
1歳5ヶ月の娘がまだ歩けず、周りの子供と比べ焦っているママです。同じような経験の方がいたら安心したいと相談しています。
こんにちは!
今月、1歳5ヶ月になる女の子のママしてます👧
みなさんのお子さんは、どれくらいで歩けるようになりましたか??
ウチは、まだ一人歩きしません😅
ビビりちゃんなのか、手を離して立つこともしません…
私が両手を持ってあげると凄い勢いで歩くので、あとは自分で歩く気になれば、大丈夫なのかなーっと思ってはいるのですが🙌
個人差もあり、娘のペースだから、気長に待つしかないと分かっていても、さすがに周りの同じくらいの子はほとんどが歩けていて、正直ちょっと焦ってしまいます💦
ちなみに、ウチはハイハイもしないで、座りながら、ズリズリ手を使って移動するような感じなので、それも歩くのが遅いのと関係あるのかなぁーっと思ったり🤔
同じように、歩くの遅めな方がいたら、ちょっと安心できるかなーっと思いまして…笑
よろしくお願いします(^∇^)
- やいこ(9歳)
コメント

ちゅら
一歳3ヶ月で歩きました(^^)カタカタとか使って少し練習しました♪

さユり
もうすぐ1才2ヶ月ですが歩きません!
ハイハイもめちゃくちゃしてるし足も強そうなのに全然です(>_<)
全体的に全てが遅めなのかなぁと思ってます。
-
やいこ
ありがとうございます★
ウチも色々と遅めです…(;ω;)
歩きたくなるのを待ちます〜笑- 9月6日

m310
一歳の誕生日前から急に歩けるよーになりました◡̈⃝⋆*
うちもハイハイやつかまり立ちはGWくらいで色々スローペースな成長ですが、覚えてからはマスターが早いのかな〜〜と思ってます!
上の方がおっしゃるように手押し車?やベビーカー押すなどしてると楽しんで体でも進む事覚えて一人歩きに移行がすんなりいくかもですね♡
ちなみにうちは支援センターでよく押してましたよ!笑
あとは貰い物の歩行器を外で乗せたりもしてましたー!
-
やいこ
ありがとうございます★
一歳前なんて、早いですねー♡
やっぱり、歩かせる練習?みたいなこともさせたほうがいいかもですね(^∇^)
ウチもやってみます!!- 9月6日
-
m310
絶対歩くのも遅いと思っていたのにびっくりでした!笑
つかまり立ちが好きなのも歩く事への好奇心に繋がったのかなーと( *º∀º* )‼︎
無理せずにお子さまのペースで良いと思いますが、支援センターとか公園とかでお友だちから刺激をもらったして真似っこでやり始めたりするかもですね꒰ ᵕ͚̈ ꒱☘- 9月6日
-
やいこ
そうですね(・∀・)
やっぱり、お友だちからの刺激でするねー!
色々遊ばせてみます♡- 9月6日

suu♡
上の子は1歳で歩いてましたが、下の子が1歳2ヶ月まだまだ歩けそうにありません(^_^;)
ようやくつい数日前からつかまり立ちをするようになってきました(><)
上の子が全体的に早かったのに対して下の子は全体的に遅いのでこれは個性だと思ってます😅
まだまだ歩き出すのに時間かかりそうですが気長に見守ろうと思います(^_^;)
-
やいこ
そうなんですねー
本当、その子その子の個性なので、待つしかないんですね(*´ω`*)
ゆっくり見守ろうと思います♡
ありがとうございます★- 9月6日
やいこ
ありがとうございます(*´ω`*)
カタカタですね〜
ウチも練習させてみます★