![はちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦の方が、退院時に赤ちゃんにセレモニードレスを着せるか悩んでいます。皆さんはどうしているか教えてください。
来週から9ヶ月になる初妊婦です。
ただいま産後の準備真っ盛りで
初めてのことにバタバタしてます。
そこで、出産経験のある皆様にお聞きしたいことがあります。
退院の際に、赤ちゃんへ
セレモニードレスを着せましたか?
(白くてヒラヒラなやつ)
今後あまり出番も少ないのだろうとは思いつつ…
自分が産まれたときは着せてもらっていたけど…
今時って皆さんどうしてるのかな?と。
もちろん、個人の自由で
セレモニードレスを着せたり
お気に入りを着せたりして
それぞれだとは思うのですが
実際どうなのかな、と。
お聞かせください😌
- はちママ(4歳1ヶ月, 7歳)
![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいママ
私は退院の時に着せました😊その後はお宮参りの時にも着せたので活躍したのは2回ですが(笑)
![ゆっけおかしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけおかしゃん
うちは着せてないです!
2人とも、旦那が選んで買ってきた普通のベビー服で退院しました。
お宮参りとか写真撮影とかで着せたので、持ってはいます😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院時は不通の洋服とおくるみでした。
セレモニードレスはお宮参り用に買いました。
もうすぐですね。楽しみですね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
着せました!
たまたまかもしれませんが、退院同じ日に着てる赤ちゃん多かったです❤️
![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ
私は着せましたよー♡
3000円ほどの物を用意しました!
確かに使う機会は全然なくて退院時とお宮参りだけですが、特別な日とう感じがするので私はオススメです!
あとは2人目が産まれたらまた使うつもりです!
知り合いは、おじいちゃんおばあちゃんに退院後初めて会いに行く時などに着せたりする人もいましたよ!
![Mickeeeeey-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mickeeeeey-mama
退院時は着せてません✨
ただ家に帰るだけなので...😅
お宮参りの時に着せましたが、親戚に借りました👍
数回しか着ないと分かっていたので、その分他の物を買ってあげたいと思い、借りました😊
![公](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公
「男の子なのにこんなヒラヒラしたドレスとか着せる必要ある?」「別に帰るだけでしょ?」と旦那様には散々いわれましたが着せました(笑)
産院では「今時珍しいね!」「いいの着せてもらったねぇ」「素敵ね、かわいい」と、とても評判良かったです!
まぁ、自己満足といわれればそこまでですが…。
でも宮参りは旦那様のお家の希望で着物になりそうです…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
着せる予定です!!
私は綺麗めのとか
少しいいお洋服でいいかなと思ってましたが
私の親が着せるものでしょ!みたいな感じで
私も自分がされたようにしてあげたいと思ったので着せる予定です!!
まぁー何回も着ないし無駄って言われれば無駄なんですけどね 笑
でも、自分はこれだけしてもらったんだ〜って
妊娠して親から聞かされたりして嬉しいなと感じたので💕💕
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
ウチは男の子なので、ちょっと綺麗めのカバーオール着せて、おくるみで包んでって感じでした。
女の子だったらヒラヒラ着せたかったです。
![はちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちママ
みなさま、たくさんの経験談ありがとうございます😌💕
こちらにまとめての返信とさせていただきたいと思います。
全体的には、セレモニードレス着せた方のほうが多いみたいですね😊
私の子は男の子だし、肌寒い時期に産まれるし、どうしようかな…と思っていました。
でも、経験談を拝見し、「これほど、やってもらった」ということを子供が将来嬉しく思ってくれたらいいな、やっぱり特別感がほしいな、と思い、ドレスは買うことにしました😊
貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました✨✨
コメント