※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aina
子育て・グッズ

身体が不調で、育児に疲れています。病院に行きたいが、何科が良いか迷っています。息子に夜間断乳を考えています。友達と遊んでも元気になれず、鬱になりそうです。

最近ずっと身体が不調です。
来週1歳になる息子がいます。
息子はおっぱい星人で離乳食はほぼ食べません。昼間は4時間おきくらいの授乳ですが、夜中は2時間おきくらいに起きて添い乳です。人見知りが激しく私がいないとダメです。
特に育児に困った事もなく私自身も友達と子連れですが毎週遊んだりしています。
ですが、めまいや動悸、あちこち身体が痛い常に寝不足、食欲不振。寒暖差アレルギー?なのかハウスダストなのか鼻水ひどい喉も痛い。
とにかくフラフラします。
病院へ行きたいですが、何科に行ったらいいか分かりません。
授乳中ですのでやはり産婦人科がいいのでしょうか?
息子には1歳をきに夜間断乳しようと思います。
友達と遊んでも精神的に元気になれず鬱になりそうです。
よろしくお願いします。

コメント

ぱん

私が今、早朝覚醒、食欲不振、肩首筋のこり、動悸に悩まされています。
心療内科と迷いましたが、すぐ鬱ですねと言われそうで、私もそう言われたら立ち直れず薬も抜け出せなそうな性格なのでやめました。
整体と灸通って、出産した参院で漢方治療してます。
心療内科だと絶対に安定剤だされそうですが、外に出る元気もあるので産婦人科では鬱ではないと言われています。
漢方がきくと信じて通ってます(^ ^)

  • aina

    aina

    コメントありがとうございます。
    分かります、私も心療内科ではないと思います。
    きっと子育てしてるママさんなら誰もが通ってきた道だとは分かるので鬱になりそうなだけでなってはないですし。子供には全くイライラはしないし可愛いです!ですが身体が不調なんですよね。
    やはり産んだ産院行って相談してみます!漢方私も好きなので時間かかってもいいので体調良くなりたいですね!

    • 9月2日
姉さん女房

妊娠の可能性はありませんか??
私の場合はですが授乳中に立ちくらみに目眩や、風邪のような症状が出て病院行かなきゃ、とか思いつつ子どもが人見知りなので病院に連れていくのも、、と先伸ばしにしていたら妊娠していました😂市販の薬など飲まなくて本当に良かったです💦

検討違いの回答でしたらごめんなさい😭😭

  • aina

    aina

    コメントありがとうございます。
    妊娠はしてないです。
    そろそろ二人目が欲しく妊活を始めましたが今生理が終わったばかりです^^;すみません。ありがとうございます!人見知りの子を連れての病院は私も勇気がいるので行けないのでホントに辛いです。。

    • 9月3日