※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おそば
子育て・グッズ

離乳食のテンション維持が大変で、子どもとの食事が疲れる。ローテンションな私はハイテンションを保つのが難しく、2回食に増やすことに不安を感じています。他の方はどうやってハイテンションを維持しているのでしょうか?

離乳食を食べさせる時のテンションの高さを維持するのがしんどいです。。。

できるだけ楽しい雰囲気になるように頑張ってはいるのですが、食べさせた後すごく疲れます。
全然食べてくれないとかではないのですが、すぐに飽きるので何とか明るく声掛けしてごまかしながら口に入れる…の繰り返し。

元々私自身が普段ローテンションな人間なので、子どもと接する時に無理矢理テンションを上げていて、ふとした時に「ふぅー……(´-`)」となってしまいます。
いつもニコニコ笑顔のお母さんでいたいと思ってるのにできない。すごく疲れる。

そろそろ二回食にしようと思ってるんですが、これが1日2回に増えるのか…と思うと既に憂鬱です。

皆さんどんなふうにハイテンション維持してるのでしょうか?
疲れませんか?

コメント

Hina mama💕

なかなか食べてくれないときとか飽きてきてそうなときはたまにおもちゃ使って音鳴らしてあげたりもしてますよー🙂💡

  • おそば

    おそば


    ありがとうございます!
    おもちゃですか!気をそらすのに使えそうですね。
    今度試してみます(´ω`)

    • 9月8日
ぶたッ子

うちの子は全くハイテンションになりません…😅
特に好き嫌いもなく、なんでも食べてくれるのですが、静かにもぐもぐ食べてます。
テレビも消してご飯にしているので、本当に静かです笑
それで食べてくれてるので、まぁいいかなと思ってます😃

  • おそば

    おそば


    静かにもぐもぐ…(笑)
    静かでもちゃんと食べてくれるなら良いですね(´ω`)
    うちはある程度テンション上げてやらないと口を開けないので中々大変です💧

    • 9月8日
マッシュ

私、テンション低いですよ(笑)
うちの子も途中で飽きてキョロキョロしたりしますが、名前呼ぶぐらいで特にテンション高くしたりはしません。
こっち向くまでじっと待ってます(笑)
常にハイテンションだと疲れるので、一日中ハイテンションじゃなくてもいいと思いますよ😊

  • おそば

    おそば


    テンションが低くなってしまった時に子どもにじっと見られてたりすると何だかとても申し訳ない気持ちになってしまうんですよね(⊃´-`⊂)
    でも確かにずっとテンション上げてるのは無理なので、ある程度力を抜きながらやろうと思います!

    • 9月8日
草組

初期の頃はキャッキャしながらあげてたんですけど
気づいたら静かに見守るようになってました。笑

食べムラとか遊び食べが始まると自分の理性抑えるのが精一杯で
当初のテンションなんて維持出来なくなります。笑

遊ぶ時は割とキャッキャできますが
ご飯は褒めたりはしますが常にニコニコしてるかってゆーと微妙です。笑

  • おそば

    おそば


    何だか私もそうなるような気がします…(笑)
    離乳食の事を調べてるとどれも「楽しい雰囲気で!」という風に書かれてるので頑張ってたんですが、無理は長続きしませんもんね💦

    それこそ掴み食べとか始まったら自分の理性との戦いになるだろうし、あまり無理せず構えようと思います(´ω`)
    ありがとうございました!

    • 9月8日