
子育てで疲れていることやストレスを感じているママさんが話し合いたいと思っています。
子育てって疲れますね。
精神的に疲れているのか、肉体的に疲れているのかわからないけど、ふとした時にドバっと出て来て、自分でも抑えられなくなるときがあります。
例えば、夫が友達の夫と比べて、協力的じゃないとか。
楽しそうにお祭り行ってる人達をみて、羨ましく思ったり。
Facebookで、友達が知らないうちに遊んでいたりとか。
本当に、くだらないことです。
些細なことです。
今日もくたくたに疲れているのに、娘が寝てくれなくて、でも夫は全然見てくれなくて、イライラ。
やっと娘が寝てくれたのに、今度は寝付けなくて。
こんな日々にどこかいつも退屈さを感じてしまって、こんなことを感じる自分に嫌気を覚えます。
でも、娘は本当にかわいいから、やっぱり自分でぜんぶやっちゃいます。
というか、やるしかないんですが。
少しでも共感してくれるママさんいたら、お話しませんか(>_<)
- けいちゃま(4歳6ヶ月, 10歳)
コメント

そうたmama
凄いわかります◡̈❁
たまに息抜きしたら?とか言われても私しか息子のお世話は無理だし、結局誰も変わりは無理だから息抜きなんて中々出来ない…
旦那にストレスでイライラですが息子にはまだイライラしてないです💦
動き回る様になったらイライラするのかなぁ?なんて思いますが💦

華
ものすごーくわかります(;∀;)特にFacebookのくだり…ちょうどさっきワタシも落ち込んだところでした。笑
このモヤモヤはどうやったら解消できるんでしょうね…しょーもないって頭ではわかるのに気持ちが付いていかない…
こんなにメンタルの弱い母親で、子供には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
明るく楽しく元気に子育てしたいのにぃ〜…(༎ຶŎ༎ຶ)

けいちゃま
コメントありがとうございます。
息抜きってできないですよね。
一人の時間なんて、こうして子どもが寝ているほんの数時間。
夫は仕事してきて週末疲れているのはわかるけど、母には休みなんてないですもんね。
わたしも、夫へのイライラはひどいです。
娘へのイライラは、思い通りにいかないときに、もうっってなるくらいです(笑)
夫へのイライラがなくなれば、もっと楽しい子育てができるのになと思います😢

けいちゃま
ほんとですね。
明るく楽しく元気にって、そのとおりです!!
Facebookやsnsって、便利だけど知りたくないことも見えちゃうから善し悪しですよね。
仲良しな友達には、まだ子どもがいなかったり独身だったりで、誘ってもらえないことが増えてきて、、、彼女たちには悪気ないんでしょうけどね。
ほんと、モヤモヤしますよね~😵💨

きいちゃん◎
わたしも最近寝付けませーん!娘は少しぐずって21時頃には寝るのにそこから携帯いじって3時くらいまで起きてます(;o;)
娘の成長や家族3人でいるときに幸せを感じるんですが虚しくなるときがあります。達成感がないことがきついです。母親だから子育てして当たり前なんですがまだどこかで独身気分が抜けてないところもあり情けないです。
主人へのイライラは溜まってきたころに日記に書いてます(笑)書くことで頭の中整理されるのでおすすめですよ!

けいちゃま
いま、日記書いていました。
もう、寝ちゃいましたかね(´・c_・`)
Facebook辞められたんですね。
そうですよね、比べちゃいますよね無駄に。。
わたしも、最近見ないようにしてます。。
LINEも制限かけてます(笑)
でも、同じような気持ちの方がいて、心強いです。
モヤモヤするのをなんとか振りきりたいですね。

けいちゃま
ああぁ、全くおなじです。
わたしの気持ちを代弁してくれているみたい!
達成感、得られませんよね。
なにしても満足できなくて、虚しくなりますよね。
もっとこうしたいって、思ってもいつもその半分くらいしかできなくて。
あ、わたしも今日記に不満たらたら書いていました!(笑)
そしたら、夫になにをしてほしいのか明確になり、すっきりです!
明日、喧嘩にならないように伝えます(笑)
そうたmama
本当寝てる数時間だけが1人の時間だけどまた朝が来て同じ様な毎日が始まる…(´・ω・`;)
もっとイライラしない方法があればいいのにと思ってたまに旦那には悪いけど適当に対応してしまいます💦
私はFacebookはやめちゃった💦特に嫌な気分になったりされたりは無いですが自分と他人を比較したりツラくなる予感がして…
LINEのタイムラインも制限かけたり◡̈❁
少しづつ自分の育児の妨げになりそうなのから逃げてるかもしれない…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)