※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家庭の状況や育児の負担について悩んでいる方がいます。夫は年収1000万で専業主婦の妻と2歳の子供がいます。家賃補助があり貯金は順調ですが、育児の負担が大きく、夫が不在な土日に不満を感じています。将来の幸せについても考えています。

客観的にうちの家庭、家計どうですか

夫婦共に34歳(夫年収1000万、転勤族、妻専業)
年間300万程貯金
夫婦の貯金1000万程

子供2歳、妊娠中
持ち家なし会社から家賃補助あり45歳まで

家賃補助があるので、貯金できてますが、贅沢はできないです。
お金の面で不満はありませんが、土日含め、私が育児の負担をほぼ見ていて、そこの不満はあり。
夫は、土日も仕事の勉強の為、不在。

ふと、お金で困らないだけ良いのかなと思いながら、この生活果たして幸せなのか?と思ってしまいました💧

子供が大きくなって、手がかからなくなってくれば、このモヤモヤした気持ちは晴れるのか☀️?2人目が1歳くらにいなれば、パートでもして働く予定です

旦那は基本的には優しく、家に余りいないこと以外は不満はないです。
土日のモヤモヤが消えない時は、夫はお金を運んできてくれる同居人だと言い聞かせて過ごしてます🖐️笑 同じような気持ちで過ごしている方いらっしゃれば、同志で嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦で一千万稼いでくれる旦那さんいて幸せじゃないですか?☺️旦那留守で元気がいいの通り我が家は旦那は稼いでくるのみで特に育児しません。

私は幸せです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児ばかりしすぎて漠然と不満が溜まってました笑 一長一短ですよね!
    定期的にモヤモヤしてしまうので、ここのコメントを見て元気を取り戻したいと思います💪♡

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

夫の年収は同じで、妻は400万です!お互いサラリーマンで正社員してます。夫は激務で平日不在です。
4人家族で持ち家ではありません。

育休中は育児家事のみの毎日で夫もいないしでモヤモヤしてましたし不満でした!同じ感覚かもです。

復職してからはとても充実してます。きっと、妻、母以外の一人の大人として平日過ごせるところが充実の理由なのかな?と思っています😌

お子さんが大きくなればママと子供たちだけで旅行したり出来ますし、お金があれば大抵のことは叶えられるので、お金を運んできてくれる➕好きに使っても文句言わなければ全然、良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭同じ感覚だったかもってとても嬉しいです😔
    育児ばかりし過ぎて、頭がおかしくなってるかもしれないです笑 私も早く外の世界で働けるようにその時を待ちたいとあ🪽🙋‍♀️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字失礼しました

    その時を待ちたいと思います🪽♡

    • 6月21日
h

数年前の私を見ているようです。
怖い事を言うようですが、下の子が生まれたらその不満はもっと大きくなりますよ💦
ウチも当時夫の収入が1000万円〜でしたが、下の子が2歳くらいまでは本当にしんどかったです。
何度も「年収下がっていいから、定時で帰ってきて」「土日は家族の時間にして」とお願いしました。
夫が何よりも仕事を大切にしてるのを分かっていたのに、当時はワンオペが辛くてたまりませんでした。
特に子どもたちが体調悪い時は最悪でした。
二人ともグズグズなのに上の子が吐いて吐瀉物まみれの服を着替えさせてる間に下の子も吐いて…等。
私も一緒に泣きました。

あれから5年以上経ち、夫も年収1600万円〜になりましたが、もう最高です。笑
お金の心配もいらないし、夫は家にいないから好き放題出来るし。笑
亭主元気で留守がいい、とはこの事か〜って感じです😂

質問主さんは貯金額からして堅実的な方と見受けました。家計も全く問題無いと思います。
今はしんどいかもですが、この先必ず「ラク」な生活が待ってるのでどうか頑張ってください🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれてからの生活がとーってもリアルに想像できました💧!
    思えば上の子の時も、1秒でも早く帰ってきてくれって泣きついてました笑笑
    今から恐ろしいです

    今でも子供の体調不良の時は、外に出れずの生活に、私まで、メンタルがノイローゼ気味になっています笑笑😂
    とてつもなく、大変な数年になることを、心の準備しておきます😭

    ラクな生活が待っていると信じてほどほどに頑張りたいと思います😌
    ちなみにうちも女の子2人の予定なので、子供たちと好き放題の生活ができたら嬉しいですし待ち遠しいです☺️!

