※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月体重増えません。2ヶ月以上8.3〜8.5kgを彷徨ってます🥲8kgの時…

1歳5ヶ月体重増えません。

2ヶ月以上8.3〜8.5kgを彷徨ってます🥲8kgの時期が長すぎる…。9kgが遠いです。
ご飯食べません。特に炭水化物。体重増加不良で0歳の頃から病院でフォローしてもらってます。この時期は前よりももっと増えませんからと先生に言われてますが不安です。

同じようなことで悩んでいる方いらっしゃいませんか😂励ましのお言葉も欲してます😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子達とか細かったのと、現在も細いので同じ頃の母子手帳みるとうちも8.3くらいだったみたいです。
9キロ行ったの2歳前くらいかな?
で、今下の子5歳前半でまだ14キロですが。
特に何も言われたことはないです。
上の子も4歳までずっと下スレスレだったんですが、そこから普通に食べるようになって今は10歳標準真ん中まで来ました。
うちも食べなくて悩んだけど、確かに1歳の数カ月も特に体重増えないしその後も食べるのは興味ないと興味ないですよね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざ母子手帳を確認して下さってありがとうございます😭

    同じですね〜!
    5歳前半の14kgは小柄な方なんですかね?現在の我が子8.5kgから比べると途方もない数字に思えます😂

    上のお子さんのような例もあるんですね。まだまだなんとかなると希望が持てました✨自分が小柄なもので、少しでも大きくなって欲しいな〜と勝手に期待しちゃってます💦

    やはり1歳って体重増えないんですね。体重計乗せるたびにモヤります😢床のゴミにすら興味津々なのになぜ食べることにだけ無関心なのか😑たまに本気で腹が立って娘に対して態度に出してしまって後から反省する日々です。

    1歳半の集団検診で他のお子さんのムチムチ裸ん坊姿を見たらまた落ち込んでしまいそうで行きたくないなーと思ってます😱

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長曲線下のはみ出す超スレスレです😂3歳なりたてくらいの平均体重なのかな。。
    うちも3キロオーバーしてうたれたけどミルクの時から量が飲めなくて7か月くらいで成長曲線少し下から出たりして、その後も超偏食の少食でもうずっとですね。。
    遊ぶことには本当に興味があるのに2歳で9キロ3歳で11キロと。
    うちは決まったパンしか食べなかったり食べられるものがほぼなくて、1歳も風引くと成長曲線下から出ちゃってパン袋持ち歩いて暇あれば子供の口に一口とか突っ込んでました。。
    下の子は今でも食べるもイヤイヤで無理やり口に突っ込んですが、一口が本当に小さいですね😂😂😂
    1歳半検診はうちの地域は成長曲線スレスレでもはみ出してないと何も言われなかったのです。
    小学生くらいなれば下の子もそれなりには食べるかなと自分も思ってるんですけどね。日本人の子供の成長曲線がありすぎに感じるくらい自分の子は細いですよね。。

    • 1時間前