
引っ越しで知り合いがいないため、子供を預ける場所が見つからずストレスが溜まっています。どこに預ければいいでしょうか?
主人の転勤で引越ししてきて、だれも知っている人がいません。
毎日子どもとふたりで、主人は帰りが遅くて話す人がいなくて気が狂いそうなので、働きに出ようと思っています。
ですが、子ども預けようと思っているのですが、激戦区みたいで、預けるところがなくて…
でも待っていたらいつになるかわからないし、だれとも話していないと頭おかしくなってストレス溜まって、そのうち子供に当たってしまうんではないかと思っていますm(__)m
同じかたいませんか??
どこに預けたらいいんでしょうか😭
- mまりん(๑˙³˙)❤︎(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

まぁぶる
保育園の一時保育などを利用されるか、自治体のファミリーサポートのようなサービスも一つの手段かと思いますよ(^^)
どちらも事前の説明会や登録など必要な場合がありますし、利用したい時にすぐ利用というより計画的に利用するサービスに近いものです。
リフレッシュ目的での利用は時間制限があったりしますが、ぜひ調べてみてください(^^)

エミリ
私も同じことで悩んでいました(ノ_<)
来年4月から認可保育園に入れたい!と思っていたのですが、求職中で激戦区なので落ちてしまうと思います。。でもずーーーっと家で2人きりなのもしんどいし、家計も苦しいし、知り合いもいないし、どうしようーーーと思ってます。一時保育というのがあるのを知り、それだったら週3程度パートに出て、預けて同時にリフレッシュができそうなので検討しています!
少し離れる方が子どもにも優しく穏やかに接することができそうですよね^^
見知らぬ土地での生活本当に辛いですよね😫私も未だに慣れません。。
-
mまりん(๑˙³˙)❤︎
同じ方がいてよかったです😫💞
ずっと子どもとふたり辛いですよね😭
かわいいとはまた別ですよね😂
仲のいい友だちがまたひとりでもいたら別なんでしょうけどね😭
お互い頑張りましょう😫💓- 9月5日

トントン
私も同じですー!
私は託児所つきの仕事を探そうと思ってますよー!
-
mまりん(๑˙³˙)❤︎
託児付きの職場あればいいのですが、田舎なのでなさそうです😭😭😭
- 9月5日
mまりん(๑˙³˙)❤︎
ありがとうございます☆
ファミサポ登録してみようと思っています❤️