
もうそこそこの歳でやっと念願の子供が出来たのですが毎日のように婚約…
もうそこそこの歳でやっと念願の子供が出来たのですが毎日のように婚約者と喧嘩ばかりなのです。婚約者は外国人で妊娠がわかってから私が日本に帰国しました。
最初はアメリカ(婚約者アメリカ永住権)で出産しようと決意していたのですが出産費用などの都合で日本に帰国しました。
日本に帰国してからは毎日のように電話などしていたのですがここ最近喧嘩ばかりで愛想つかれたみたいです。
正直私自身もウンザリしています。
私が日本に帰国してから一度も医療費など生活費を送ってくれたことがなく、自分自信の宝石などを売ってなんとかやっていってます。
こんなこと誰にも相談出来ず毎日ストレスが溜まって子供に申し訳ないです
やはり私が悪いのでしょうか?
- マイキー(7歳)
コメント

りぃ
生活費など送らないのは
どうかと思いますが
出産費用などは
事前に調べられるし
そこそこの年齢の割に
(そこそこの年齢って
いつか分かりませんが)
計画性が無いなと
思ってしまいました。
ですがどちらか一方が悪いとは思いせん( .. )

波音
そこそこの歳だという自覚があるのに、結婚せずに妊娠→帰国
喧嘩ばっかり
帰国後の生活をどうするのか、生活費などはどうするのかも決めていない(決めていたとしても守れる相手かどうかも見極められない)
って、やってることが中学生みたいだなと思います。
うんざりです。で、今後の生活はどうされるんでしょうか?
相手と喧嘩の理由は分かりませんが、きちんと話し合いをすべきだと思います。

退会ユーザー
うちも旦那外国人なので、ちょっとしたニュアンスの違いでしょっちゅうケンカになりますよ😅
離れてるとケンカも増えますね😓
どちらが悪いとかではなく、冷静に今後の話し合いするしかないですよ…
-
マイキー
ありがとうございます😊
言葉よりも価値観が違うとしんどいですね‥- 9月7日

ヒ
わたしの主人も外国人です。
上の方も書いておりますが…
ニュアンスの違い
文化レベルの感覚の違い
言葉のチョイス
で、誤解が生まれたり
結婚や妊娠に至るまでの経緯も
国によって本当に様々違う点も多く
日本の常識とする事が通用しない事があるので
喧嘩が増える事は理解できますよ、とっても。
まずは、落ち着いてコミュニケーションを計って
お互い素直に会話をして見て下さい。
わたしの経験上
チョットしたニュアンスのズレで修正される事も多いので
落ち着いて進みましょう。
国際恋愛や国際結婚の難しさ共感できますので
応援しています。
-
マイキー
ありがとうございます^_^
本当に価値観の問題なんです。
相手がカトリックなので『神様がなんとかしてくれる』ってハァW(`0`)W
もう笑うしかないです- 9月7日
マイキー
ありがとうございます^_^
最初は日本に帰国してから毎月決まったお金を振り込んでくれると約束していたのですがカードの返済で送金出来ないの一点張りでしたがようやく来週には送金してくれるみたいです。
カードの返済??ハァァ?
本当にいい歳なのに自業自得です。
子供が出来て後悔はないですがあまりにも自分に計画性がなく、ただただ子供に申し訳ないです