
2歳2ヶ月の男の子が成長し、二人目を考え始めています。3学年差についてメリットデメリットを知りたいです。先輩ママさんの経験を教えてください。
2歳2ヶ月の男の子、やっと色々わかって話したり、夜もぐっすり寝てくれるようになったりで、ようやく二人目を考え始めています。
今からうまくいけば、3学年差。
そこで、3学年差をお持ちのママさん達、メリットデメリットなど、教えていただきたいです!
以前幼馴染みから「3学年差は、金持ちがすることだよ!(←お金が一気にかかるため)やめたほうがいい!」という言葉が残っています。
でも、上の子の様子や、私の気持ちの余裕からして、今がタイミングかなぁと思っています。
是非メリット多めで(笑)教えて下さい(^-^)
- ピノ(6歳, 9歳)
コメント

cuocou
私自身が3学年差です💦
入学、修学旅行、卒業など確かに色々大変な時期が重なり、制服や学校用品がダブルの高校、中学のダブル入学時期にはお金がない〜と親が嘆いていました😅
日頃からそれまでのお金を貯めておけば大丈夫だと思います😊

yu------
ウチ3歳差です🙋まだ小学生と保育園児なんで中学・高校のお金のかかりようは分からないですが…そこは学資保険で乗り切ろうと
思ってます!(笑)子育ての面で年子・2歳差が
考えれなかったんで3歳差になりました(笑)3歳は自分でできる事も増えるんで今は良かったなって思います♪
-
ピノ
回答ありがとうございます♪
返信遅くなりました💦すみません!
私もなんです、周りは2歳差が多いんですけど、まだまだ自分の余裕もなかったし、仕事も中途半端だったので、やっと今からかなぁ、という感じです。
学資保険!そうですよね!
私もそうします笑!
お金が一気にかかる、とわかっていれば、貯めておけますよね、きっと(私の場合、わかっていても、その時期になったら慌てそうですけど……(^o^;))
ありがとうございました!!- 9月3日

4匹のこっこちゃん
2人目を三学年差で出産しました!
デメリットは、やはり、みなさんが言うように、入学がかぶるので、お金がかかることですかね。
我が家は、遅かれ早かれかかるお金だから、しかたない。がんばろう。ってことになりました!笑
メリットですが、1つは、知人に言われたことなんですが、入学がかぶると言うことは、受験もかぶるから、家が受験ムードになって、逆にいいよ!と言われました!
もう1つは、上がある程度成長してることですね!
うちの長男は、3歳3ヶ月でお兄ちゃんになりましたが、妊娠中から、わたしに気を使ってくれ、出産後も妹かわいいかわいいと言ってます!
言葉も通じるので、あれ取って〜とか、これあっちに置いてきて〜とか、お願いできて、結構役立ってます!笑
2歳のイヤイヤマックスのときに新生児よりは良かったかなって、思ってます☺️
-
ピノ
回答ありがとうございます!
返信遅くなってすみません💦
やっぱりお金ですよね……(-_-;)💦
でも、受験モード!確かに!!
ピリピリしてるのが一年で終わりますもんね!
そう考えるようにします(^-^)
そして、子どももある程度色々わかってきたいるほうが、手伝ってくれますよね!
ありがとうございました‼- 9月3日
ピノ
回答ありがとうございます!
返信遅くなってごめんなさい💦
やっぱりお金ですよね……
あまり想像つきませんが、ドッと出ていくんですよね、きっと💦
今から貯めておくようにします!
ありがとうございました!