
みなさん、夫婦喧嘩したときどうやって心を落ち着かせていますか?私は実…
みなさん、夫婦喧嘩したときどうやって心を落ち着かせていますか?
私は実家が新幹線に乗らないと帰れない距離にあります。近所に友達もいないです。
喧嘩しても逃げ場がないです。
何度も出ていこうと思いましたが、赤ちゃんを連れて行くところもなく結局我慢して家にいます。
喧嘩といっても本当に些細なことから口喧嘩になり。。。
結局、私は子供のお世話があるから自分のことより子供優先にしているのに、何であいつは自由で好き勝手やれてせこいっていう。。。
よくある喧嘩です。。。
喧嘩すると疲れちゃうし、謝ってくれないし。
何でこんな人と結婚したんだろとか想っちゃったりします。
みなさん、どうしていますか?
- ( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN(8歳)
コメント

aママ🐬
私も喧嘩しては出て
でも帰る場所がないから
家に帰って。。ってやってました。
離婚も考えましたけど
今の生活が良いし、
このまま旦那と娘を育てて生きたいって
いろいろ考えたり受け入れたりして
今はとりあえず反論するのは
本当に譲れないときだけにして
喧嘩はなるべく避けてます😊
喧嘩ではなく、話し合いになるように心がけてやっていたら
あんなに毎日喧嘩してたのが
ほとんど喧嘩しなくなりました!

ピーマン
ベランダで泣きます!(笑)
あとなぜか喧嘩したときはイライラしてるので洗い物など家事をします!😂
そうしたらなぜかストレス発散になります😅
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
えーベランダで泣くんですか( ω-、)
めちゃ寂しいですね💧
私は目の前で泣いちゃいます。悔しくて(笑)
洗い物てストレス発散になるんですね!
初めて知りました❗- 9月4日

あっち.UT
言い合いをしてる間に話が脱線して気付くと笑いあってます😂
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
そんな!!ことが!!!
言い合うとエスカレートして止まらないです💧
理想のご夫婦ですね✨
羨ましいです(>o<")- 9月4日

2mama👼🏻
私も地元離れてるので,1人です💦
とりあえず喧嘩したら,旦那が違う部屋に行くのでそのまま放置します(●´ω`●)
私は,私で1人でグチグチ言って呑気にテレビ見ながら過ごして,次の日冷静になってお互い謝ります😊
喧嘩した時は,こんな人と何で結婚したんやろって毎回思ぃますww
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
何でこんな人と。。。
思いますよねー(*>д<)
私は話し合いで解決したい人なので、お互いが冷静になるまで放置とか出来ない人です。
でも、主人が1人になりたい人なので、我慢しています。なので喧嘩したとき仲直りしにくいです。- 9月4日
-
2mama👼🏻
思いますよね( ˙-˙ )
出来れば喧嘩もしたくなぃし(´・・`)
私も話し合いで解決したぃ人ですょ😊
でも,お互い冷静にならないとヒートアップするだけだし,好きだからこそちゃんと話し合いたぃから時間あけます(つω`*)
私達も,その日のうちに喧嘩しての仲直りはしにくぃです(o>ω<o)- 9月5日

退会ユーザー
徹底的に話し合うか、無視です!
今は1週間無視してます(笑)
とりあえずご飯は作ってましたけど、食べてる気配もないし、今日は息子と私のぶんだけにしました😊
宝くじに当たれば離婚しようと思ってます(笑)金がないと離婚に踏み切れないですね😅
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
確かに。お金ないと無理ですよね。
無視してずっと同じ家で過ごすの辛くないですか?
うちも話し合いとかしてくれない人なので、無視になっちゃったことがあって、すーーーーごく嫌な雰囲気でした。私が耐えられなかったです。- 9月4日
-
退会ユーザー
私は性格が悪いので、あまりダメージないです(笑)
でも、息子がお父さんの話をしてきたりするのは、気まずいです😅- 9月4日

