
義父の一言でものすごく傷つきました。私は産後病気をしてしまい、子供…
義父の一言でものすごく傷つきました。
私は産後病気をしてしまい、子供が2カ月のときから母乳をあげられなくなりました。完ミです。今もまだ内服しながら治しているところです。
この前義実家に帰ったとき、娘がいたずらで、私の上着を上から覗いて、胸をチラ見したりしえあそんでいました。
それをみた義父が、
「ママはパイパイ飲ませてくれなかったもんなあー」
って、言ったんです。
もうその瞬間凍りついてしまって、涙をこらえるの必死でその場を後にしてしまいました。
飲ませてあげなかった訳じゃない。
そりゃあ、内服さえなければ、私が病気にならなければ、その時大好きだったおっぱいを、あげてました。でも、泣く泣く諦めるしかなかった。一番自分がわかってるつもりです。子供にも寂しい思いをさせてしまったと。哺乳瓶拒否がすごくて泣いて泣いてミルク飲んでる姿をみて、ごめんねごめんねと謝り続けました。
心にずっとしまいこんでたのに、義父の言葉で、ものすごく傷つきました。他人にそれを言われたくなかった。
その夜、ダンナに打ち明けて、号泣しました。旦那は悪くないのに、ごめんねごめんねと謝ってました。そんな旦那にも申し訳なさが込み上げてきました。
その日からあまり義父と話すのがいやになってしまいました。基本いい人で娘をかわいがってくれます。でもなんかだめです。わざといったんじゃないこともわかってます。
完全に愚痴ですみません。。。
- ちょこ♪♪(8歳)
コメント

®️
酷いこと言われましたねー💦
気にすることないですよー‼︎
完ミで育ててる人いーっぱいいますよー‼︎
ママが元気なのが子どもにとっては1番ですよ!
私だったら義父に会う頻度控えます^^

ジュアンナ
特に男の人って無神経にそういう事言いますよねぇ…まぁ女の人でもいますが…
うちの子少し小さめなんですが(と言っても曲線内)伯父に「母乳足りてないんじゃないのか〜?」と言われました。
実際足りてません。ミルクあげてます。子どもが成長しないのはお前のせいと言われた気がしました。
めちゃくちゃいい伯父さんで大好きなんですけどね。悪気ないのもわかってます。でもこの事は絶対忘れません。
気にしないで、胸張っていきましょう!
-
ちょこ♪♪
ほんとに無神経きわまりないです。この他にも今までたくさんイラッとすることがあったのですが、今回は耐えられませんでした😰
いちいち気にしてたらきりがないですね😱- 9月4日

ぽぽん
旦那さん優しいですね。
そんなに優しい旦那さんがいたらきっとこれからもいろんなこと乗り越えていけますね!義父と結婚したわけじゃないし、会わなきゃいいし、話さなきゃいいと思います。旦那さんの優しさに私も泣きそうになりました。
-
ちょこ♪♪
ほんとに、ダンナには救われました。
ありがたかったです。今のままでいいんだよといってくれて、号泣でした。- 9月4日

元気っ子♡
旦那さんは、気持ちを理解してくれていて、せめてもの救いです。
これからは、旦那さんが一緒の時にしか義実家に帰らないように出来ませんか?
孫に会いたいだろうから、とかそんな優しさは捨てましょう。向こうはこっちの気持ちを無視して暴言を吐くのだから、こちらも向こうの気持ちは考えないで良いです‼︎
-
ちょこ♪♪
ほんとに、旦那さまさまです。
基本的には旦那が一緒のときにしか帰っていないのですが、その発言をされたときは気づかなかったようで、そのこともごめんねと謝っていました。。
なるべく頻度は減らしたいですが、持病のせいで、時に助けてもらわないと私がダメなときがあって、仕方ないのです。。- 9月4日

cococo
お辛い事を言われましたね...
悪気がない事は分かっていても、それはちょこ♪♪さんが1番痛感されてる事ですもんね。
旦那様お優しい方で良かったです!
旦那様にとことん甘えたら良いと思います(o^^o)!
泣くのを堪えて別の部屋に行くちょこ♪♪さんは凄いなと思いました!
私ならその場で泣いてしまうかもしれないです。
-
ちょこ♪♪
ほんとに、誰よりも自分がそれを痛感していたので。。。
その場で泣いても、えっ?って顔されるだけだとおもって笑。
がんばりました😢- 9月4日

