
どうにも旦那にイライラするので吐き出させてください。まとまらなく長…
どうにも旦那にイライラするので吐き出させてください。まとまらなく長いです。
1歳の息子がいます。息子が午後に微熱がでたので、元気だったのですが家で安静にしていました。旦那が夕方からソファで寝はじめ、わたしは夕飯の支度。
しかしその間に息子は機嫌が悪くなりキッチンゲートの前で泣き始めました。しかし、わたしが料理中で来れないと思ったのかすぐにソファの旦那のところへ行き、また泣き始めました。
すると旦那は起きあがり寝室へ行ってまた寝てしまいました。
熱も心配だったので私は料理を中断し息子をあやし…。立ち上がるとまた泣いてしまうのでDVDをみたり絵本をみたりしてなんとかあやしましたが、息子はお腹が空いたらしくまたご機嫌ななめになりました。
大人の夕飯は諦め、急いで息子の夕飯だけ作りました。そして息子に夕飯をあげてる最中に旦那が起きてきました。
熱は下がってきたけど、いつもより機嫌が悪く大変だったということを伝えるも「ふ〜ん」程度…。
以前も息子が高熱が出たときこんな感じだったので、「熱があるのに寝室で昼寝されるのは悲しい。その間わたしが1人で見ていてとても大変なんだ」と伝えるも、「眠いんだから仕方ない」という逆ギレの返答。
確かに眠くてついウトウトしてしまうのは仕方ないかもしれないけれど、わざわざ寝室で寝なおすことや、自分が寝ている間にわたしが大変だったということに対して何の労りも感じない冷たさにムカついてムカついてたまりません。「40度出たり救急車呼ぶときは起こせばいい」とか言い出し本当意味わかりません。
以前も息子が熱がでた時旦那が昼寝した話しを友達にしたら「えー!!」と驚かれました。こんな冷たい旦那はうちだけなのかもと、とても悲しくなります。いいところもあるし穏やかな旦那なのですが、どこか他人事みたいなところが多くこの件に関して怒りがおさまりません。今は冷戦状態です。
- atukoooo7315(6歳, 8歳)
コメント

かぴすけちゃん
父親の自覚がないんでしょうか?
眠いんだから仕方ないって...
丸1日育児させてみて家事との両立がどれ程大変かやらせてみてはどうでしょう?
私は丸1日ではないけど旦那が休みの日に手が離せないからお願いって言ってしばらく面倒見させてたことがあります。
それまではうちの旦那も面倒見がいいとはお世辞でも言えなかったけどそれからは少しづつですがやってくれるようになりましたよ😄
眠いけどやらなきゃいけないってことを分からせた方がいいと思います💦

りん
それは悲しいですね‥。
大変さがわかってないです!逆に子供が風邪ひいてるのに心配じゃないのか!?って思います。
-
atukoooo7315
救急搬送くらいになったら心配するそうです。喧嘩の最中に言った言葉なので、ついでた言葉かもしれませんが本当にムカつきます。
- 9月2日
-
りん
それでも言っちゃだめですよね‥。
私ならブチ切れるレベルです😣
そんなこと旦那に言われたら、いる必要あるの?って感じです😣- 9月2日
-
atukoooo7315
そうですよね。わたしもブチ切れてます。いる必要なんて全然ないですよね。
- 9月2日
-
りん
ほんとですよね‥
もっと自覚持ってほしいですね😖
ちゃんと反省してほしいです😖- 9月2日

退会ユーザー
それむかつきますねー
眠いから寝るって子供か!
男って鈍感ですよね〜熱何度とか、目に見える数字で出さないとわからないっていうか(*_*;
うちの旦那も育児、家事せずいつどんなときも寝ます〜
それで怒ってたら大変な時はさすがに察するようになりましたが…
穏やかな旦那さんなんですね。
うちのは短気でキレやすいです…お互いいいところ悪いところそれぞれですね(笑)
お熱良くなりますように。
-
atukoooo7315
こっちは眠くても子どもが起きてたら寝れないのにお気楽ですよね。うちの旦那も察せれるようになってほしいです…。
ありがとうございます。息子は今スヤスヤ寝ています。- 9月2日

ana*
うちもそんな感じですよー( ;∀;)
他人事な感じわかります(*_*)
こっちは心配で心配で
疲れ切っているのに
テレビ見てゲラゲラ笑ってる姿にイライラ、、、!
そして挙げ句の果てには
パチンコ行って帰ってこない、、、なんて事もありました。救急行くならすぐに帰ってくるから!と言われ、、、 約束の時間になっても帰りこない!
男の人にはわからないんですかね(*_*)
お疲れ様です💓☺️
-
atukoooo7315
そうなんですね…。パチンコ😭
やっぱり他人事は悲しいですよね。そして今普通に「レクレーション?レクリエーション?どっちが使い方正しい?」とか聞いてきて、は?私いまキレてるんですけど?って感じです。- 9月2日

tomo
うちの旦那もきっとそんな感じだと思います〜😫💦
うちは最初から子供欲しがってなかったんで、そもそも全く期待はしてないんですが…😅💦
もうすぐ予定日だというのに、妊娠中いちども私のお腹に触らなかったですし、マイナートラブルでツラい思いしてた時も、心配よりめんどくせ〜って感じでした😫😫笑
でも人一倍働き者で、わたしもそれなりの暮らしさせてもらってるので、普段疲れて寝てる時は起こさないようにはしてます💤
子供が産まれたら変わるのかもしれないですが😅💦

ゆみモン
うちの旦那は心配はしますけど
心配するだけで私に丸投げです‼️
たから子供が熱出ても
旦那とは病院に行きませんし
実母連れていきます。
後は私が熱出ようが体調わるかろうが
○○ちゃんお風呂入れんと‼️
って言ってきます。
パパお風呂入れてきて
って頼んでも
やったことないし今更
っていわれるので
熱でフラフラしても私が入れます。
家事してる時娘がうんちとかすると
ママーオムツ変えんと
って言われるので
パパ変えていいよ‼️って言えば
嫌だ‼️
って言われるので私がやりますし
出かけるときも準備手伝わない癖に
遅いだのなんだの文句は言います。
一切言い返ししないので
私はストレス溜まりまくりですし
ストレスで体調崩しそうですけど
そうなって倒れたらどうするのか?
って思ってます。
期待はしないようにしてますし
子供が2人居ると思うことにしてます。
atukoooo7315
本当にそう思います。自覚がないと思います。普段から子どもより自分優先で、子どもが泣いてトイレに行けないと言っても「なぜ?泣いても行けばいいのに」という考えです。面倒を見てもらったこともありますが考えがなかなか変わりません。