![ちえmini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先輩が三宅で出産していましたが、三宅は無痛ではなく和痛らしいですよ(^^)ちなみに私は愛育で無痛分娩でした!
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
愛育でプラス5万でした
やっぱり愛育は高いです
だけど腕はいいと評判なので(^○^)
-
ちえmini
愛育、人気ですよねー😚
三宅医院に聞いたらプラス十万から十五万?とかいわれましたが😓
こっちの方が高いんですかね?😂
無痛でペリネイトが一番高いとも聞いたりしましたー
私が無知なんですが、
出産一時金とは別に五万手持ちで払ったということですか??- 9月2日
-
。
私は心臓に持病があるので
ハイリスク対応の愛育にしました!
三宅のほうが安いとか高いとかいろいろ聞きます!
よく分からなくてごめんなさい!
そうです!別に5万払いました!でも愛育は48万なので
出産一時金の42万をひいて
6万+5万で11万払いました!- 9月5日
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
愛育で無痛分娩で出産しました。
私の場合ですが、決して無痛と呼べる物ではなかったです(笑)
私の麻酔の効きも良くなかったのかもしれませんが、トータル11時間のうち無痛と言えたのは2時間程度で、普通に陣痛と戦い、産む時も壮絶で帝王切開一歩手前でギリギリでした。
そして、出産後も高熱41度越えでしたが、正直産婦人科なのでその時の対応がバッチリだったと言われたら疑問が残ります。
でも、+5万は安いと思います。
なので、なんの問題もなく無痛分娩できて出産後も順調ならば、愛育はオススメです。
部屋も、少しプラスすればかなり広い旅館並の部屋で快適ですよ(´∀`*)
赤ちゃんも、基本的に自由に部屋に連れて来られるし、夜は嫌味なく預かってくれるので、問題なければ産後もかなり楽です(o^^o)♪
-
ちえmini
そうだったんですねー😵
愛育は、基本、帝王切開推しではないそうなので、万が一の時はどうなんだろう?と不安に思ってました~😰😰
出産は何が起こるか分からないというのも頭に入れておかないとですねー。
でも、母子ともに無事で良かったです~~💓💓- 9月5日
-
のんこ
そうなんですよ(笑)
帝王切開は極力しない方針の先生の口から手術室へ移動とか、帝王切開って言葉が放たれてヤバイと思いました(´×ω×`)
でも、なんとか間逃れて本当に良かったです。- 9月6日
![さなゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなゆか
7月に三宅医院で無痛分娩(和痛)で里帰り出産しました。
出産一時金以外で約28万円かかりました…驚きました( ˙-˙ )
無痛分娩費用は約13万円でした。
無痛の場合吸引分娩になる可能性が高いそうですが、私も吸引分娩になりました。途中から麻酔はやめていました。
元々の費用も高いですが、その分かなり手厚いです。小児科もあるので、今後のことを考えると安心できるかなーとは思います(^o^)
-
ちえmini
え!!!28ですか…!!
そんなにするんですかー??
びっくり😵😵
無痛で13万で里帰り出産というのが、十五万するんですか??
吸引分娩で、赤ちゃんの頭の形はすぐ直るのでしょうか?- 9月6日
-
さなゆか
里帰り出産は関係ないです!
残りの15万は、個室代と吸引分娩代ですね…
三宅医院で個室を希望されるなら、差額ベッド代が1日5千円かかります。
それと、普通分娩の吸引は保険適応なんですが、無痛での吸引は保険適応外で自費でした。
麻酔が効いていたのは数時間だったので、直後は納得いかなかったですが、(笑)無事生まれてくれたので良しとしています(°_°)
治りました!生まれてすぐは引っ張られた跡がついていました(゚∀゚)- 9月6日
-
ちえmini
吸引は保険適応外なんですねー😭😭
なんか、色々知らないことだらけだし、金額も思ってるより高くなりそうですね‥
産まれた後は母子同室ですか??
麻酔の先生が来るまで一時間くらいかかるとか言われましたが、そのタイミングも会うのか不安です‥
でも、先生を呼んだ時点で金額は発生すると言われました😭😭
ほんとですね😭😭
無事出よかったです💕💕- 9月6日
-
さなゆか
わからないことだらけですよね!(°_°)
私の場合は、子宮口が全開になってから産まれるまでに時間がかかり、子どもに負担がかかったので吸引になりました。あと1、2時間遅かったら帝王切開だったと言われました…
保育器にも入りましたが、今は全く問題ないです!(^o^)
産まれた後は同室です!
お母さんがしんどかったら、次の授乳までの時間預かってもらうこともできました。
麻酔の先生は岡大の先生を呼ぶので、時間がかかるみたいです。
私の時の麻酔の先生はちょっと疑問がありましたが…笑- 9月6日
-
ちえmini
金額など、無痛分娩も悩むところです‥😭
ありがとうございます~✨😄✨✨- 9月6日
-
さなゆか
愛育も人気ですが、分娩予約が早く埋まるみたいです!
三宅も予約制になりましたが、比較的大丈夫そうです。
不安なこともあると思いますが、よりよい選択ができるといいですね(^o^)- 9月6日
ちえmini
愛育の施設良いと聞きますが
金額は高かったですか?
それぞれあるとは思いますが、、(>_<)ヽ
退会ユーザー
愛育はプラス5万で無痛に出来るみたいで、私は最終的に15万支払いました!さわだで出産した友達は1万くらいしか払わなかったと言っていて、愛育はやっぱり高いのかな〜と思いました😅
ちえmini
そうなんですね~もっと安くなれば有り難いのですがー😄😄😄ありがとうございます💓