※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんの授乳量について心配です。体重計で計測した結果、1日に約150㍉㍑から90㍉㍑を5~6回飲んでいるようです。体重増加も少ないようで、授乳回数が減っているため、飲んでいる量が足りないのか不安です。

2ヶ月半の女の子です。
完母なんですが、どのくらい飲めているのか気になって体重計をレンタルしてみました。1日、多いときでだいたい150㍉㍑くらいで少ないときで90くらいを5~6回くらいです。
いま、体重が5380㌘くらいで産まれたときの体重が2572㌘です!
授乳回数が減ってきたので、もう少し飲めているのかと思ったんですが...
やっぱり少ないですか?

コメント

aya

大丈夫じゃないですかね⁉️
150だったら充分飲んでると思いますし、もう5000越えてるなら大丈夫そうです!
3ヶ月で出生時の2倍が基準みたいですよ😊

  • やな

    やな

    3ヶ月で出生時の2倍になればいいんですね!ちょっと安心しました。
    ありがとうございます✨

    • 9月7日
めぐ

体重の増えとしてはいいのではないでしょうか?
新生児は1日40㌘
2ヶ月の子は1日25-30㌘増えるみたいですね、平均ですが

なので、スケールあるなら日々体重がこのくらい増えていれば気にしなくてもいいと思いますよ🙆
うちも2ヶ月ですが、授乳回数少なくて羨ましいです😄

  • やな

    やな

    1ヶ月間のレンタルなので、もう少し体重を計ってみます!
    ありがとうございます✨

    授乳回数は、最近減ってきました。
    少し前までは、7~8回だったんですが...それも少し心配です💦

    • 9月7日
ヒジキ

私も気になってスケールレンタルしてました♡気になりますよね💦
当時息子は、やなさんの娘さんと同じくらいの授乳量でした。私も凄く気にして、本とかに、ミルクの目安が120〜160を6回とか書いてあって、全然足りないじゃん!!と焦ってたのですが、ちゃんとウンチ、オシッコしてて、体重も増えてたら、心配ないと思います✨
今息子は12キロで、大きい方です!笑