
産前の過ごし方について相談です。家で過ごす時間が多く、心穏やかに過ごす方法を知りたいそうです。散歩や編み物などの提案を求めています。
こんにちは!
現在38週5日(9月17日予定日🍼)の初産婦です。
今は産休に入っていて、まもなく生まれるだろう
赤ちゃんの誕生を今か今かと待っています…
この時期、みなさんどうやって心穏やかに過ごされたのでしょうか??笑
私は、編み物をしたり何度も買ったベビー用品を整理整頓したりくらいしかお家の中で出来てません🙄
家事も好きなので、仕事してないうちは旦那さんのお弁当や料理は頑張ろうと思ってやってますが、結局やり終えると何をしていいのかわかりません(笑)
散歩したら〜?と旦那さんに言われるのですが、結構お腹が張るのでそんな遠い所まで散歩するつもりはなくても1人だとなんだか不安で、散歩も旦那さんが帰ってきてから夜2人で行くことの方が多いです🚶♀️
ただ家にいると、まだ産まれないのか〜と思ったり、動かなさすぎて陣痛来ないんじゃないかと思ったり。
穏やかに赤ちゃんのタイミングを待ちたいのですが、余計なこと考えてしまいます😣
そして、1人だと本当に喋らないので、表情が硬くなります(笑)
同じくらいに出産を控えている方や、経産婦の方、
ぜひ、どう気持ちを紛らわせたり過ごされたのか
聞かせてください(^○^)
- yuki(6歳, 7歳)
コメント

ちい
私もそわそわして
入院バッグを何回も出し入れして
チェックしてました。笑
あとは、普段しないとこの掃除とか
ゆっくりDVD観たりだとか
近くにランチ行ったりしてました😊
空いてる友達に相手してもらったりとかもしてました(^^)
出産もうすぐでドキドキですね!
頑張ってください💓👶🏻

🦁
今37w1dの同じく初産婦です🙌
私も家事終わるとぼーっとして家族の帰り待ってるだけです🤔笑
スクワットはしてるんですが、散歩は私も旦那さんと夜行ってます(^^)
ずっと妊婦なんじゃないかって思うくらい最近はぁーとため息ついてばかりです😭
早く生まれてほしいばかりになんだか落ち着きない私です( ;∀;)
もう少しで出産、安産でお互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡
-
yuki
ありがとうございます😊
この、なんとも言えないモヤモヤ感分かります(´・ω・`)
私も早く産まれてほしいなあ〜🌻と思うのですが、旦那さんと2人で過ごす時間もあと少しなのか…とも思ってしまい、どっちなんだ自分!?と行ったり来たりしています(笑)
お互い出産頑張りましょうね❣️❣️- 9月8日

mi
おはようございます!!
産後は寝れないし思う存分に寝た方が
良いよ!てみんな口を揃えて言ってました😂
私は母や友達とランチに行ったり
DVDなど見てました(・∀・)
-
yuki
おはようございます☀コメントありがとうございます(^○^)
やっぱり色々考えるより寝た方が良いんですね💭
私もお弁当作りが終わると何にもする気になれずお昼前まで寝てること多いです(笑)
最近は夜の眠りが浅い&頻尿であまりスッキリ寝た感じがしません🙄妊娠後期は皆さんこんな感じなんですかね〜。- 9月8日
-
mi
私もお昼までたっぷり寝てました😭♡
1日の半分は睡眠時間だったかも
しれないです🤦♀️
わかります〜私も後期は寝付きが悪く
頻尿でした(>_<)嫌になっちゃいますよね😭私は産後1ヶ月くらいまでは
酷い時は1時間おき、2~3時間後におっぱいあげるのが本当に眠くてしんどくて泣いた事ありました(ーー;)
だから今のうちにいっぱい寝て体力温存してください☆*。- 9月8日
-
yuki
夜中に目がさめると私はあんまりねれなくなるタイプで結局夜寝不足なんですよね〜😣本当いやになります(笑)
そのぶん午前中は寝ようと思います🙋
産後のリアルなお話、とても貴重です〜!やっぱりおっぱいが大変なんですね…おっぱいに関しては不安だらけなので産後の入院中に聞けるだけ助産師さんに聞こうと思ってます👂- 9月8日