ままり
薬を飲まないとママの命が危険だったんじゃないんですか?
私は乳をあげたいから体調悪くても飲まなかったですが、飲まないと死ぬとかそんな病気なら仕方ないと思います。
飲ませることを辞めると決めたのはママ自身だし、その選択をしたから今ママも子どもも元気に生きているんでしょう?飲ませないことを選んだことに自信を持っていいと思います。
ママの元気は家族の元気です。
そこで飲まなければ今ママは元気じゃなくて子どももたくさん我慢したかもしれない。パパももっともっと苦労してたかもしれないんですから(^ ^)
私は母乳があまり出なくて、産まれてからは黄疸の数値も高くずーっと混合でした。
できないことは仕方ないんです。
ミルクでも生きていけてるし大きくなるんだからそれでいいんです。
乳があげられなくて子どもが見てわかるほど衰弱しているなら、そんな風に言われても仕方ないと思いますが、そうじゃないですもん!
-
ちょこ♪♪
命まで危険なことではないのですが、他だ横になって何もできない状況でした、そのときは。内服によって徐々に動けるようになりましたが😵
仕方ない選択だったとおもっています。自分が元気じゃなきゃ育児できないし。。ミルクにしてよかったとも思っていたのに、この言葉はかなり打撃をうけました💔- 9月4日

メルクディー
ちゃんと義父は病気のこと理解していなかったんじゃないですか?
結構無意識に抉ること言ってきますよね( •́⍛︎•̀ )
娘ちゃんはわかってくれてるしほっときましょ!
また言ってくるようなら旦那さんから言ってもらいましょう!
お身体ご自愛ください💕
-
ちょこ♪♪
そうかもしれませんね。。もう好きにしてくれと思いました💦
娘と旦那だけが理解してくれたらそれでいいです😭
温かいお言葉ありがとうございます!- 9月4日

退会ユーザー
私は母乳が出なくて体重の増えが悪かったので1か月になる前に完ミにしました。
私はちょこ♪♪さんの立場だったら、間違いなく義父のことを避けるようになると思います。
自分を責めないでください💦

エカチェリーナ
読んで思わず泣いてしまいました😢
わたしも同じ状況で完ミです。
義父さんは無神経ですね。どんなに傷つけてるか、何もわかってないそんな人に言われたくない‼︎
いい方でも会いたくない気持ちわかります。それでいいと思います。
ちょこさんをこんなに苦しめた事反省してもらいましょ。
私ならその場で大泣きしてます、よく我慢しましたね😭
私は2ヶ月の娘が風邪をひき母乳じゃないから免疫力がないと言われたり、大きめの娘にミルクだから太りやすいとか家族や親戚に言われます。
母乳いい事はよくわかってますが、強すぎる母乳神話に嫌気がします。
でも一歳三カ月まで立派にお育てになってるんです。自信を持ってくださいね‼︎素敵な旦那さんがいるから大丈夫です✨✨
-
ちょこ♪♪
ほんとに、あげられてればあげてるよ!?と怒鳴りたくなる気持ちと、悲しい気持ちとでぐしゃぐしゃでした。。でもそこで泣いたらなんか母としてここまで頑張ってきたプライドが許さない気がして、その場では我慢しました😵
miccaさんも嫌な思いされているんですね。ほんとに、母乳神話も別にいいですが、こういった立場の人たちには思っていても口にはしないでほしいです、ほんとに。
旦那と娘とがんばっていきます、これからも!- 9月4日

退会ユーザー
涙が出ました。
私ならしばらく会うのをやめます。子どもも連れて行きません。
盆正月のみ挨拶に言って玄関先で帰ります。
それで義父に余計な一言で傷つけたのだと理解してもらいます。
-
ちょこ♪♪
それができたらいいのですが、如何せん持病の関係で頼らざるを得ない状況にあります。。
お母さんはとても優しくて、過度に干渉もしてこないし、体を気遣ってくれるし、とても大好きなのです。父だけが。。。
だから、我慢するしかないと思ってます。でもこれからは口数少なくなるのは避けられそうにありません。。- 9月4日

にこ
男の人はわからないですからね!
無神経ですね、でも仕方ないです。
ミルク、母乳、私はどっちでも育てばいいと思ってます。
どちらも同じように子供は育ちます。
そんなに気にせずでいいと思います。
-
ちょこ♪♪
ありがとうございます。。
無神経すぎて、でも悪気なくいっていて、ほんとに我慢するのがつらかったです😢
ミルクでもしっかり育ってくれている娘と、ダンナに感謝していきます😢✨- 9月5日
ちょこ♪♪
ありがとうございます😢
頻度を控えたいのですが、私が病気のせいで、ときどき実家にお世話になりながらの生活なのです。なので文句も言えず現状も変えられずです。。