
上の子が下の子をひっかく問題に悩んでいます。どう声掛けし、対策すればよいか教えてください。
上が2歳9ヶ月の女の子
下が1歳の男の子
ここ2週間くらい上の子が下の子の顔を血が出るくらいひっかきます。顔が傷だらけの息子です。
かわいそうな顔に本当にごめんねと涙がでそうになります。
その都度こんな事したらダメ!血がでてるよ!絶対やめて!と最初は諭すように話していたんですが、こう何回も続くと今日はけっこう出血してしまい、怒鳴って叩いてしまいました。
叩いてしまった事にすごい罪悪感で・・叩いてしまった事はママもごめんねと謝ると、ごめんねと娘も言っていました。
普段はどっちかというと、聞き分けがよいほうだと思うのですが、やはり弟が産まれて寂しい思いをさせてしまっているのか・・
なるべく上の子を優先になんでもしてるつもりです(><)
どうしたら理解してやめてくれるのか、もぉわからなくなってしまいました。
どんな声掛けがよいか、対策などなんでも良いので体験談や意見をください。
- ふう(8歳, 10歳)
コメント

さるあた
下の子が生まれてから上の子をギューッて抱きしめてますか?
1日1回でもギューッてしたら落ち着かないですかね?
上の子が上手く甘えれてるのであれば違う方法かもしれませんが。

ゆあ
叱る前に上の子の気持ちに共感してあげてください😊
おもちゃ取られそうになって嫌だったね
1人で遊びたいのに息子くんが来て嫌だったね
など👌
お話も分かるようになってくるので!
都度、怒られ続けると
なんで私のきもちを分かってくれないの?😭
と、余計に手が出てしまうかと思います😓
ほんの少しの時間でいいので
下の子が泣いてても
上の子の時間を優先してあげると変わってくると思いますよ😆
-
ふう
そうですよね、上の子の気持ちに共感してあげないとですよね!
つい怪我させられたほうをかばってしまって(><)
上の子の話もキチンと聞いてあげらるようにしたいです!
コメントありがとうございます☆
頑張ります!!- 9月5日
さるあた
これは私が、次女が生まれたときに長女にこうしてあげればよかったなとの思いもあります(^_^;)
ふう
やっぱり寂しさからですかね(><)
朝起きると、毎日大好きだよ!ギューッとしてます!
今日もずっとカゲさせないように、ハラハラ!すごく疲れます(><)
ずーどは続かないと思うので、頑張りたいと思います☆
ふう
コメントありがとうございます☆