
ふと思ったのですが、皆さんはお姑さんから何と呼ばれていますか?結婚し…
ふと思ったのですが、皆さんはお姑さんから何と呼ばれていますか??
結婚し、妊娠、出産するまでは名前+ちゃんで呼ばれていました。
しかし、最近「ママ」と呼ばれるように…
例えばですが、席を外していた私が戻ったときに
「ママ戻ってきたね〜」
と子供に対して言うのは分かりますが、
食事中に「(子供をみてるから)ママも食べちゃって」とか
仕事復帰したので「ママも大変だね〜」
などと言われます。
確かに私は子供のママだけど、義母からママと呼ばれるのは何となくモヤっとします…😔
こんなの私だけでしょうか?😭
ちなみに、同居はしておらず、車で10分足らずの距離。
月に一回行くか行かないかくらいの付き合いです。
- ゆか(6歳, 8歳)

アキ
名前+さん付けです。

はちみつ
昔は名前で呼ばれてましたが
最近はあの子や嫁って言われてます。
気になりましたが会わないので(徒歩15分くらいの距離ですが)気にしません

おすん🐼
子供を挟むとママと呼ばれますが、お義母さんが直接呼ぶ時は名前で呼ばれますかね〜🤔ゆかさんのお子さんが聞いてるからママと呼んでるんじゃないですかね?混乱??しないように??

こてつママ
結婚6年目、未だに◯◯ちゃんです(*⁰▿⁰*)

すーい
名前+ちゃんです。
でも、子供に向かって話をしてる時はママです

すーい
名前+ちゃんです。
でも、子供に向かって話をしてる時はママです

Lthe
義母は〇〇ちゃんですが、義父は呼び捨てですねww
子どもに聞こえるからママ呼びなんですかね?

黄緑子
呼び捨てか、ママです。
お姑さんのこと好きですか?
あまり好きじゃないから気になるのかな?と(笑)
ぜんぜんありだと、私は思いますので!
私は大好きだからかな?^^;

退会ユーザー
私に対して話すなら名前+ちゃんですが、子供に対して話すならママですね〜。

M(>᎑<`๑)♪
子供が入ったら,ママです。
寝てたりしたら,名前+ちゃんです。

ゆか
コメントありがとうございます♡
義実家に行くときは子供も一緒なので、ママ呼びなのかなぁと納得です!
義母は同業者(職場は違いますが)で、尚且つ上の立場の人だったので、悪い人じゃないけど心の奥底では苦手意識があるのかもしれません😂
将来的に二人目とか産まれたら、そんなこと気にする余裕もなくなりそうですが😅
質問に答えていただき、どうもありがとうございました✨
まとめての返信で失礼します💦💦
コメント