    ちなみに、旦那様に生命保険などは入っていますか?うちは入ってなくて💦差し支えなければ、教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

    遺族年金改悪で大黒柱が倒れたらと思うと心配で😂

    色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀️♡

    • 6月21日
  • h

    h

    ファミサポとかを上手く利用して、ママさんも家に缶詰にならないようにした方がいいですよ!!
    リフレッシュの時間、大切です☺️

    生命保険は死亡時2000万円のやつに入ってます!
    就業不能保険?も入ろうと思った時もあったんですが、高すぎて😭
    とりあえず生活防衛資金(1ヶ月分の生活費×12ヵ月分)があれば何とかなるかな〜と😂

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ファミサポいまから調べてみます☺️

    生命保険も教えてくれてありがとうございます😭❣️
    保険高いですよね〜💦
    就業不能保険ありますよね、もしもの時とはいえ、どこまで入ろうか…本当になかなか決めきれなくて💦金額なども参考にさせてもらって、夫に入ってもらうようにします🙋‍♀️

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

似たような感じです!
夫転勤族年収1000万円
妻パート年収60万円
子供2人(小学生と幼稚園児)
資産形成もそこそこできてます。

転勤族なので勤務地によって忙しさも違いますが、基本的に平日はワンオペ。休日も当直があったりでいないこともあるのでワンオペの日もあります💧
確かにお金には困ってないですが、ワンオペしんどいですよね…😓💦うちもまだ下が小さいので、イライラすることも多々あります💦
でも、私は逆に夕ごはんいらない日とか楽できてラッキーと思うくらいなので、いないならいない方が…って思う気持ちの方が大きいかもです😂😂
うちの夫は決してダメな父親ではないですが、家では完全オフモードになっちゃうタイプなので、家にいてもお風呂の時に助かるくらいで逆に邪魔だったりすることも多々あるので💧
他の方も書いてますが【亭主元気で留守がいい】は私も思います😂👍

下が大きくなればもっと楽になるのかな?と思いつつ、上の子はもう生活では手はかからないですが、習い事などで忙しいので、また別な大変があったりします💦
でも、それもお金があってのこと…一生懸命働いて稼いできてくれる夫に感謝しつつ、健康でいてくれないと困るので、夫の健康管理にはかなり気を配っています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような境遇の方がいて嬉しいです☺️♡
    亭主元気で留守が良いまで気持ち持っていきたいです💪!どうしてもいると思うと期待してしまって、イライラして💢という感じで🤣
    話はズレますが、出張も多く出張先で浮気や遊んでたら…など、根拠のない不安になってしまうので、余計に、亭主元気で留守が良いの考え方とっても憧れるんです🥹✨年数重ねればそうなれますかね🤣✨

    習い事の送迎なども盲点でした💧ワンオペは、子供が巣立つまで続くんですね😂

    大黒柱になってもらってるので、健康管理やら保険やら大切ですよね💦
    健康管理具体的にどのように気を付けていますか?🙋‍♀️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待するとイライラしちゃいますよねー💦
    そういう時は視界に入れないようにして忙しそうに動き回ってます😂😂

    転勤族だと単身赴任の可能性もありますもんね💦
    私は不倫等はやれるもんならやってみれば?その代わりそれ相応の代償は払ってもらうね?というスタンスなので…😅💦笑
    私は一応資格もあって、実家もあるので、子供2人ならひとりでも育てられると思っています。
    元々自立したタイプなので、夫が家庭を裏切るようなら迷いなく即離婚できる性格と環境があって、夫もそれを分かっているので、そういうリスクは冒さないんじゃないかなーという思いがあっての【亭主元気で留守が良い】なんですよね😂
    子育ても基本私に丸投げですが、子供のことは溺愛してますし、娘もいるので、そんなことになったら嫌われるという思いはあると思います😂
    家計も夫は私に完全丸投げなので私が全てを把握、管理していますし、そんな隙はないと思いますが…😂
    やっぱり専業主婦だと経済的に夫に依存してしまいがちですし、かといって共働きの別財布だと夫の動向を把握しづらいという面があると思うので…言葉が悪いですが上手く手綱を握らせてもらっているのが大きいかなと思ってます😂
    とは言え慢心せずに、私も家庭平和の維持に努めたいと思ってます🤣🤣

