
高校生の時に境界性人格障害と診断され、治療を受けずに病院通いをやめた女性が、妊娠9ヶ月で北海道で孤独感を感じています。旦那の飲み会で暴力を受け、自傷行為をしてしまい、母親としての自信を失っています。
高校生の時に、境界性人格障害と診断され、認めたくない。その一心で治療が終わってないまま病院にも通うことをやめました。
19歳になり、今妊娠9ヶ月です。
北海道に出てきてまだ1年も経っていませんが、友達がおらず、平日は一日中家にいて、土日、旦那さんがいないとどこにも行けないので、土日をとても楽しみにしています。
ですが、旦那さんには友達もいて、会社の付き合いもあるため、飲み会が多いです。
それは別にいいのですが、酔って帰ってきて他の女の名前を呼んだり、むやみに叩いてきたりして、昨日耐えられなくなって部屋中の物を旦那に投げて自分の腕を切りました。
何年もそんなことが無かったため、旦那になぜ切ったんだと怒鳴られビンタされても理由がよくわかりませんでした。
このままじゃだめだ。そう思ってはいても、切ってしまった今、母親として失格なんじゃないかという思いがなくなりません。
- りーくん嫁(7歳)
コメント

ゆみ
大丈夫ですよ
母親失格じゃないですよ
慣れない土地や今同じ9ヶ月で私も旦那がいないとショッピングも出来なく周りに友達がいない状態で
りーくん嫁さんと同じです。
頑張りすぎて疲れと不安と身動き取れないイライラと旦那さんに対するイライラが今回爆発しただけです!!
大丈夫!りーくん嫁さんは悪くない頑張ってますよ!
私で良ければ、まだ起きてるのでお話し聞きますよ!
吐き出して下さい

退会ユーザー
腕の怪我は大丈夫ですか?消毒などされましたか…?
また叩かれた所など腫れていませんか?
精神的な面でお腹が張ることもあります…。とても心配です…。
母親失格なんてそんなことないですよ。まだお母さんになって数ヶ月です。そんな急に完璧な母親になんてなれなくて当然です。
私もリストカットが中学生の頃から辞められず腕は傷だらけです。
心療内科の受診を勧められましたが、自分はおかしくない。自傷行為もこんなの甘えてるだけで病院に頼る必要なんてない。と自分を責め立てて妊娠するまで心療内科に通いませんでした。
ケースは違いますが、りーくん嫁さんと同じで認めたくありませんでした…。
そして孤独の土地で土日だけが楽しみなお気持ちもとても分かります。
私も旦那が休みの土日だけが楽しみでした。
旦那さん、少しりーくん嫁さんに対して気遣いができていませんね…。
情緒不安定になりがちな妊婦の前で他の女の名前を呼ぶなんて私ならぶっ叩いちゃいます…。
旦那さんに情緒不安定なこと、自分の心の中を打ち明けてみてください。
聞いてくれなくても言うだけでスッキリしますよ。
私も泣きながら旦那に話しました。最初こそ理解ができない様子でしたが、次第に分かってきます。話さなければ分からない、直接見てみなくちゃ分からないのが男性です。怒鳴られ手を挙げられて頭の中がパニックだと思いますが、自分の気持ちを話してみてください。
-
りーくん嫁
ありがとうございます、
旦那さんは旦那さんなりに今までたくさん私が傷つけてしまった分、我慢してきてくれていたので、全部を全部責め立てることも出来ないんですが、
自分は良くても他はダメ。そんな考えが無くならずに旦那さんにはかなり負担をかけてしまっていたので、
はやく自覚を持ってしっかり治していかなきゃいけないなと、思います。- 9月5日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🌸
勝手ながら他の方へのコメントも読ませていただきました。
確かにりーくん嫁さんも悪い点はありますね…。
ですがそんなに自分を責めないでください。
一歩ずつ、少しずつ夜の仕事関係から抜けてみてください。
偉そうなこと言えませんが、私も夜の仕事にどっぷりでした。チャトレも最近まで過激な内容で続けてました。
旦那とも何回も喧嘩になりました。怒られ、叩かれたこともあります…。
それでもお金がない、旦那が勝手な行動をとると、すぐにまた仕返しのように夜の仕事に目が向いてしまいます…。
それを落ち着かせる為にも心療内科の先生のアドバイスなどかなり役立っています(^^)
私の話ばかりで申し訳ありません…。
まずは苦しいと思いますが、
心を落ち着かせて旦那さんともっともっとお話しして心を安定させてください。その為に精神科や心療内科の受診も視野に入れてみてください。
自分で治さなくては…。なんて辛いこと言わずに頼れるところは頼りましょう🌸
旦那さんのお休みの日に思いっきり遊んで気分転換も忘れずに…!
長々と申し訳ありません。
お身体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね👶✨- 9月5日

