※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
子育て・グッズ

娘が年少から仲間外れになっているのか心配。明るいが恥ずかしがり屋で友達が少ない。小規模幼稚園からの心配。

年少から仲間はずれとかってありますか?同じ年少さんとも遊んでいるようですが、年中さんや年長さんが好きだと娘自身が言います。同じ年少さんにお友達がいないのかな?とちょっと心配になってしまいます。娘は家ではとても明るいですが、恥ずかしがり屋なので自分からガンガンいくタイプではありません。小規模幼稚園でそのまま小学校にあがるので心配です。

コメント

かわめ

まだ集団で遊ぶというより、個別で遊んでる子も多い時期だと思います。

それに比べて上のクラスの子はお世話してくれるからなつきやすいんだと思います。

何か気になることがあれば先生に様子を聞かれてもいいと思いますよ

  • ...

    ...

    たしかにそうかもしれません。朝送っていくとおはようとお友達が声をかけてくれることと、娘本人から何もそういった話がないので様子を見たいと思います!ありがとうございます!!

    • 9月4日
  • マムマム

    マムマム

    ありますよ!特に女の子!
    『だめー!○○ちゃんは、あっちに行って!』『何人までしか遊べないからダメ!』
    とか言ってますよΣ(゚д゚lll)
    うちは、男の子であまりそういうことは聞きませんが
    女の子のママは、お喋りだから凄いよ〜って言ってます!

    女の子は年少でも小さなグループはできてます!
    でも毎日言うことは変わるので、毎日仲間はずれにされることもないようです!

    • 9月4日
  • マムマム

    マムマム

    ごめんなさい!返信枠にコメント書き込んでしまいました😰

    • 9月4日
  • ...

    ...

    そうなんですね😨帰宅して誰と遊んだ?と聞くと年中さん年長さんの名前を言うのですが、年少さんでは?と聞くとちゃんと年少さんの名前が返ってくるのでそれはないと思いますが、怖いですね😱

    • 9月4日
マムマム

女の子って小さい時からそんなこと始まるんですねΣ(-᷅_-᷄๑)
怖いなぁと思いつつ…男子も戦いごっこでやられちゃう子もいて、なんか難しいですよね!

うちの年少に行ってる息子のことで心配してるのは、男の子と遊ばず女の子とばかり遊んでるのが気がかりです!
言う名前が女の子しかいなくて…笑

  • ...

    ...

    うちは下が男の子で結構ヤンチャなので幼稚園いって怪我させないか今から心配です。

    うちの娘も入園してすぐは決まった男の子とよくお話したり遊んでいたようです。背の順で手を繋ぐのに勝手に二人で繋いだりしてたみたいで🤣でも3歳だとまだあんまり男女関係なく遊ぶのかなとも思います。

    • 9月4日
deleted user

自分が幼稚園の時の話ですか、ありましたよー💨男女共にありました💦