※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

今修正5ヶ月で離乳食3日目なのですが、食べる時舌が少し出てると言う…

今修正5ヶ月で離乳食3日目なのですが、
食べる時舌が少し出てると言うか、うまく説明できないのですが、舌が邪魔でスプーン入れると押し出されちゃう感じで💦

皆さん最初そんなものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

舌挺出反射だと思います!
うちも下の子は7ヶ月頃まで反射が残ってて、それまではあまり量が食べられなかったです😅
ただ量は食べなくても本人に意欲(食欲)はあったので、離乳食は進めてました!
反射がなくなった途端にモリモリ食べるようになりました😊

  • ちっち

    ちっち

    初めて聞きました!

    本人すごい大人のご飯見てよだれダラダラで、5ヶ月超えたので初めて見たのですが💦

    それは、反射が自然と無くなるのを待つしかないのでしょうか?🧐

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大体は7ヶ月頃までになくなるみたいで、本来はその反射がなくなった頃が離乳食開始の目安みたいです🤔
    うちも同じでしたー🤣
    口パクパクしてよだれ垂らしてました笑

    • 10時間前
  • ちっち

    ちっち

    大人のご飯じーっと見てきたり😂

    その反射がなくなるのを待ちながらゆっくり進めていくのがいい感じですね😌

    ありがとうございます♪

    • 9時間前