※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miomio
家族・旦那

実親に何も相談出来ない方いますか?私は昔から何かあっても親に相談した…

実親に何も相談出来ない方いますか?
私は昔から何かあっても親に相談した事がなく、多分これからもしないと思います(結婚妊娠等の重要な出来事はもちろん報告していますが)。

前の職場で親身になって聞いてくれるお母さんみたいな年配の女性がおり、今もその人にだけはなんでも心の内を話せます。
でも親、特に母親には絶対話せませんし、話そうとも思いません。
性格が合わないのもありますけど、昔から私が何か話してもすぐに話しを自分の事にすり替える(私は今日こうこうでしんどかった、職場の誰々に嫌味を言われた等)ので聞いてもらえないと言うイメージが強いです。
もちろん子育ての悩み、夫婦の悩みもその親身になってくれる方に聞いてもらってアドバイスもらったりしています。
妹は母親に結構相談してるみたいなんですが、私はどうしても出来ません。
なんでも話せる母娘関係の方が羨ましいです。

コメント

よしの

私も実両親と仲良しとは言えません。何かあっても報告連絡というような感じです。なので、私も友人など親以外に相談しています。

数年前に、自分が思っている家族間の問題について母に訴えかけてみましたが、あまり心に響いてなかったようだし私が何について苦しんでいるか分かってない(もしくは、目をつむって自分には関係ない)という様子でした。父は、コナコナさんのお母様のように自分のことにすり替えたりして話になりません😅親に話すと、相談内容の解決どころか問題が増えます。

私も、なんでも話せて楽しそうな親子を見たら羨ましいなあと思います。自分は子どもとそういう親子にならたらいいなあ、と思いますが…今までの自分の親子関係見てきたらなんだか心配です。

ガメラ

私もそうですよ😅以前の職場の事務の方が二番目のお母さんだと…とゆうか理想の母ですね😁

deleted user

私もです!
話のすり替えはもちろん、否定もされるし余計嫌な気持ちになるだけなので実母には話しません。
私の8個下の妹も実母には何も話さず、私に話してきます。

仲良し母娘に憧れます。

ちゅキティ

同じです😥
私も話しません。っていうか話したくないです。子ども生まれてからちょいちょいLINE来ますが簡単な相づちだけです。前の職場のくだりも境遇が全く同じです(笑)私は県外に出たのでその方とも年一回ぐらいしか話せませんが今でも母親みたいに思ってます。実親は妹ばかりで私はないがしろにされてきたし、うちは両親とも優柔不断なんで、決め事となるとイライラします。こっちからよっぽどの事がない限り連絡はしません。

雪印

二人姉妹の次女です

うちも話してると自分はこうだった〜ばっかりなので、話もしないし
話を聞いていません

上記のこと意外にも色々あって縁を切りたいです。

血は繋がっていても別の人間(他人)だから仲良くする必要ないと思います。
むしろ他人なのに親身になって相談に乗ってくれる人と出会えてラッキーだと思います。

deleted user

私も全く同じ状態です!
でも、今更、母との関係を良くしようとも思いませんから、
私は娘にとってそういう母親にならないよう気をつけて、娘とは良好な関係を築きたいなあと夢見てます♡

K☆R☆K

話のすり替えあります!
今回も体調悪いから孫(私の息子)の誕生日パーティーには行かないと言うのに自分の実家に帰省する為のお土産を実家から私の家より遠いとこに買いに行くとラインが入ってきてモヤモヤしています。
他にも、妊娠した私に流産のテレビを録画して見せたり。
欲しくて欲しくてやっとできた赤ちゃんを死産した時には、私もおろした事あるからわかるよ!と泣かれ、理由は父が産むな!といったからだそうです(#^ω^)

前はそれでも自分から連絡してましたが、今は話したくないので向こうから来るまで連絡しません。
本当は縁を切りたいです。

ちなみに話せる頼りになる人もいないので、羨ましいです!!☆

*夢*

私もそうでした。
母と子ではなく女と女になってしまうので相談になりません!
相談どころかまともに会話にならないです。
なので連絡取るの止めました、絶縁状態です(^^)
年上で親身になってお話聞いてくれる方がいて羨ましいです♡

荒井

全然相談しないです!


離婚してる両親
ぶっちゃけどちらも嫌いです、

ちなみに二人は気づいてないです。笑

ストロベリー

私も相談しないです💡
昔からです💨
うちは話をすり替えるとかはないのですが、学生の頃は過干渉で、手帳や日記とか勝手に読まれたりしてたので、余計に心を閉ざしてしまいました😲