えりまり♡
実家は隣なのですが、嫌な時は黙って帰ります。そしてそのまま泊まります。そしたら今度は旦那が出て行く様になりました(笑)
でも、お互いそんなんだと解決しないので、出て行くことは禁止してます。
禁止してからは喧嘩はないですけど、多分次喧嘩したら一部屋使ってない部屋にこもるか家事やって発散ですかね。
産前なのであまり動けないから隣の実家逃げ込むしかなかったのになーって感じです(笑)
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
逃げ込む実家があって羨ましいです(>o<")
子供がいるとほんとどこにも行けないです😱- 9月4日

草組
出ていくつもりで子供おんぶして
ガチャガチャと荷造りしてるとなんかだんだん冷静になってきたことあります。笑
それ以外の時は冷戦タイムになったら
寝る部屋に入ってさっさと寝ます!
次の日も口ききません!
私が冷静に慣れるまで近づかないでオーラ出してます。
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
荷造りしてたら冷静になるのすごーーーーく分かります❗
昨日まさに、それでした❗❗
荷造りしながら、実家で過ごすことを想像しました。でも、子どもにとっては実家より住み慣れた自宅の方がご機嫌でいてくれるしなーとか考えてたら、怒ってこんなことしても損だなー何やってんだろって思っちゃいました(笑)- 9月4日

ざます
心落ち着かせるために少しの間、家をでたことあります!
実際、実家は私も新幹線の距離なのでどんなに喧嘩しても今住んでる家に帰るしかないので、頭ひやしにお茶しに出てました。
そのときは子供は旦那に任せてました(^_^;)
そして帰ってから再度謝りながらも言いたいことを伝えて仲直りしてます。
どんなに喧嘩しても夜は一緒に寝ると決めてるので旦那も長引かせたくないというおもいがあるのか次の日にまで長引きませんよ(^^)
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
喧嘩しても夜は一緒に寝る💤素晴らしいですね。大事ですよね。そうゆうの。
そーユー時は、私も子供は主人に任せて1人でお茶しに行きたいです。リフレッシュにもなるし。
喧嘩は長引かせないほうがいいですよね。
羨ましいです🍀- 9月4日

KiRaRi
喧嘩するとうちがすぐ別の部屋に逃げます(* >ω<)
これ以上ヒートアップしたくなくてです。
30分位したらどちらか歩み寄って、本音で話し合ってお互いある程度理解して元通りです(*´Д`*)
昨日久々喧嘩しましたが、今回は旦那がすぐ分かってくれたので今は仲良しです( ノ^ω^)ノ
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
話し合いて大事ですよね✨
話し合わないとまた同じ喧嘩しちゃいますもんね。結局どっちかが我慢することになるし。
ウチはいつも私が我慢しています❗
これが、積もり積もると離婚になるよって友達に脅されます(笑)- 9月4日

あんゆ
行くとこないとツライですよね、、
うちは一晩寝たら、次の日には引きずらないって同棲中からなんとなく決まってましたね。
イライラがおさまらないときは、娘の寝顔見て落ち着いて、それから楽しかった日々を思い出しますw
妊娠中に一回だけ出て行ったことありますが、コンビニで立ち読みして帰ってきました😅
少しだけ夜風に当たると落ち着くかもしれないです(^^)
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
自分でコントロールできるんですね❗❗
素晴らしいですね✨
そうやって落ち着かせることが出来れば喧嘩も減りそうですね。
気分転換に出るのも手ですね😃- 9月4日

マイ
イライラしたら、皿洗いがストレス解消にいいらしいです。
汚れが見えて綺麗になるし、洗う感じが一定のリズムらしいですよ。
私はイライラしたら、無言で皿洗いしてます(笑)
-
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
お皿洗いってストレス解消なんですね(笑)
イライラしてたら、割ってしまいそうですけどそんなことないんですね(笑)- 9月4日
-
マイ
割ると、更にイライラするので、割らないようにしています(笑)
ホルモンのバランスが崩れていることを話したら、ホルモン注射すればいいと言われました(笑)
旦那が嫌で仕方ないです(笑)- 9月4日
( ͡° ͜ʖ ͡°)RIN
避けられるなら喧嘩はしたくないですね。
話し合いができると喧嘩は減るんですね。話し合いて何?て言われた事があったので諦めていましたが、話せるようにしていきたいと思います。。。
できるかな。。。(笑)