
コメント

もーたう
出産のときはめがねでした!
お産のときはアクセサリーやコンタクトはずすってかいてあったので!!

kyle39
私は出産時もずっとコンタクトしでした😅
アクセサリーは言われたけど、そういえば特にコンタクトは何も言われなかったです(^^;
産んでからは毎朝コンタクトしてましたよー♪目が悪すぎるのでコンタクトなしじゃ赤ちゃんの顔も見えないので(笑)
-
miii3
ほー!でも陣痛きたらコンタクトしてる余裕なんてあるんですか(´・・`)?出来れば私もコンタクトがいいので、、。
産んでからは問題ないんですね〜!- 8月1日
-
kyle39
私、いきなり破水したんですが全然、余裕ありましたよー笑
頭だけ濡らして、シャンプーして、コンビニ寄って病院行った程です(笑)
陣痛が先でも、いきなり激痛が来る訳じゃなく、シャワーして行く人が多いので余裕あると思いますよ♪- 8月1日
-
miii3
えーほんとですか?笑
そんな余裕あるとは思ってなかったです(*´。・ω・。`*)- 8月1日
-
kyle39
いざ、その時が来るまでは悶え苦しむ想像しかないですもんねー!笑私も、さぁ今から地獄が始まる…と思って、コンビニで買ったおにぎりとジュースを食べながら病院に行きました(笑)
産んでからも自分の身支度をして赤ちゃん迎えに行ったり、母子同室でも新生児はほぼ寝てるので余裕ありますよ★- 8月1日
-
miii3
そこまで余裕あるのはやっぱり気持ちの問題ですよ(›´ω`‹)私だったら絶対パニックになりそうです…笑。
なるほどですね!そしたら一応メガネしてって、入院中はカラコンします...♪*゚- 8月1日

リンゴママ
産院によって違うみたいですね!私は眼鏡なんですけど、事前の教室で出産時はコンタクトダメだって言ってました。医者は目や爪で母体の状況みたりするので、カラコンが邪魔なんだと思います。確かそういう説明だったと思いますよ!
-
miii3
なるほど〜!とりあえずメガネも用意して、コンタクトも用意して行けばいいですね( ˙灬˙ )
- 8月1日
-
リンゴママ
産んでからはコンタクトしてても関係ないですもんね!
教室があると思うので聞いてみて下さいね!- 8月1日
-
miii3
丁寧にありがとうございます...♪*゚
- 8月1日

えりりりり*
私は緊急帝王切開になったので、メガネでした。
自然分娩でも、コンタクトは禁止だったような…。
どちらにしても、メガネは持って行った方がいいと思います!
-
miii3
わかりましたっ(๑ˊ͈ᐞˋ͈)ƅ̋
- 8月1日

ごろにゃーご
コンタクト?って聞かれたけど、外さなくてもどちらでもいいよ、って感じだったんで、外さなかったです。
めちゃくちゃ目が悪くてコンタクトが自分の目の一部みたいになってるので(^◇^;)
その日出産すると思ってなかったのでメイクもしてたんですけど、薄化粧だったのと、リップがとれてたんで、そのままでもいいと言われました。
病院によるんでしょうねー(^^;;
-
miii3
やはり病院によって違うんですね∬´ゝ`】ありがとうございますっ!
- 8月1日

こっちゃんママ
あたしもそれすごく疑問でした。25wのときに、子宮頸管無力症で、手術したのですが、手術室に入ったらメガネ外されてなにも見えなくてすごく不安でした(´д`)
もし、メガネを外されてしまったら感動の瞬間を見れなかったりするのかなぁって考えちゃいます(^_^;)
-
miii3
考えますよね(›´ω`‹)メガネだけでもしたいので、もし両方だめだったら、看護師さんに相談してみます!
- 8月1日
-
こっちゃんママ
出来ればコンタクトのほうがいいなっておもうけど、陣痛来てどのくらいかかるかもわからないですよね(^_^;)いっそ出来ることなら今からレーシックしたいくらいですね(笑´∀`)
- 8月1日
-
miii3
レーシックしたいですけどお金もかかるし(´・・`)コンタクトのがいいですね〜(´・・`)
- 8月1日
-
こっちゃんママ
妊娠中だとレーシックとかできなそうですしね(´д`)
お金もかかりますよね(^_^;)
コンタクトのほうが慣れてるで楽かなっておもいます★- 8月1日

タブレットゆみ
ど近眼で普段コンタクトです。。
寝る前に陣痛が来たのでメガネで病院に行きました。痛みでメガネかけていられず外して出産しました。
生まれてすぐ「赤ちゃんですよ〜」と見せてくれたのですがぼんやりとしか見えず💧
気の利く看護師さんが気づいてメガネくれました笑
入院中コンタクトしようと準備してましたが、ケアが面倒なのとすっぴん隠しにメガネしか使わなかったです。
退院のときにコンタクトしました٩꒰´ᆺ`꒱۶
-
miii3
なるほど〜勉強になります!
時前に産まれたらメガネかけてもらっていいですか?って看護師さんに伝えとこうかと思います(´・・`)- 8月1日
miii3
なるほど!わかりました〜(*´。・ω・。`*)病院によって違うのですね