

あーぴょん
いまは切らないでも。
ぐっすり寝る時が必ずくるから
母子ともに安全な状態の時に
焦らず切ればいいのでは?
っていう意味ですかね?(^ω^)?

るびあ
うーん、婆さんのお言葉の本心は分かりませんが自分で引っ掻いて痛みを覚えさしたいのでしょうか。?
前に私も助産師さんに爪が切るのが怖くて相談したところ、まぁ自分で引っ掻いて痛みを覚えてやめる事もあるけど、覚えるのを待ってたらお顔血だらけになるからね笑なんて言われました。
夜に爪を切るのではなく、昼間の少しでも寝ている時間に切ってみてはいかがですか?
赤ちゃんの爪は伸びるのが早いので、やっぱ切ってあげることをオススメします💪

ももんが୧⍢⃝୨
夜は爪切らない方がいいみたいですよ〜。切るなら日中にしましょう!私も母に子供の頃からよく言われてきました。親の死に目に会えないとか?その他にも色んな理由があるみたいです。調べてみてください。違ったらごめんなさい😞

kota.sou.mama
私もおばあちゃんに昔から爪切りは夜はいけない、昼間にしなさいっと言われてました!
なので、うちは爪切りは昼間にやるようにしてます!

yu-チャン
つめきれないならきらなくていい!っておこっていってるのかな?ともとますけど
よるきるな。
ってことですかね
夜爪を切ると親の死に目にあえないと言いますよね
確かに夜は危ないので昼間とかねてるときに
すこしずつでもいいので
きれるといいですね
ひっかいてきずになりますもんね。
爪切り、なかなかうまく行かなくて大変ですよね
6ヶ月になってから、起きてるときでも切れるようになりました
このびびりなわたしでも
手も爪も大きくなるしやりやすくなりますよ
それまでは、うまくできなくてけっこうかおがきずだらけでした。
お母さんもうすこし言葉が欲しかったですね~(´-ω-`)

こうたんママ
私は赤ちゃん用の爪切りより
大人の爪の表面を磨くヤスリで子供の爪をこすって短くしてます!
これだと起きてる時でもできるし切りすぎたとかなく危なくないので(*^^*)
ただ時間はかかるけどお勧めです🎵

ばななみるくたん
爪は切った方がいいかと思います(´・ω・`)
爪で顔引っ掻いてギャーギャー泣いて不機嫌になってママがストレスたまりますよ(´・ω・`)
ママはまなぽんぽんさんしかいないのでそこはママさんの判断でいいと思います!
寝てるときにもしきれなかったら手をしっかり持って少しずつ少しずつ切るといいですよ♪♪

まなぽんぽん
そう!いまは切らないでも、そう一言言って欲しかったです(-_-;)
何考えてるかよくわからない人なので…

まなぽんぽん
その発想はなかったです!それ聞いたことなくて驚いてます!
痛みを覚えるの大事だけどいまは時間かかりそうだし見てられませんね(;o;)
昼間はダウンして爆睡、夜はビクビクして切ってなかった私が悪いんですけどねm(__)m

まなぽんぽん
私もそういうこと言ってるのかなー?昔言われたかな?と考えていましたが婆昨夜爪切ってました笑
婆の親はもういないから心配無用だからかな笑

まなぽんぽん
昔の人だしそういうことかもしれないですよね(..)
私自信、歯を投げる?とか昔の言い伝え色々忘れてましたし
毎回昼だけって大変そうですね
私も似た子供が分かるようなったら教えてあげたいと思います(^_^)v

まなぽんぽん
聞き返してもいつも会話にならなくて(-_-;)
6ヶ月からだったんですね以外と早い!
お子さんが優秀なのかな(*^^*)
ビビりながらの爪切りもいつかはいい思い出になりそうですね

まなぽんぽん
たしかにヤスリだと起きてても出来そう!考えたことなかったです
爪切りだけだとすぐ尖ってくるしこれはすぐに購入です\(^^)/

まなぽんぽん
顔引っ掻いてなかれたら私原因分からずに心折れそうなるかも(-_-;)
起きてる時に切るってことですよね
夜泣きで爪切り終わるのに3日もかかったのでそうすれば良かったです…
起きてても切れると思ったら気も楽になれますね(^_^)

まなぽんぽん
皆様返信遅くなりすみませんでしたm(__)m
ストレス発散で書いたつもりですがとても参考になりました!
ビビりですがちゃっちゃと切ってあげれば良かったです(/_;)
婆は後日、傷だらけやん!?どないした!?と騒いでました…爪切ってないからやってば!と返すと無視
ただのバカの可能性が高いです(-_-;)
まとめてで申し訳ないですが回答ありがとうございました!!
コメント