![だる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
妊娠おめでとうございます😊❣️
わたしも飲食店で働いてました!
悪阻もあったので病院に早めに行き妊娠確定してることが分かってからオーナーに報告しました(°_°)
それからは時間や仕事の内容を変えてもらって出来るだけ体に負担がかからないようにしてもらいましたよ〜◡̈♥︎
バリスタでコーヒーを扱うことか多かったのでその匂いも無理になり結局退職しましたが…
飲食店は衛生面も厳しいですし、体力仕事なので上司には早めに報告したほうがいいかなあって思います!
![1児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1児ママ
私は5週目で妊娠したかもです
って報告をした次の日から
つわりが酷くとてもじゃないけど
働ける状況では無くなってしまい
退職しました😅
パート先には何かあってからじゃ
遅いので早めに報告して大丈夫だと
思います!
おそらく配慮して下さると思うのですが、
今後どうするかも相談すると良いですね🙆
-
だる
コメントありがとうございます✨
今の私と同じくらいでもう報告されてたんですね!報・連・相は早いほうがいいですよね💓
翌日から酷いつわりだったということは母になるさんの報告はfine playですね👏
今後どうするかの相談も合わせて、職場には早めに報告したいと思います!- 9月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠おめでとうございます😊
ひとりめだと不安も多いですよね😓
私もひとりめの時はパートをやめたり、重いものを持たなかったり…極力安静に過ごしていました(笑)
が‼️ふたりめやさんにんめとなるとそういうわけにもいかず…年子だったりすると妊娠初期は歩けない上の子を抱えて長距離歩くこともしばしば…
でも結局何事もなく大丈夫でした(笑)
結構何しても大丈夫みたいです(笑)
気晴らし程度のパートだったら辞めても問題はないと思うけど、生活費として必要な稼ぎだったら、焦ってやめなくても大丈夫だと思います😊
張りやすかったり、つわりがあまりにもひどかったら辞める方が良いと思います😱
-
だる
コメントありがとうございます❤
お祝いの言葉も嬉しいです😊
そうなんです、些細なことも気になってしまって…😳💦つい、過剰に大人しくなります(笑)
そうですよね、お子さんが小さいときに妊娠すると、安静に〜と言ってられなくなっちゃいますよね!大丈夫だよ、と言って貰え心強いです💪
無理せず今後の体調と職場に相談していこうと思います!- 9月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠おめでとうございます!
私は保育士してましたが、上司2人(園長と主任)には病院行って心拍確認できてから言いました。7週目に入った頃に伝えたような気がします。
仕事柄、私もじっとしてることが不可能だったので初期もそれ以降も、かなり動き回っていました。
軽く出血したこともありましたが、お腹の中で元気に育ってくれました。
が、結局年度末でキリのいい頃に退職しました!
-
だる
コメントありがとうございます✨
お祝いの言葉も嬉しいです💕
心拍確認後のほうが安心ですよね…!
保育士さんも体力的にも精神的にもハードですよね…!動き回ったけど大丈夫だったよ、という方がいて安心します😊
職場と相談しながら退職の時期を決めたいと思います!- 9月5日
![minmin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minmin
販売で1日立ち仕事+階段昇り降りしてたので妊娠が分かったときに相談しましたけど激しく動いたりしなければ続けて大丈夫と言われ、妊娠中も何事もなかったので産休までフルタイムで働いてましたよ!
とは言え9ヶ月までなんだかんだけっこう動き回ってましたけど😅
体も動かせてお家にいるよりは良いかなと思ってました☺
人それぞれだと思いますがこれからのご自身の様子を見て判断されても良いと思います!
-
だる
コメントありがとうございます!