    送迎大変ですー😓💦
    うちの子、習い事多くて…💧
    結局何だかんだ、巣立つまでワンオペが続くと思ってます😅💦

    健康管理は食事と運動ですかね~
    毎日の食事で気を付けてるのは
    🍀夕食は一汁三菜
    🍀サラダは必ず付けて、サラダから食べてもらう
    🍀1週間でお肉もお魚もバランス良く摂れるように
    🍀旬の野菜やフルーツを使う
    という感じで、あとは運動ですね!
    これは本人次第なところが大きいですが…
    うちの夫は自分の意思で楽しく続けられるスポーツを見つけてくれたので、良かったです😊✨
    ただ、そのためのウェアやシューズ等に結構お金も掛かりますし、大会にも出てるので週末いなかったりもしますが…これも健康のためと割り切って応援してます😂💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下に返信書いてしまいました💦同じ転勤妻として、とっても為になるお話きけて嬉しいです☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族だと先が不透明ですし、色々妄想しちゃう気持ちは分かりますよ🤭笑
    でも、私は基本的に離婚したとしても再婚は考えていなくて…
    やはり娘がいますので…娘を守るために、仮に夫と死別したとしても、少なくとも子供が自立するまでは再婚はしないと思います。子供が自立してからなら、一緒に人生を豊かにしていける人ができたら良いかもね、とは思いますが😊✨

    それとは別で、今でもある意味夫のことはATMと思ってる部分はありますよ🤣🤣
    そりゃ育児も家事もほぼ何もしないならATMになっても仕方ないですよね~笑
    夫も自分で「どうせ俺はATMだし…」とネタにしてます😂
    でも、例え不貞があってからも単身赴任だからってATMだと割り切れるかどうかは…子供は賢いのでそういう微妙な雰囲気も察知するでしょうし、お金には困らないけど父は赴任先で不倫して両親不仲と、前ほどお金はないけど、ママと兄弟と仲良く生活できるのとどっちが子供にとって良いかですよね…
    とりあえず、そういう万が一の時に資産を半分(+養育費)もらうことも考えて資産形成もしっかりしているつもりです😂👍

    やってもない不貞前提で色々書いちゃいましたが(笑)、夫のことは信頼していますので、まずは夫に元気でいてもらうことが第一ですよね!笑

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、あと人間ドックも今年中に行くつもりです🤣🤣
    35くらいから人間ドックと思ってたんですがダラダラ過ぎてしまって💦
    会社の福利厚生で受けられるので、できれば毎年受けようと思ってます!笑
    早期発見も大事ですよね😂👍

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく書いていただいてとても勉強になりました☺️何の疑いもない不貞書かせてしまいすみません😂
    信頼しつつ元気でいてもらう!!新たな目標が出来ました^_^
    ママリさんの回答をたまに見ながら、頑張っていきます👍🌟
    本当にありがとうございます😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間ドック私も受けたいです🙋‍♀️❣️健康が第一ですね^_^

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

ママリさんの考え方とても参考になりますし、尊敬します☺️✨
わたしも自立して、万が一いざとなったら捨ててやるっ!って思える程の、努力をまずはしたいと思いました🙋‍♀️❣️育児してるとなかなか厳しいのが現実ですが…ただ、夫の年収は周りと比べて高いですし、私がもしもの時再婚?となっても、また同じくらいの年収の人は見つけられないかもと考えてATMとして単身赴任してもらおう…なんて、たまに妄想してます😂🤣先のこと考え過ぎ&自分語りすみません🤣笑
現状の通り仲良く過ごせるように、私もゆるりと頑張ります😌

上手く手綱を握るって賢いですね🙋‍♀️ママリさんの考え方がとても大人で見習います🙄💪✨

食事と運動大事ですよね🙄✨私に出来ることもあるはずなので、いただいたコメントをメモメモ…📝して真似します…‼︎
うちは食生活も乱れてるので、長生きして、頑張ってもらえるようにしたいと思いました🙋‍♀️✨