待たなければいけないと考えたら私は無理です😣
結婚の予定が立てば辞めると思います。
 
            chan
私は結婚で転職してますが、面接時に、子どもも早めに授かりたいと伝えて内定いただきました(>_<)
それでダメならその会社には縁がなかったと思おうと思い…。
会社としても、長く勤めてもらえる人を探していると先に伝えてくれているので、その条件を飲めないならやめた方がいいと思います(>_<)
- 
                                    ママリ ありがとうございます! 
 採用の電話をもらいましたがお断りさせていただきました!
 縁がなかったと思うしかないですね(;ω;)- 9月11日
 
 
            YU0123
パワハラ全開な会社ですね!けど後から言われるより良いと思います!企業が求めるのは三年継続して働ける人ということだと思うので、聞いた以上はそうじゃないなら辞めた方が良いと思います〜!
- 
                                    ママリ ありがとうございます。 
 まぁまだ面接の時点で言われたので考える時間もあるのでよかったと言えばよかったです!
 ただ働きたい会社だっただけにすごく迷ってます…- 9月8日
 
 
            退会ユーザー
約束する以上は守らないと働きづらいと思うので、相談された上でそれでも無理そうなら辞めた方が賢明ですね。
- 
                                    ママリ ありがとうございます。 
 女性だけの職場なので働きづらくなると思います…
 考えちゃいますよね…- 9月8日
 
 
            ❤︎男女ママ♡
やめたほうがいいと思いますよ
辛い思いすると思います
- 
                                    ママリ ありがとうございます。 
 子供を授かるのに辛い思いだけはしたくないですよね…- 9月8日
 
 
            退会ユーザー
私は入社前から同棲、1年未満で結婚して妊活中です。
不妊治療をしないといけないので、遅刻したり欠勤したりと結構迷惑かけてます😓
正直子供はまだ先かなあなんて
思ってた時もありましたがやはり
結婚して子供欲しくなりました。
じいちゃんばあちゃんに早くしてあげたいなって思います😅
必然的に、子供は?って聞かれますし💦
- 
                                    ママリ ありがとうございます。 
 結構見たような感じです!
 今同棲中で1年以内には結婚したいと考えていて結婚したら子供も欲しいねとは話しています!
 結婚すると子供も欲しくなるから難しいところです…- 9月8日
 
 
            まろ
私は就職後、1年で妊娠・結婚しました!
面接の時は特に言われなかったですが、妊娠報告したらえぇ??みたいな感じでした😱(笑)
その後は理解してくれましたが!!
多分その会社に勤めたら、もし3年以内に妊娠したらいろいろ言われそうですね😭
理解ある会社ならいいですけど、働いてみないと分からないですしね😰
子どものこととか会社に指図されたくないので、私なら違う会社にしそうです😥
- 
                                    ママリ ありがとうございます。 
 そうなんですね!
 やっぱりえ?ってなりますよね…
 でも理解ある会社でよかったですね(^ω^)
 子供のことで何か言われるのは嫌なので考えちゃいます…
 でも働きたい会社だったので頭の中がグルグルしてます(笑)- 9月8日
 
 
            るちぇ
後で揉めるのがめんどくさいので私なら辞退します💦面接の時点でそんなことを言われているくらいなら入ってからも苦労しそうです。
- 
                                    ママリ ありがとうございます。 
 やはりそうなんですかね?
 面接の時点で言われたので考える時間もあってありがたいですが難しいところです…- 9月8日
 
 
            ☆★
制限がある会社はブラックなので初めからやめた方が良いです💡
- 
                                    ママリ これはもうブラックなんですかね? - 9月9日
 
- 
                                    ☆★ 
 ブラックだと思います💡- 9月9日
 
 
            kakka888
わたしも面接で今の旦那と結婚前提で同棲してますって言いましたよ。
早ければ年内に入籍はするかも
しれませんが未定ですって答えました。
でも面接してくれた総務の人は
結婚も妊娠もおめでたいことだから
手続きもあるし会社に遠慮なく報告してね☺️
って言われました。
正社員じゃなくアルバイトでしたが
そういう会社、職場もありますよ☺️
- 
                                    ママリ 優しい会社ですね! 
 羨ましいです!
 そういう会社が見つかればいいんですが…- 9月9日
 
- 
                                    kakka888 会社が大きい方がいいですよ〜 
 従業員数501人以上のところは
 アルバイト⚫︎パートしてても
 やっぱ大手は違うなー!
 って思います☺️- 9月9日
 
 
            チョロ美ー
ずいぶんストレートな会社ですね…。
出産や育児に理解がない会社って、結局従業員を駒としてしかみてなくて、それ以外の面でもブラックなルールが沢山ありそうです。
サービス残業とか、タイムカードの時間をずらせと強要されたりとか。
1年ならまだしも、産める年齢にリミットのある私達女性にとって3年って結構きついし、向こうから求められる条件が合わないのであれば縁が無かったと思います。きっと他に見つかりますよ!
- 
                                    ママリ ありがとうございます! 
 採用の電話来ましたがお断りさせていただきました!
 ブラック企業はあとあと大変そうですもんね(;ω;)
 早めに気づけて良かったです!- 9月11日
 
 
            かいじん
その会社絶対やめた方がいいですよ。
そんなあからさまなブラック企業あるんですね。労働基準監督署に通報するべきなレベル。
- 
                                    ママリ ありがとうございます! 
 採用の電話をもらいましたがお断りさせていただきました!
 ブラック企業で働いてもいいことないと思います…- 9月11日
 
 
            めぐみるく
3年以上あけて妊娠.出産をお考えならいいと思いますが、すぐにでもお子さんがほしいならやめておいた方がいいかと(>_<)
前の前の職場で同じようなことを言われストレスでした。
その次の職場は面接の際に子どもがほしいことを伝えると、そうだよね〜!!と上司のかたが理解してくれました✨おかげで妊娠中もストレスなく過ごせましたよ☺
- 
                                    ママリ 1年以内には結婚してすぐに妊活を考えています。 
 なので採用の電話をもらいましたがお断りさせていただきました!
 妊娠してからのことも考えないといけないのでストレスのない会社を選びます(^ω^)- 9月11日
 
 
            ぶどう
市役所で人事してます。
配偶者のことや、子供のことについて面接で聞くのはタブーとなってます。
3年以内にお子さん考えてらっしゃるなら、あとあと揉めそうなのでその会社は遠慮しますね…
- 
                                    ママリ ありがとうございます! 
 やっぱり聞くのはいけないですよね…
 母に言ってもパワハラになるんじゃないかと言われました!
 採用の電話をもらいましたがお断りさせていただきました。- 9月11日
 
 
   
  
ママリ
ありがとうございます。
やはり3年待つのは長いですよね…
結婚は1年未満で考えていますのですぐに子供も欲しいかなって思っています。