※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*S*
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子を育てている母親が、子供が父親にだけ寝かされることを好むようになり、就寝リズムが乱れていることに悩んでいます。なぜ急にそうなったのか、この時期によくあることなのか気になっています。

1歳5ヶ月の女の子を育てているのですが、母親としての自信がなくなってきそうなので、相談させて頂きます(T . T)

普段 主人の帰りが遅いので、お風呂→寝かしつけは私がやっていて、子供が寝た頃に主人が帰ってきます。
土日は休みなので、たまにお風呂に入れてもらい そのまま寝かしてもらいます。
帰るのが早い日は 主人にお風呂に入れてもらい 私が寝かす事もあります。

今週は たまたま早く帰れる時期なので 帰ってきてそのまま子供も一緒にお風呂に入れてもらい、私が寝かそうとするとギャン泣きして嫌がり主人の方に行きたがります。もう寝る時間だからと抱っこすると、仰け反って泣きながら下ろせと訴えてきます(-_-;)
そのまま主人が抱っこすると、何もなかったかのように笑って 大人しく寝室に行く、というのが月曜日から続いています。

そのまま、すっと寝てくれればいいのですが
私が寝かしてる時は20時半くらいには寝てくれてたのですが、主人が寝かすと22時前くらいまでかかってしまい 子供の就寝リズムのずれてきてきてしまっているのではないかと心配です。
主人も夕食を食べれず、なかなか寝ない子供を相手してるので もう勘弁してーという感じです(・_・;

昼間の2人の時は普通に今まで通りなのですが、
なぜ急に ママじゃなくてパパじゃなきゃダメーって感じになったんでしょうか?
そういう時期ってあるんでしょうか?

コメント

おぎ。

うちもパパ大好きで、パパが居るとパパ!パパ!とひっつき、夜寝るときに私が寝室に連れていこうとすると海老ぞりになって拒否します(T_T)
うちの子は自我が出た頃からずっとです(T_T)
ただそれだとずっと寝ないので、泣いても無視です。笑
寝室に連れていって歯を磨いたり、本を読んだりしたら落ち着きます(^^)

  • *S*

    *S*

    回答ありがとうございます(^^)
    正直 今までを見ててそんなにパパが好き感がなく 今もそんなに大好きって感じでもないんです(笑)
    昨日は泣いてるけど そのまま寝室に連れて行くと ドアをバンバン叩きながらこの世の終わりかの様に泣いていました。
    もう どうしたらいいのか(T . T)

    • 9月6日
あや

一歳4ヶ月の女の子を育ててます。
おそらく『まだ寝たくない!遊びたい!』って感じなんだと思います。うちはパパの寝かしつけでは絶対寝ないのでもっぱらパパは娘の機嫌が良い時だけ遊ぶ役目です。なのでパパ=遊んでくれる人って感じです。
楽しく遊んでてお風呂入れたり寝かしつけたりしようとした時は同じようにいやーってめっちゃ拒否されることありますよ😅それでも少しパパと話してゆっくりさせればいつも通り落ち着いて寝てくれます。
旦那様の寝かしつけで時間がかかるとのことなのでおそらく娘さんは寝ないで遊びたいんでしょうね😅

  • *S*

    *S*

    回答ありがとうございます(^^)
    それが、お風呂から上がると直ぐに寝室に行きたいと泣き、主人が夕食を食べるのも待ってくれないんです(-_-;)かといって、すんなり寝てくれない💦
    あまりに寝かしつけに時間がかかるので、私も寝室で遊んでいるのでは?と思い どんなに寝かしてるか聞くと、特に何もせず娘がガサゴソ動いているのを寝転がりながら見ているだけで、そのまま寝落ちするのを待っているそうです(^_^;)
    主人も なぜ自分の所に来るのかわからないと言った感じなのです(・_・;

    • 9月6日
藍

一歳4ヶ月の娘ですが、ウチもパパ大好きです。

同じようなスケジュールと状況に共感しました。
先月私もそんな気持ちでした。

ここ1ヶ月はお風呂や休日の面倒見を任せて、寝かしつけだけは私がやるようにしています。
厳しい私が寝かしつけ…慣れてくれたのかなんとかなってます。
パパ=ママよりワガママ聞いてくれて優しい認識なんだろうと思ってます。
ムスメはパパが大好きなんだよ〜と、夫を褒めて持ち上げてなだめてます。

波がありますが、心配の徐々に生活リズムは修正出来そうです。
とりあえず、ほかのいろいろの生活リズムは妥協して、寝せる時間だけは守る!だけ頑張れてます笑