立ち仕事+階段昇降でフルタイム😳✨
凄いですね👏私なんか体力ないので妊娠してなくても力尽きそうです(笑)
お家で大人しくしているよりは少しでも動いていたほうが母子ともに元気になれそうですよね💓
そうですね!考えてみたら今の職場は分煙とはいえ喫煙席もあるので、その辺もあわせて相談しながら決めたいと思います!- 9月5日
![涼ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼ママ♡
ききららさんのとこにかいてしまいました。すみません。
-
だる
大丈夫です💓コメントありがとうございます✨
私も鉄板とかジョッキあるので結構重たいもの多いです〜😅
マタハラ😱は怖いですね!お腹の張りはまだあまり実感がないのですが、職場には早めに報告したいと思います!- 9月5日
![くみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみちゃん
四ヶ月の時に職場に報告しました。
つわりなどなかったので、誰にも言わず安定期まで…と
考えていましたが、仕事が立ち仕事で暑い部屋で働いていたので引き継ぎも兼ねて報告しました。
初期はまだ何があるかわからないので、私は報告をしませんでした。
人それぞれだと思いますので、つわりなどあれば報告したほうが…
-
だる
コメントありがとうございます💕
生後0ヶ月ということは産まれたばかりですね!おめでとうございます✨
そうなんですよね、初期はまだ安心とは言えないので、あまり早くに妊娠しました!というのも良くないのかなぁ、と思い皆さんの意見を聞かせて貰っていました😊
そうですね、体調と相談しながら迷惑をかけないようにしていきたいです!- 9月5日
![みりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりママ
私は看護師してたので終始バタバタ動いてましたが、無事に出産できましたー!こればっかりは人によると思います( ͡° ͜ʖ ͡°)
ただ、すぐに報告したので患者さんの体位変換などの重いものを持つ作業はしないように交代してくれましたし、つわりや貧血のときはゆっくりしておいで〜と周りの方が声かけてくれたりと心遣いしてもらえました。おかけで産休に入るまで働くことができました!
周りのサポートや仕事内容の変更など環境、赤ちゃんや自分の状態によって働けるかは人それぞれだと思うので、働きたいのであれば今すぐ辞めるのは得策ではないと思いました(^_^)
-
だる
コメントありがとうございます!
動いていたけど無事出産出来たよ!という方がいると不安が薄れます💪
看護師さんはかなりハードなお仕事ですよね😳💦そんな中で産休まで働けたのはみいちゃんママさんの努力と素敵な周りの方々のサポートや妊娠に対する理解ですね💓
個人的にはもう少し続けたいのですが、職場は喫煙席があることを思い出し、検討中です。赤ちゃんを一番に周りと相談しながら決めたいと思います!- 9月5日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
1人目の時、7ヶ月までラーメン屋で働いてました!仕込み~ランチ~ディナータイムまでフルでした!どんな仕事内容でも続けるか退職するかは、本人の体調次第だと思います💦
激しく動いてても順調な妊娠もあれば、どんなに安静にしててもダメだった妊娠もありました😣
2人目の時は専業主婦でしたが、1人目を普通に抱っこしたり、チョロチョロ動く年齢なので追い掛けたりしますし💨
3人目の時はヤクルトやってて、会社自体が商品重い&原付乗るので妊娠が分かった時点で退職か休職の選択。休職にして、でも仕事したかったので短期で他を探し、公園の売店でギリギリまで働いてます!
-
だる
コメントありがとうございます✨
朝から晩までですね…!すごいです😳
安静にしてても駄目なときは駄目、というのは良く聞くので、あまり「安静にしなきゃ!」と思い込まないようにしたいです💦
2人目、3人目となるとどうしても忙しいですよね!
今もギリギリまで働いているなんて素敵ですね💓無理しない程度に頑張ってください!- 9月5日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
飲食店勤務です。心拍確認後上司には報告しました。私はにおい悪阻だったので飲食店のにおいが本当に無理でしたが、マスクをしたりこまめに休憩をしたりして乗り越えました。忙しい時はそんな事気にする余裕もなく、走りまわったりバタバタしてましたが妊娠経過は順調でした。1人目の時は切迫で自宅安静指示が出たので30週まで、2人目は34週半ばまで働き産休に入りました!
-
だる
コメントありがとうございます❤
なるほどにおい悪阻…😱飲食店はどうしてもいろんなにおいがしますよね💦
私も結構店内を走り回ったりするので、それでも順調だったよ、という方がいて心強いです✨
皆さん報告は早めしているようなので私も心拍確認後あたりには1度報告と相談してみたいと思います!- 9月5日
だる
コメントありがとうございます!
お祝いの言葉も嬉しいです😊
バリスタさん!カッコいいです💕
そうですね、衛生面のことを失念してました…!吐き悪阻だったりしたら働くほうが迷惑かけてしまいますね…😅
はい!早めに相談したいと思います!