退会ユーザー
最近まで働かれてたなら暇に感じちゃいますよね😅私は仕事を辞めて2年くらい経ってる専業主婦なので参考にならないと思いますが(笑)
赤ちゃん産まれたら、しばらく、下手すりゃ数年は1人の時間ってないですよねー😫だからとにかく、家事以外はのんびりごろごろしてます。録画したテレビを見たり読書をしたり…この前は抱っこひものヨダレパッドを作ったり。散歩もほとんどしません💦私もお腹が張りやすいので。このまま陣痛来なかったらどうしようとか思ったことはありません☺️今のんびりできるのは、赤ちゃんがもう少しゆっくりしてていいよ~って言ってくれてるのかなぁと✨もし出てくるの遅くなったら、病院の先生達が促進剤とかでどうにかしてくれます!(笑)ゆるーくいきましょう♥️そのうち赤ちゃんは出てきてくれます😆
-
yuki
コメントありがとうございます ٩(ˊᗜˋ*)و
実は産休前に切迫疑いもあってちょっと早めに産休?に入ってしまったもので😅
最初は仕事しなくていい〜❣️やった〜❣️って感じで好きなことしてましたが、もうお腹も重たいし、自由もきかないし、田舎なのでストレス発散するところもあんまりなく、同じような毎日を過ごしちゃってます☹️
私も裁縫出来るようになりたい…(*゚ェ゚*)
1人の時間が産後は羨ましくなるんでしょうね…考えてもやっぱりまだ実感も想像もあんまり出来ないのですが😁笑
ぽっぽさんべびーも秋生まれになるんですね❣️
出産がんばりましょう(..◜ᴗ◝..)- 9月8日
-
退会ユーザー
お腹重いしきついですよね💦わかります!うちも田舎ですよ~💦離島暮らしなのでベビー用品店もなく、雑貨屋さんや洋服屋さんもなく、カフェもほぼない…あるのはスーパーとドラッグストアぐらい…私も同じような毎日です💦都会の妊婦さんがうらやましい😢
裁縫すっごい苦手です(笑)縫い目ガタガタだけど暇すぎたので(笑)
お互い今月出産予定ですね😆残りの日を楽しみましょ♥️- 9月8日
-
yuki
そうなんですね!!私も周り畑でクルマがないと移動出来ない環境です😅
でも、離島や田舎って、用事足したりするには不便さあるかもしれませんが、育児するにはとっても素敵な場所だな〜と思います(..◜ᴗ◝..)自然が好きなのでのびのびした子になってほしいです👶❤️
私も産まれたらママリに出産報告書くのを楽しみにしてます🎵- 9月8日

奈々ゝ
いつ頃赤ちゃんに会えるのか
ソワソワした気持ちもありましたが
自分自身が予定日1日超過で生まれたので
初産だから予定日まで
生まれないだろうと思って
のんびりしながら
Amazonで産後履きやすそうな
自分の靴をポチッとしてました(笑)
赤ちゃんの洋服も検索してると
これも可愛い!あれも可愛い!って飽きなかったです(笑)
-
yuki
ありがとうございます(*゚ェ゚*)
その気持ちの余裕、見習います!
私も予定日2日遅れで産まれたので、早まることはないのかなあ〜なんて思ったりもします💭
ネットサーフィン大好き😘なのでしょっちゅうネットでベビーグッズやら検索してます!笑
お金があれば…😭- 9月8日
-
奈々ゝ
良く言えば余裕かもですが(~_~;)
私の場合ただのバカでした…
一応正産期なので
遅く生まれても普通という考えは
持っておいて良いと思いますが
いつ生まれても大丈夫な時期なので
私みたいにポチッとすると
物が届く日に出産!
ってならないように気を付けて下さい!(笑)
私もお金ないので
見てるだけで楽しかったですよ!
あと今は使わない
冬物を見てました!- 9月8日

3人のママ
録画してた番組観たり
マンガ読んでました😊
-
yuki
ありがとうございます(^○^)
わたしもテレビは欠かせない存在になりました📺
私は最近のことに疎いのですが、CMでやってるマンガのアプリなんかもとってみました😄- 9月8日
-
3人のママ
最近はアプリで読めますもんね(笑)
TVは平日なにもしてないから
ヒマでした(笑)- 9月8日

よしこ
9月19日予定日の初産婦です🌸
私も産休中なのですが、まさに同じ心境です…!!笑
里帰り中で、都内にいる旦那や友達にも会えず…寂しいしとにかく暇で…!笑
早くベビちゃんに出てきてほしいです😂
ネットフリックス見たり、実家の大掃除したり、保育園調べたり、本読んだりしてます🐙
あと、最初は1人で散歩するのが不安だったのですが、先生にいつ出てきてもいい時期だからお腹張っても大丈夫だよーって言われたので、最近は日中1、2時間ほどけっこうな早歩きで散歩してます😊
-
yuki
コメントありがとうございます(^○^)
予定日近いですね❣️
私、実家が近すぎて里帰りはしないんですが、お友達も小さい子のママばっかりなので忙しいかな〜と思うと中々会わず😅
私もお散歩日中したいです🚶♀️💨
わたし、1人でお散歩って目的ないとはずかしくてなんか出来ないんです😂笑そんなことないのに、お腹が大きいからか周りの視線が気になってしまって(・_・;- 9月8日
yuki
コメントありがとうございます(*^^*)
やっぱり入院グッズの確認は何度もしますよね!笑
私もし過ぎて段々荷物が増えてます😅
お友達とランチいいですね!私も誰かに会いたい!!笑