オガオガ
凄く心配です。大丈夫ですか?妊娠中と言う事もあり、普段よりも不安定になってしまいますよね。私は産後うつと診断されました。うつ病等の病気は、本人の自覚があった方が早く治り易いです。私はりーくん嫁さんとは正反対で、開き直って周りの人に自分の状況を話しています。そうしたら気分が良くなりますし、周りも考慮してくれます(義母は別ですが。笑)。りー君嫁さんは、なぜ認めたくないですか?私は産後、子育てが辛くなってしまって凄く悩んでいましたが、自分が病気だと分かり、納得してある意味では楽になった感じです。早く子育てが楽しめる様になりたいと思っています。
これから出産されて子育てして行くのに、治さないと産後酷くなってしまう恐れがあります。なので治療を受けて頂けませんでしょうか?理想の妊婦生活、子育て等を想像されてみて、そうなる様に治療をされてみてはいかがでしょうか?
-
りーくん嫁
自覚は今は、しています。
旦那にバカにされたりすることがあったのでたまに認めたくない部分が出てきてしまいますが……
精神科にも通っているんですが、
もう少し頑張らなきゃ行けないですね。
病院の先生に言う事とここで言える事が私の中でかなりの、力になっていました。
真剣に、コメントを頂けてすごく嬉しいです。頑張って行こうと改めて思う事が出来ました。
ありがとうございます!- 9月4日
-
オガオガ
分かります!バカにされたら素直になれなくなっちゃいますよね。私もプライドが高いので、そうです…。
治療は、一度やめてまた通い始められたのでしょうか?でしたら良かったです。良くなる傾向はありますか?辛いですよね!- 9月4日
-
りーくん嫁
返信が遅くなりすいません汗
1度高校の時に通院をやめたんですが
今は、また通い始めました!
治るよう頑張ります!- 9月5日

退会ユーザー
もう既に切ってしまったのは仕方ありません。次に切らなければ大丈夫です。とにかく、大事に至らなくて良かったですね。
とりあえず、散歩に出るのはいかがでしょうか?赤ちゃんに話しかけながら、ゆっくりと外の風を浴びるのも良いと思いますよ。
-
りーくん嫁
散歩に出て、気持ちを抑えることも大事ですよね。
お腹で動いてくれる息子が支えで、
旦那さんの事も大好きなのに、些細なことで悲しくなってしまって、
妊婦だから尚更?なんですかね。。
2人でお腹の子に声をかけていく時間も増えてきたのでこの調子でもう少し頑張ってみようと思います。- 9月5日
りーくん嫁
コメントありがとうございますm(*_ _)m
お互いにまだ若いので、束縛していい事はないと自覚はしてるんですが、
病気特有なのか、自分がしたことを棚に上げて相手のことは許せない。そんなことが多々あって。
旦那以上に私の方がよっぽど酷いことをしていたのに、今旦那にされたらムシャクシャして腹が立ってしまって、、妊娠する前、ヘルスで働いていて、それだけでも彼氏としては嫌なのに、許してくれて、元彼の名前を言ってしまったり、妊娠してから働かずにいたり、チャットレディを内緒でしていたり、相当キレるようなことをしてきました。その度に旦那は許してくれて。
なのに、酔っ払って女と手を繋いだ、キスをした、それだけで許せずに責めたててしまう自分がすごく嫌で、
でも、寂しくて、よく分からなくて、寂しかったんだと、言うと、「なんなの?もう俺死ねばいい?」と言われてしまい、うまく気持ちが伝えられなくて、自分自身がおかしくなる以上に旦那までおかしくなってしまうような気がして、
ゆみ
そう言う時は、3回鼻から息をゆっくり10秒吸って2秒止めて口からはぁ〜って声を出しながらでいいから10秒かけて出すってやってみて!
これなにかって!自律神経が高ぶってる時に相手と話しても口論やマイナス志向にしかならないのね!!
これヨガの呼吸法なんだけど、私も旦那さんにイライラしたり嫉妬したりするとこの呼吸法だと落ちつくんだぁ!!
また、お互い確かに若くてまだまだ視野を広げていくには、経験不足なのかな?焦らなくていい!!
今はお互いを傷つけてるかもだけど、お互いそこから成長していくのに時間かかるかもだけど、反省出来たら次は言わない。この言葉は相手を傷つけると理解していふならりーくん嫁さんは
成長出来てるよ