
7ヶ月の男の子が離乳食を拒否しています。食べさせ方やタイミングを変えても改善せず、困っています。同じ経験の方、どう克服しましたか?いつ頃改善するでしょうか。
7ヶ月ちょっとの男の子を育てています。
5ヶ月半から離乳食をはじめたのですが未だにほとんど食べてくれません。おかゆ、食べやすそうな野菜等いろいろ試していますが多くてもスプーン5口くらいでギャン泣き、10分ほどは頑張ってみますが諦めておっぱいをあげてしまします。
お腹が空きすぎないように、前の授乳からの間隔をずらしてみてもだめ、手作りもベビーフードもだめ、最近ではごはんを用意して机に向かうだけでギャン泣き、ほとんどなにも食べられない状態です。
同じように離乳食拒否な方、どのように克服されましたか?またいつから食べてくれるようになるでしょうか。
- ゆーー(8歳)
コメント

初めてのママリ🔰
うちも5ヵ月から離乳食始めましたが全然食べず完全拒否、中断と再開を繰り返し、8ヵ月入った途端バクバク食べるようになりましたよ😌👌🏻
ごはんの時間=嫌な時間と覚えても嫌だし、こっちもこっちでイライラが表に出ちゃってストレスも溜まるしで、もう自分から食べるようになるまであげなくていいや!って諦めてました(笑)

ゆずひめ
もうすぐ10ヶ月の娘がいます。私も5ヶ月半から離乳食を始めて…全くで、6ヶ月から7ヶ月まで離乳食お休みしましたが、変わらずでした💦
8ヶ月位からベーべー出すことが少なくなり、全部で30gくらい食べるようになって、9ヶ月に入って大体70g食べてくれるようになりました😂(それでも全く食べない日などムラはあります!)20分くらい頑張ってます…椅子から脱走もするし…
比較的ベビーフードのほうが食べてくれます。
きっといろいろ形態も味も試してますよね😭わかります!わたしも色々試して食べなくて…分かったのはうちの子はほんとにご飯にあまり興味がないんだなって感じですね😅
お菓子は喜んで食べるのに…きっとおっぱいで足りててまだ必要ないんでしょうね😭
いつかは食べるって言われますが、焦りますよね😭💦
ズーーーっとイライラしてました。最近やっとこれくらい食べてくれるようになって気持ちは落ち着いてきましたがまだまだ標準ではないし体重の伸びも悪いし焦ってますよ💦
いつかご飯に興味が湧いてスイッチが入るの信じて頑張りましょう😋✨
-
ゆーー
ありがとうございます🙇ごはんに興味ないんだろうなぁって感じですよね。食べてほしくて頑張っていたけど、ちょっとお休みしながら様子見てみようと思います。
うちも体重標準以下、ミルクも拒否で焦ってしまっていました😵この子のペースに合わせて頑張っていきたいと思います!- 9月8日
-
ゆずひめ
うちもミルク拒否です😭しかもアレルギーだらけなため、パンや豆腐、ヨーグルトなどの選択肢すらなく…💦💦
少し休憩してみるのも手ですよね😋一年後に、あの時悩んでたなーと笑えるようになってる事を願いましょう♡- 9月8日
-
ゆーー
そうなんですね😵うちもアレルギー疑惑多々出てます、、ほんと同じような方がいてなんだかホッとしました😭はやくぷにゃまみさんのお子さんみたいに食べられるようになりますように、、❤️
- 9月8日

ゆりまま
大人のご飯とかも食べないですか?
-
ゆーー
まだ7ヶ月なので大人のごはんをあげようと思ったことはないです😭
- 9月8日
ゆーー
たしかにご飯の時間=嫌な時間になっちゃってますよね😭反省です😭
ちょっとお休みして様子見ながらやっていこうと思います😵ありがとうございます🙇
初めてのママリ🔰
1口でも嫌がって食べずに拒否だったのが、今は離乳食食べるようになってまだ丁度1ヵ月ですが、1回でBFまるまる1つ(80g)+ベビーダノン1つ完食するくらい、食べるようになりましたよ☺️
ゆーー
そうなんですね❤️すごい頑張りましたね❤️ベビーフードまるまるなんて夢のまた夢って感じです😵うちもはやく食べれるようになるといいなぁ!