
1歳8か月の息子のトイトレについて相談です。息子は興味はあるものの成功は少なく、便座に座らせる際の問題もあります。どう進めたらいいか教えてください。
1歳8か月の息子がいます。
トイトレの進め方について教えてください!
1歳4か月のときにおまるを買って、
私が気が向いたときに、
「ちー」しようか!と誘うとおまるに座るようになって、
2.3秒座るだけはできます。
たまたま1回おしっこと、1回うんちに成功したことはありますが、
最近は全然です。
でも、トイレには興味があるみたいで出先でもトイレを見つけると、「ちー」とか「うんちー」と言うので、したいのかわからないのですが、便器に座らせています。
でもすぐに降りてしまいます。
この先、どう進めていったらいいのかわからずにいます。
それから、便座に座らせるときは、
ズボンもおむつも全部脱がせないと足が開かなくて、おしっこがしにくいですよね。
ズボンを脱ぐのに靴も脱がせることになり、面倒ですが、やっぱり一旦全部脱がすしかないですよね、、?
出先だとまたズボンやおむつをはき直すのも、足が汚れないようにするのが大変ですよね。。
みなさんどうされているのでしょうか?
教えてください😄
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

♡Tokumei♡
トイレに行かせた時は10秒くらい座らせていました。。
一緒に10数えて出なければ、おしまい。。。
全部脱がせたり、汚めなトイレだと片足だけ脱がせてさせたりしていました(๑′ᴗ‵๑)
慣れてきたら、男の子だし、便座に立たせてチンチン持ってあげてさせたり。。。
ママリ
ありがとうございます!
数を数えるのいいですね!
片足だけ脱がせるのも思いつかなかったです。
便座に立たせるというのは、洋式のトイレですか?
♡Tokumei♡
はい、洋式のトイレです⋆*❁*⋆ฺ。*
除菌シートもない汚っぽいトイレだと洋式の便座に立たせてしまっています。。。
数を覚えてきたら、自分で数えてごらんって数えさせたり* ੈ✩‧₊˚
ママリ
返信おそくなってすみません💦
早速、数を数えるのをやっています!
前よりも自分からトイレに行きたがるようになりました!
ありがとうございます✨